「toshiko」さんのブログ一覧
-
2011年10月28日 00:35 コメント 4 件 スイトポテトです
ここしばらく、台所と離れていました。 私のお城なのに、どうしたことでしょうね? パソコンの教室には、出席してハガキの宛名の 差し込み印刷を習ってきました。 大好きな菓子でも作って、楽しもうと考えて 午後から始めました。 頂いていた、さつま芋の皮をむき、茹でて、 裏ごしをして、バター、卵黄、生クリームで 練り上げ、形を整えて、オープンで焼く・・ もう、夢中です。 出来たてを、ご近所におすそ分けです。 喜んで貰って、とても幸せな気分です!!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年10月27日 00:01 コメント 3 件 秋サバ
楽しみにしていた。秋まつりもバタバタしているうちに 過ぎ去っていました。 明石と言うより二見地方は、お祭りのご馳走にサバ寿司 を作るのですね、 小サバのお腹を開き,塩 酢につけて、酢飯を詰めて 木型に並べて詰めて、作るとか伺いました。 沢山作って、皆さんでいただくそうです。 娘のお姑さんから頂戴して、遅ればせながら、お祭りの ご馳走を味わいました。 秋鯖は、嫁に食わすなとも言われて、姑の嫁いびりを 皮肉ったとされるが、実は食あたりを気遣ったという 説もあるそうです。 言葉一つ取っても、いろいろ面白いですね!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年10月26日 00:06 コメント 1 件 悲しい日々でした
21日の夜、悲しい知らせが入りました。 予てから、入院して治療中だった妹の主人が 亡くなりました。 膵臓癌で肝臓にも転移しているとのことだったので 覚悟はしていたのですが・・・ 抗がん剤治療で、もう少し長く頑張ってくれるものと 思って・・いいえ、祈っていました。 外泊で家に帰っていて、急に容体が変わり、あっと 言う間だったそうです。 幸いにも、苦しむことも 痛がる事もなかったとか・・ ついこの前まで、あんなに元気だった人が,嘘のよう 人の寿命って、本当に分らない物ですね! 義弟の冥福を祈り、妹の支えに・・とおもいます。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年10月20日 23:23 コメント 4 件 月桂樹の葉
これからの時期は、暖かい煮込み料理を 良く作ります。 それに欠かせないのが、月桂樹の葉です。 シチュー、カレー、グラタン、肉料理にと 私は良く使います。 いつも、小さな袋に入ったのを買っています。 先日、もう少なくなっているの気が付き、買わな ければと、思っていた矢先に、マンションの敷地 内に、月桂樹を見つけました。 新しく延びた枝を少し頂いて、乾燥させました。 良い香りが、漂っています。 美味しい料理作りを手助けしてくれる事でしょう
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年10月19日 23:30 コメント 2 件 秋なんですね!
青い空は高く、気持ち良い風 実りの秋・・柿もたわわに実り、色づき 栗 梨 みかん りんご 新米・・ わぁ~美味しいものが一杯です。 食欲も出てきました。 あれもこれもと 食べたくなって固まちゃったわ! 明石公園の菊花展は、まだかしら、 見に行こうかな! もうすぐ秋祭りもあるし・・楽しいことが いっぱい、秋って良いですね(^^♪
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年10月17日 00:20 コメント 8 件 頂きました
今日は、秋の大掃除です。9時から始めます 昨日の雨のお蔭で、草もひきやすく、助かりました。 小さな子供達は、カタツムリを見つけて、大騒ぎ! 大人も、おしゃべりに夢中です。 椿の実も、はじけて中の種か落ちています。 この種を土に埋めると芽がでるかな・・ 午後、掘ったからとさつまいもを頂きました。 沢山あります。 さあ~何を作ろうかしら・・スイトポテト、パイ 大学芋、いろいろ浮かんできます。 また、楽しい時間を過ごせそうです。嬉しい!!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年10月16日 00:28 コメント 4 件 金木犀が咲いて!
此処に、越して来た時は,ひょろっとした細い 小さな木だった金木犀も、今は幹も太く大きく なりました。 オレンジ色の花を咲かして、あたり一面に甘い 香りを漂わしています。 この花の、香りで、あっー金木犀が咲いたのだと 気が付く、花でもあります。 この小さな花、主人が好きだったと懐かしく、 思い出して、眺めていました! (・.・;)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年10月14日 22:13 コメント 4 件 黄色い彼岸花を見つけた!
朝から雨が降っています。 11時にパソコン教室の予約をしています。 教室までは、歩いて25分です。タコバスで行こうかと 思いながら、ぐずぐずして結局乗り遅れてしまいました そのお蔭で見つけました。 黄色い彼岸花です!! あったんですね・・ 彼岸も過ぎて、あの咲き誇っていた、赤い彼岸花は もう枯れてありません。 黄色い花が目に飛び込んで来ました。民家の庭先です 胸がドキドキしてます。帰りに携帯で撮ろうと考え 教室に! いろんな色が有ると聞いて、見たいと 願っていたのが、これで、赤、白、黄色三色見ることが 出来ました。 うれしいです。とても幸せな気持ちです (^^♪
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年10月14日 00:52 コメント 0 件 連絡網
朝から今にも降り出しそうな天気でした。 今日は先生の御都合で急きょお琴の稽古が 入りました。 第一筝と第二筝の曲を合奏するのです。合わすのは やすいようで、難しいでした。 お稽古が終って出てくると、小雨が降っていました。 夜になって、電話がありました。 温熱療法イトオテルミーの連絡網です。10月から 支部長が変わり新しい役員を決める為,全員出席する ようにと要請です。 そのとき療術師仲間の先生が 亡くなられたと、聞きました。 何時もご夫婦で来られていて、会の為に頑張って 下さっていたご主人です。まだ、お若く、お元気だった のに・・あまりの事に声もでません。 何時なにが、起こるか分らないですね! k先生のご冥福をお祈りします。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年10月13日 00:42 コメント 4 件 孫のイラスト
最近の子供は、マンガやイラストが上手ですね。 私は、とても描くことが出来ません。 孫が小さい時よくアンパンマンやバイキンマンを 描かされ、何とかそれらしく書いたものでした。 情けないですが、絵心が無く何時も残念に思って います。 先日の運動会プログラムの表紙に孫のイラストが 選ばれました。 本人は、楽しそうに簡単に書いてましたが・・ 私には、出来ない発想です。 思っていることを、絵に描けるっていいですね。 よく孫の参観日に行くのですが、どの子も上手く かいています。考え方が自由なのですね。 羨ましいことです!!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん