「toshiko」さんのブログ一覧
-
2011年09月28日 00:41 コメント 1 件 私の朝食
血糖値が高いので、何時も、カロリーを計算して コントロールしています。 お蔭で、血糖値も落ち着いています。 これが私の朝食です。野菜サラダには、かぼちゃ 人参、玉ねぎ、ブロッコリ、きうり、とまと、 リンゴ、セロリ・・等7~8種類、使います 6枚きりの食パン二分の一枚、トマトジュース です。生野菜の時や、温野菜などにして、目先を 変えています。 ドレッシングも、いろいろ数多く用意しています。 時には、ハム類や、卵を加える事もありますが、 野菜は驚くほど食べます。 元気に暮らせる幸せを喜んでいます! (^o^)/
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年09月26日 22:47 コメント 2 件 彼岸花
真っ赤な彼岸花が咲きました。 お彼岸の頃になると、目の覚めるような 赤い花を咲かせます。 天上に咲くと言う花 「曼珠沙華」という 名前の方が、私は好きです。 誰も教えないのに、決まったように咲きます 赤い花を見て、「あ・・お彼岸だ。お墓参りに 行かなくては」と、石ヶ谷のお墓に参ります。 お中日には、主人の好物を持って行って~ 草を引きながら、いろんな報告をしてきます。 何となく、気持ちも穏やかになりますのも、 不思議! また 頑張れそうだわ! \(^o^)/
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年09月25日 10:22 コメント 4 件 爽やかな秋空
久し振りの爽やかな朝を迎えました。 先週の日曜日は、真夏を思わせる暑さでしたが、 中学校の運動会が有り見にいきました。 はつらつとした演技に、ひきつけられて最後まで 応援してました。 特に、三年生男子のマスゲームでの演技には、 感動しました。写真はその場面ですが、もう少しと 言う所で、崩れて終い、やり直して完成したものです。 練習の時も、最後までは、出来なかったとかで、子供も 保護者も、拍手喝采です。 ヽ(^o^)丿 良かったですが、一番下の子たちは、さぞ、足が痛かった のでは無いのかな・・ 10月には、小学校、幼稚園とまだまだ続きます。 お弁当係は、大忙しいです! \(~o~)/
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年09月24日 00:23 コメント 0 件 お見舞いに
次男の4歳の孫が、入院したと連絡がきました。 喘息が出たそうで、お嫁さんは自分の遺伝です。 申し訳ないと、メールしてきました。 そんなこと気にしなくて良いと、メールをして 午後から娘の車で病院に見舞いに行ってきました。 発作もなく良く寝ていたので暫く居て帰りました。 病院巡りは、ちょっと、思いながら妹の所にも 寄ってきました。 義弟も、ニコニコと出迎えてくれましたが、あまりの 変わり様に・・こんなにも痩せるのかと言葉を飲み込み ました。 娘には、検査入院だと言っていますが、何か 感じたようです。 抗ガン治療して、病気を気長に直して呉れるように 願うばかりです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年09月22日 22:28 コメント 3 件 孫の誕生日 Ⅰ
21日の明け方の、雨風の激しさに目を覚まして さすがに心配になりました。 昨日の元気は何処えやら・・大人しくしていました 午後2時頃に、娘から電話があり、2番目の孫娘の 誕生のお祝会ばあちゃん家でするからね、ですって お赤飯と、ケーキは作って届けて上げようと、思って いたのですが・・ 台風で2日も休校になり、退屈してしまい祖母ちゃん とこに行こうとなったらしい? お蔭で、大忙しです。買い物や、料理作りなど、 てんやわんやの騒ぎです。 高2の孫が、先に来て手伝ってくれましたので、 何とか、間に合いました。 プレゼントをしたり、歌を歌ったりと賑やかな事 です。10時頃に、帰って行きました。 台風が去ったのに、又、大あらしに見舞われたような 気持ちです。 (-。-)y-゜゜゜
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年09月20日 22:22 コメント 3 件 雨にも負けずに!
昨夜からの雨、よく降りますね~ 今日は、韓国語の日です、激しい降り方に お休みにならないのかな・・と思いながら駅に 向かう、ビショビショです。 電車は送れもなく通って居ました。二つめの駅で 降りると、教室の仲間が車で迎えに来てくれて助かり ました。道路は川のようになっていて、車は水飛沫を 上げて走っています。 「警報がでると休みではないのか」と事務の人に 聞くと、「大人だから注意をして、出席して下さい」 ですって・・ 先生が一番早く来られていて、一人の欠席もなく 何時もの様に勉強が始まりました。 熱心この上もないでしょう? 警報が出ているというのに、食事会もして、楽しい ひと時を過ごして、無事に帰宅しました。 のんきな自分に呆れています (@_@。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年09月18日 23:45 コメント 3 件 出ちゃったんです!
嫌いな、ゴキブリが出ちゃったんです。 誰も好きな人なんて居ないでしょうけどね・・ あわてて、ホウ酸ダンゴを作りました。 結婚したての頃は、ゴキブリが出て,飛んだを 見て、怖がって実家に帰ってしまった位だったのに 今じゃ、たくましくなって、虫たたきで追っかけて います。 ホウ酸ダンゴをあちこちに置いたので安心です。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年09月16日 23:51 コメント 4 件 椿の実
午後から雨が降り出しました。台風12号で出来た 土砂崩れダムが水であふれ、土石流の恐れがあるとか、 心配です。もうこれ以上の被害が出ませんようにと 祈っています。 マンションの敷地内に、椿の木が10本ばかり有ります。 春には沢山の蕾をつけます。 赤と白の花ですが、ずっと咲き切らないで蕾のまま ポタポタと落ちてしまいます。 今年の春はちゃんと綺麗に咲きました。 珍しい事も有るものと思ってました。 先日何気なく木を見ると実が成っています。ここに 住んで30年驚きです。 椿の実は、子供の頃良く取って遊んだり、板の間とか 敷居をツルツルにしたものです。 椿の実を絞って、椿油を作るのだと、祖母に教わった のも、懐かしく思いだしました。 雨の音が聞こえます。もう降り止んで下さい。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年09月15日 21:57 コメント 3 件 忙しい一日
江井ヶ島コミセンの韓国語サークルに日です。 一年前に23名で始めた教室ですが、 今は11名に、なってしまいました。でも、楽しく 続けてます。 今日は、教科書の他に、電話での会話の勉強です。 先生と言葉のやり取りが、理解出来ている事に まず、びっくりして、そして、楽しかったです。 12時に終わり、急いで山電に乗り、今度は西高に 行きました。 運動会です。孫娘が「ばあちゃん見に来てね」と 自分が出る所に印をいれたプログラムを届けて呉れて いました。200m×4は1走で・・クラブ対抗リレーは 2走だから・・鉢巻きは紫だよ・・ 私が見つけやすいように、してくれています。 陸上部で活躍しています。リレーはお手のものです。 先頭を切って走る姿は、とても頼もしく思わず「頑張れ」 と応援していました。 夜「ばあちゃん、見に来てくれて有り難う。嬉しかった」 と電話がありました。私もあの子達から一杯元気を貰い ました。 又、頑張るぞ! (*^。^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年09月14日 22:36 コメント 2 件 トイレの神様
トイレの神様という歌が、有るのですね。 本当に驚きました。 歌詞もどこかで聞いた言葉が並んでいます。 もう何十年も前、子供の頃に祖母が私に言って いたのです。 お便所は、きれいに掃除してあげなくては駄目 ですよ。綺麗にすると、神様が良いお婿さんと きれいな子供を授けて下さると、 言って、トイレの掃除はよくさせられました。 どこのお祖母ちゃんも似たような事を話して いたものだと、思いました。 お彼岸も近くなり、久しぶりに祖母のやさいい 眼差しが、懐かしく思い浮かびました!! (-。-)y-゜゜゜
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん