「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2014年11月21日 20:53 コメント 4 件 今日は年賀状イベント開催!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日の豊橋教室も、熱気あふれる教室でした。 今日は、年賀状作成イベントでした。 10名の方のご参加で、満員御礼でした。 急遽同じイベントを12月に設定することにいたしました。 日程につきましては、また後日お伝えいたします。 今日は、ワードと筆まめで年賀状を作成しました。 2時間で2種類のソフトを利用して 年賀状作成です。 おいしい企画でしょ(^-^) これって、12月になったらすぐに 年賀状コンテストに応募が出来ちゃうモードです。(^-^) 皆さん、楽しそうに一生懸命画面とにらめっこしていました。 ワードで作った年賀状も、筆まめでつくった年賀状も どちらも皆さん気に入ったようでした。 間もなく、12月です。 年賀状コンテストは、プレミアサイト内と教室内の 両方のコンテストをご用意しております。 どちらも、応募していただけます。 サイト内での応募は、ワード部門と筆まめ部門とご用意しております。 それぞれ作品を出展できます。 ポイントも2倍ですよ。 ぜひ、年賀状コンテストご応募くださいね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年11月20日 19:31 コメント 10 件 センターテーブルがにぎやか・・・
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日のログインイベントは、メールでしたね。 合言葉はワイン。 「ボジョレーヌーボ」って、練習していた方も多かったのかしら? ちょっと肩すかしでしたね。 教室にメールを下さった皆様。 お返事書いていますので、よかったら読んでくださいね。 教室終了後に届いたメールには、明日返信をさせていただきますので、お楽しみに・・・。 大盛況のカレンダーイベントも終了して、教室のセンターテーブルは、 どんどん華やかになっていきます。 今年完成したカレンダーが、所狭しと並んでいます。 豊橋教室では恒例の、お披露目会が始まっています。 豊橋教室では、カレンダーの作成が完了すると、 皆さんにお披露目していただいています。 折角一生懸命作った作品ですから、みんなに見ていただいて 皆さんの作成の参考にさせていただいています。 カレンダー作りに煮詰まると、センターテーブルに行って 皆さんの作品をご覧になっている方も多いです。 これからが、カレンダー本番。 年賀状も気になるけど、カレンダーも完成させてくださいね。 (^-^) 明日は、いよいよ年賀状作成イベント。 すでに満員御礼となっております。 参加できなかった方は、ワード・筆まめ共に 通常講座がございますので、ぜひ受講してくださいね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年11月19日 16:37 コメント 4 件 今日はカレンダーづくし・・・。最終日です
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、カレンダーイベント最終日でした。 最終日は、10:20~ 13:20~ 15:30~ 今年も、一日イベントの日が来ました。 これで、全イベント7回が終了しました。 参加してくださった方は、70名を優に超えています。 みんなすごい・・・。 意気込みちがいますl ただ今、最終回7回目の教室イベントが開催中です。 朝から、9名 9名 10名と言う、教室満席状態で開催です。 今回も、楽しくカレンダーを作っていただくのですが、 これほど多くの開催時間を設けているのは、 たぶん豊橋教室が一番かもしれません。 それも、毎年皆さんが作られるカレンダーが とても素敵なカレンダーばかりで きっと一度見てしまうと、 自分も作らずにはいられなくなるんだと思います。 知らない間に参加したくなっちゃうカレンダーイベントは、 今年はこれで終了です。 これからは、教室はカレンダー作り一色です。 カレンダーを作っている人を見かけたら、 遠慮なくご覧になってくださいね。 出来れば一言かけて、感想を伝えてみてくださいね。 みんな、豊橋教室の仲間になります。 楽しいカレンダー作成は、これからが最盛期です。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年11月18日 20:26 コメント 7 件 冬モード
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 寒くなりましたね~。 今日は、一度帰宅して再び出勤したので、夕方自宅を出る時に、手袋とストールを使ってしまいました。 (^-^) もうすこし、頑張れるかと思いましたが、 やっぱり寒いよりは暖かい方がいいと思い手袋とストールをお供に教室にやってきました。 コートはもうすでに着ているんですけどね。 教室では、夜になってから暖房をつけてみました。 やっぱり夜は冷えてきますね。 これからは、一雨ごとに寒さを増す時期です。 寒さがやってくると、乾燥するので 体調管理はしっかりとしましょうね。 夕べは流星群が良く見える夜でした。 豊橋は雲も多かったので、さほど寒く無く 流星群を見るのには気温はもってこいでした。 深夜に、空を眺めてみましたが、 切れ布の雲間から流れ星は見ることは出来ませんでした。 今夜も、少しぐらい見えるかもしれないので、 帰りに夜空を眺めてみますね。(^-^) さあ、明日はカレンダーイベント最終日です。 連続3コマレッスンです。 空き席は若干名です。 参加ご希望の方は、教室までご連絡を・・・。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年11月17日 17:18 コメント 4 件 カレンダーイベント第4回目開催!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、11月17日 何でも、流星群がやってきているようで、今夜は見頃のはずでした。 が、この豊橋はどんよりと曇り空です。 お星さまが見えません。 折角の流星群がやってきているというのに、残念です。 こんな時は、インターネットを利用して、 流れ星の放送などを探してみるのも、一つの手です。 でも、やっぱり本物の流れ星を見るのには、かないませんけどね。 今日は、カレンダーイベント第四回目。 ようやく、イベントも折り返しにやってきました。 今日は、なんと2時間で表紙から12月まで完成した方がいらっしゃいました。 さすがに、写真をすべて決めてあり、どんどん作成していらっしゃいました。 手馴れています。 やっぱり、準備は大切なんですね。 でもね、カレンダー急いで作らないといけない訳ではないのでご安心を・・・。 すぐにできないのは、準備が足りない訳でもないので あしからず・・・。 ついつい気合が入っちゃうんですよね~。 思う存分楽しんでくださいね。 残りのカレンダーイベントは、 19日水曜日に1日3コマのカレンダーイベントで、 今年のカレンダーイベントは終了です。 でも、カレンダー作りはこれからが本番。 皆さんのカレンダーを楽しみにしていますね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年11月16日 16:31 コメント 3 件 12月のクラフトイベント
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 カレンダーイベント真っ只中ですが、来月12月の イベントのご案内をしておきますね。 ★クラフトイベント パソコンでお正月の準備をしよう! 12月11日(木)13:20~15:20 12月16日(火)18:30~20:30【増設】 12月19日(金)10:20~12:20 ※材料費500円 お席はそれぞれまだ余裕があります。 ワードを使ってお年玉袋やはし袋を作成します。 あらかじめこちらでひな形をご用意しておきますので、 お好きなイラストや文字を入れるだけで簡単に作成できます。 今までワードを使ったことのない方でもご参加いただけます。 ご予約お待ちしています!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年11月15日 15:12 コメント 6 件 あなたはきっとお金持ち
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 教室では、連日カレンダーや年賀状を皆さん一生懸命作成中です。 (^-^) 楽しくって思わず時間を忘れてしまうこともあります。 今からしばらくは、教室は大賑わいです。 予約の追加もお早めにお願いいたします。(^-^) さあ、今日のブログネタです。 今キープしているネタのうちのまず一つです。 まずは、今日のタイトル。 「あなたはきっとお金もち・・・」 ? 自分の事ではないと思っていませんか? 今このブログを見ているあなた あなたの事ですよ。 きっとあなたはお金持ちです。 誰ですか? 絶対違うって言っている方は・・・。 往生際が悪いです。 「グローバル・リッチ・リスト」っていうサイトをご存じですか? 外国のサイトなんですが、 そのサイトに、あなた年収を入れてみてください。 このサイトに年収を打ち込むと、あなたの年収の世界ランキングが見れます。 想像してみてください。 世界の総労働人口が、約33億人です。 その中の一体自分は何位なんでしょう? さあ、ぜひチェックしてみてください。 検索ボックスつに、「Globar rich list」と入力するか、http://www.globalrichlist.com/ このアドレスを使ってくださいね。 調べ方は、画像を参考にしてみてくださいね。 調べた方は、いかがだったでしょうか? 画像は、日本円で年収300万円と言う設定で、入力しています。 結果は、全世界の中で上から数えて1.6%の中の一人に入ります。 その横には、1番の人から数えて自分の順位です。 この場合は、先頭から数えて1億人の中にいます。 先ほど、総労働人口をお伝えしましたよね? 33億人です。 いかがですか? 私たちは、立派なお金持ちです。 何を基準に物を見るかで、視点が変わってきます。 視点を変えれば、考え方も変えられます。 そんなお話でした。 この話は、続きがあるので そのうちに・・・。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年11月14日 21:19 コメント 5 件 ネタはあるのに時間がない
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 冷えますね~。 とっても冷え込んできました。 この豊橋の街路樹や桜の木の葉も、紅葉がきれいです。 こんなに紅葉がきれいに感じるのも少なくって、 いつもは気が付くと風に飛ばされた枯葉を見るだけでしたが、 今年はきれいに木の葉も色づいています。 突然寒くなったけど、得した気分にもなりました。 (^-^) 今日は、ブログのネタはあるのに、時間がないという なんだか不思議な状態です。 ブログネタ。 明日に温存しておこっかな~。 だって、「時間がない!」って言うだけでも、 こうしてここまでブログがかけたのだから・・・・。 このまま書き続けると、帰宅時間が遅くなる・・・。 と言うことで、今日のブログはここまで。 では、また明日(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年11月13日 19:48 コメント 8 件 夜のイベント(^-^)
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今夜は、久しぶりに夜のイベントが開催されいます。 現在進行形です。 夜のイベント。 良い響きですね~(*^_^*) なかなかしたいけれどできないのが、夜のイベントなんですよ。 前回は、夏の特別レッスン「iPad編」の時以来です。 今日は、8名の方がご参加されて楽しい時間を過ごしています。 今回も、ベテランさんから初心者さんまで、一緒にカレンダーを作成していきました。 まだまだ操作もおっかなびっくりの方から、 どんどん作成していかれる方まで、パソコンの画面を見ているだけでも、 とっても楽しい時間です。 今も皆さん、パソコンに向かって真剣勝負です。 楽しいカレンダーイベントは今回が3回目でした。 残りあと4回もイベントがあります。 しかし、ほぼ満席となっておりますので 参加希望の方は、教室先生までご相談くださいね。 カレンダーの在庫は本日増やしたのでまだまだ大丈夫ですよ。 (^-^) さあ、カレンダーのサポートに行かないとね・・・。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年11月12日 18:42 コメント 7 件 今日のブログ
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日は、一年でい一番記念日の多い日。 11月11日でした。 ご存知でしたよね。 ちなみに、今日は11月12日 いい服の日 いい皮膚の日 となっています。 語呂合わせですね。 と、たわいのない事を書いてみました。 と言うのも、ネタが思い浮かばないので・・・。 ネタがないので、さっきほどまで行われていた 教室ミーティングで話したことを書いてみます。 教室ミーティングで、 「あなたは何のために働いていますか?」なんて 突然唐突な質問を他の先生にしたのですが、 ここで、「働く」ってことについてちょっとお話ししました。 日本では、「働く」と言いますが、この語源はご存知ですか? 人偏に動くと書きます。この言葉は日本で作られました。 まさしく、「人の為に動く」です。 「自分が動くことで傍(はた)を楽にする」と言う意味です。 日本人の根底には、働くのは人を助け人の役に立つために働く気持ちがあります。 では、外国では・・・。 外国では、働くという言葉はありません。 それは「労働」と言います。 労働の始まりは、アダムとイブが神様の言いつけを破って、リンゴを食べた時からスタートします。 言いつけを破ったから、「仕事をして罪滅ぼしをしなさい」と言われたのが、始まりです。 そう、外国人の労働の根底は、神様からの罰です。 だから、外国では早く仕事を離れられることが生活のステータスになっています。 でも、日本は違います。 人のお役にたつために、働いているので ず~~っと働いている人たちがいます。 伝統工芸を一生懸命伝承している人や、農家の方達は年齢を問わず働いていらっしゃる方が多いです。 そうはいってもお金のために働くことも多いです。 でもね、日本の神様は仕事をしている神様もいますよね。 働くというのは罰でも何でもなかったんですね。普通の事なんです。 例えばキリストさまが働いていたなんて聞いたことがないですよね。 日本と海外では働く概念差があるんですよ~。 なんて話をミーティングでしていました。 パソコン教室のミーティングなのにね・・・。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん