「三日月」さんのブログ一覧
-
2014年07月13日 23:02 コメント 1 件 昨日の空
「 あ~良い天気! 」 と、空を見上げたのは 台風が去っていった金曜日の朝。 写真は取り損ねたけど 私好みの空でした。 昨日の土曜日。 何とも綺麗な日の入りに遭遇。 太陽が沈んでいく様子が見えるような・・・ 好きだわぁ~、こういうの。 後で調べたら 写真を撮った時刻と 日没時刻が同じ。 良いものが観られました \(^o^)/ そして、昨日は満月。 見やすい位置に来たら観ようと思っていたら 日付が変わってしまいました。 まあるいお月さまの前を 厚い、大きい雲が横断中。 雲が通り過ぎるより 月の位置が変わるほうが早そう。 こういうのも好き。 雲の隙間から姿を現したお月さまを撮りました。 ちゃんとしたカメラだったら 雲の様子も もっと綺麗に撮れたんだろうなぁ・・・ 目が粗いから画像のムラのように見えるけど これは雲です。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年07月12日 23:27 コメント 0 件 地震があったの?
今日の朝方、地震があったようですね。 ようですね・・・というのは 全く気付かなかったんです。 朝起きて、ラジオの番組で言っているのを聞いて 携帯気象サイトで確認。 家の方もそこそこ揺れているはず・・・ 地震が起きた30分くらい前に お手洗いに起きている。 眠たかったからすぐ寝入っちゃったのかなぁ。 子供の時から 結構、何があっても起きない方だったけど あの震災以降 ちょっとした地震でも目が覚めていたし 揺れには敏感になっていたはずなのに・・・ 夕方、やはりラジオの番組で 緊急地震速報も鳴ったとか・・・ 東京だけ? ここのブログでも 速報が鳴ったと書いている方がいらっしゃる。 私の携帯は、鳴った形跡がありません。 実は、寝る時は電源切っているんです。 朝、自動起動設定にはしているんですけど。 これじゃ鳴りませんね。 震災後、しばらくは電源入れてたんですけどね。 ラジオは、点けたままで寝てるんだけど 携帯も電源入れておかなきゃダメかなぁ・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年07月10日 23:15 コメント 2 件 編み物
今日、久しぶりに編み物をしました。 編み物と言っても セーターなどのは編めません。 かぎ針での直線並みしかできません。 昔は、落ち込んだりすると 何も考えずに済むので編んでいました。 作るのはポケットティッシュカバー。 色とりどり、たくさんあります。 失業生活に入ってから 毎年、毛糸で冬用・レース糸で夏用を編んでいます。 今年は、糸を買いっぱなしで 夏用がまだでした。 ずっと、冬用を使っていたので 早く作らなければ・・・と。 いえ、作らなくてもたくさんあるのだから それを使えば良いんだけど (^_^;) 作り始めちゃえば 小さい物なのですぐできる・・・はずなんだけど 元来が不器用。 編んでほどいての繰り返し。 なんとか、今年の夏用出来上がり (^_^)v 毎年、その時々で糸を買ってきて こんなものばっかり作って 糸が余ってます。 何か、使い道を考えなきゃいけないなぁ・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年07月07日 23:26 コメント 3 件 星の切手
3年前、平成23年7月7日の七夕に 「 星座シリーズ 」 第一集が発売されました。 夏の星座だったので 季節ごとに発売と思いきや 年に1度、7月7日前後に発売となり ( 曜日の関係 ) 昨年の7月5日に第3集が発売されました。 順番で行くと、今日が第4集の発売・・・のはずでしたが 第4集は昨年の12月4日でした。 はて、なぜ? すぐに気付きました。 郵便料金の値上げです。 恐らく、第4集までは意匠も決まっていたのでしょう。 80円のうちに発売しなければいけなかったのでしょうね。 さて、今年の7月7日。 今日、新たに 「 星の物語シリーズ 」 の第1集が発売されました。 早速買ってきました。 夜は、蛍光灯が反射してうまく写真が撮れないので 日本郵便のサイトから拝借。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年06月30日 23:52 コメント 2 件 湿布が貼れない
整形外科で処方された湿布。 せっかくもらったのに、まだ使ってません。 膝の周りを蚊に刺されてしまって・・・ 掻きむしった痕がひとつ。 それが治る前にひとつ、またひとつ・・・ と刺される。 膝の周りって柔らかいのかしら (^_^;) 傷の上に湿布を貼るのは よくないですよねぇ (-_-;) 肌が弱いから 湿布なんかでも、すぐにかぶれちゃう。 蚊に刺された上に貼ったら とんでもない事になりそう (>_<) 今の所、痛みはそんなにひどくはないけど 時々、引っかかりがひどくなる。 湿布で少しは ( 気分的に ) 楽になるんだろうなぁ・・・ そろそろ貼れるようになったかな。 貼りたいな・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年06月27日 23:41 コメント 3 件 靴下
流行物 ( ? ) のソックス、履いてみました。 『 パンプスにもソックスが新鮮 』 少し前に目に入った新聞の見出し。 読んでみて 「 これ、いいなぁ~ 」 と。 パンプスやサンダルに合わせて履くのが新鮮なのだとか。 中でも人気のひとつがシースルータイプ。 普段、ちょっとそこまで・・・でもパンプスで出かけます。 サンダルだと、脱げてしまったりして 危なっかしいので。 パンプスにパンスト。 これだと、整形外科に行くのに不便 ( 膝なので ) で トイレで脱いだり 膝下ストッキングを履いたり。 膝下ストッキングって 中途半端に膝が見えてしまうと なんか見栄えがよろしくない・・・ シースルーの靴下なら パンプスにもすっと履けるかも。 色々見てみたけど 50過ぎのおばさんが履いても良いのだろうか・・・ 他所に安い物もあるけれど 柄も豊富なので専門店へ行って 店員さんに相談。 お店のお姉さん、丁寧に対応してくれました。 花柄だと抵抗なく履けるんじゃないかとか パンプスが黒なら 黒を履くと重くなっちゃうかもとか。 聞かなければ黒にしてたと思いますが 白とベージュを購入。 履いてみました。 良い・・・かな。 コンビニにコピーとりや 郵便ポストまでとかの時にもこれで行かれる。 市の健康診断も、これで行こう。 全部、家から徒歩2~3分。 これだと楽だわ。 履いてみた感じ、黒でも良さそう。 今度、黒とブルー系を買ってこよう。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年06月21日 23:57 コメント 4 件 整形外科
整形外科で診察を受けました。 元々、膝に故障があり 2年前に、軽症の方の膝を痛めて 近所の整形外科に行きました。 それをきっかけに、より悪い方も診てもらいました。 低周波の電気 ( ? ) 治療を受け 1度、注射もしました。 どちらが効いたのかわからないけど 真夏でも膝が不安定で離せなかったサポーターが離せるようになりました。 電気治療のようなものは信用していなかったんだけど この先生は、私の膝には良い先生と判断し 後々でも行かれるように しばらく続けてみる事にしました。 膝の調子が良かったので いつの間にか2年続けちゃいました。 先日、誰の指示か 2年診察受けていないので時間がある時に診察を と言われ・・・ 実は、最近 軋みが出始め 痛みも出るようになっていたので 診察を受ける事にしました。 触診で、かなり傾いていると言われ レントゲンを見ると 素人目にも悪いのがわかります。 膝蓋骨 ( 膝の皿 ) が外側にずれていて 軟骨がすり減っている。 あ~、ここまで来ちゃったか (>_<) 湿布と痛み止めの薬を処方されました。 午前中、ゆっくりと出かけて 2時間待ち。 薬の事まで考えていなかったので 院外薬局の時間外になってしまいました。 薬局自体は夕方までやってるけど 時間外料金が・・・ お薬手帳も持ってきていないし お腹も空いたし 取り敢えず帰宅。 さて、どうしよう・・・ 処方箋の有効期限は4日間。 痛みは緊急事態でもないので 月曜日の時間内に行く事にします。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年06月13日 23:26 コメント 3 件 満月
6月13日、13時11分 満月です。 今日、誕生日です。 またひとつ年を重ね、 長期の失職状態に、焦りと不安が増します。 そんな今日、昨年に引き続き 職業訓練の学校で一緒だった友人から おめでとうメールが来ました。 昨年、思いがけないメールにびっくり。 嬉しくて涙が出ました。 今年ももらえると思っていなかったので またまたびっくりです。 よい友人には恵まれました。 満月の日の誕生日に ちょこっと、タイトルをいじってみました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年06月11日 23:47 コメント 2 件 鹿児島物産展
今年も、船橋東武で昨日までやっていた 鹿児島物産展に行きました。 毎年行くようになったのは、ここ何年かですが 年に1度、楽しみにしています。 試食をいただいたりしながら ぐるっと見て回って “ さつま揚げ ” と “ かるかん饅頭 ” を買って帰ります。 “ かるかん ” は、米粉と山芋を使った鹿児島の棹菓子です。 これに餡を入れてお饅頭にしたのが “ かるかん饅頭 ” です。 “ かるかん ” はちょっと苦手だけど お饅頭の方は大好き。 最近は、色々な味の物が出でいますが 出展しているお店で 桜島みかん餡の物を出しているお店があります。 大好きな “ かるかん饅頭 ” と “ 桜島みかん ” すぐに飛び付いちゃいました。 毎年、これを買うのが楽しみで・・・ 年に1回なのに お店の方が、覚えていてくれて これも嬉しいです。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年06月04日 23:51 コメント 5 件 麺つゆ
最近、これを使っています。 うどんが好きでよく食べるのですが これからの時期は冷たいうどん。 いつも困るのが、麺つゆ。 1人用というのが無い。 ボトル入りは開封したらなるべく早く使いきらないといけないし 最近のレトルト仕様のものは 1回で使ってしまわないといけない。 なので 醤油をかけるだけとか 納豆とかで食べていました。 これは、お店で目に付きました。 “ くるみ ” というのに惹かれて手にとってみると 2食分に分かれて入っている。 これならと、買ってみました。 醤油、クルミペーストの他に きなこや甘味料なども入っています。 別添えでクルミを砕いたものを入れて 麺をつけていただきます。 ちょっと甘い気もするけど 美味しいです。 毎日だと飽きるだろうけど この夏は、これを食べる事が多くなりそうです。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん