「toshiko」さんのブログ一覧
-
2011年11月09日 00:13 コメント 4 件 新製品だよ~
マックスバーリューの火曜市です。 ついつい買い物に出かけて行きました バナナが安くなっていたので買って来ました 今日は、バナナを使った、チーズケーキをと 自分風に考えて、作ってみました。 夕方お花の会に、持って行き試食してもらい ました。 タルト風に入れ物を焼き、その中に生地を 流し入れて焼き上げました。(右側) シナモンとレーズンのスコンも作りました(左側) 皆の評判も良かったので、レーパトリーに 加えようと思っています。嬉しいなぁ~\(^o^)/
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年11月08日 00:16 コメント 4 件 わぁー虹だ!
6時前に起きたが、外はまだ薄暗くて 出かけるのを、どうしようかと迷って いたが、半ごろ家を出る。 いつものコース、野の池の道を歩いて ふと空を見ると、虹が出ています。 雲があって、見にくいですが大きな虹が でています。 薔薇の花を撮ろうと持っていたカメラを 向けました。 こんなに朝早くに虹を見たのは、初めて 今日は良いこと有るのかしら・・
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年11月06日 23:03 コメント 3 件 ミカンが色づきました
朝早く目が覚め、一番にお天気が気になり 外を見ました。 曇っていますが、降っていません。良かったと 思いました。昨日、内科の看護師さんが、赤穂で 踊りの会に出演するので、降らないで欲しいと 言っていたのを。思い出したのです。 何時もの、運動です。今にも降り出しそうな 低い雲、あまり人も歩いていません。 もう晩秋の風景、でもこの暖かさは、どうした のでしょう・・ 嬉しいけれど・・ 5月の頃に白い小さな花を咲かしていた、 ミカンがたわわに実り黄色く色づいています。 美味しそうで思わず一枚撮りました。(^_-)-☆
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年11月05日 17:23 コメント 1 件 旅行に行きたいな!
コープセンターのハングル語教室は 月二回あります。 気心の知れた仲間です。先生も含めて 和気あいあいで、笑い声の絶えない教室です。 二人の友達が、この2週間のまに、韓国、 もう一人が、イタリアに旅行してきたと言って 韓国のり、エチュウド・ハウスのマスクなど イタリアに行った人は、オリーブオイルの ハンドクリームとお土産をいただきました。 二人とも、思い立って急に行ってきたとか・・ イタリアはまだ、行ったことがありません。 「ローマの休日」に出てくる、あの階段も・・ 見たいな・・一人では不安ですし、息子達は 子供が小さいので、しばらくは駄目だわね。 ハングルの友達と近い所で我慢しときますか? インターネットで旅をした気持ちになりましょうか 澄み切った秋空を見ると旅行したいです。 (^_-)-☆
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年11月04日 00:28 コメント 4 件 芸術の秋
二日、三日と音楽会が続きました。 前日は、中学生の素晴らしい合唱を鑑賞 して、感動・・今日は小学生の音楽会 一年生の合奏や、二年生の音楽劇裸の王様 三年生の孫は木琴を奏でていました。 高学年は、トルコ行進曲や、剣の舞など 難しい曲に挑戦して立派に奏でていました。 芸術の秋を実感した一日でした。 お昼は、インドカレーのお店で食事、インド人 の店員さんの片言の日本語に感心しながら、食べた ナンの美味しかったこと、食後のチイーも・・ 孫と近くの公園にいって、遊んだのですが、サッカー など、激しい遊びばかりで、大きくなつたのだと うれしく思ったり、自分が年を取ったと感じる日 でもありました!!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年11月03日 00:58 コメント 4 件 おばあちゃんは大忙し!
昨夜娘の所の孫から電話がありました。 文化祭で最優秀賞になり、明石市中学校 連合音楽祭に出るので、聞きにきてねと 言ってきました。 さあ大変です。お琴の日ですが、先生に 日を変えて貰って、明石市民会館に行きました。 12校の選ばれた子供達・・難しい曲を、綺麗に 合唱し、どの学校もそれは見事なものでした。 午後から、明石公園に・・菊花展を見にいって きました。 まだ、出来ていない場所も有りましたが 見事な物です。 夜になって、今度は、長男の所から明日小3の孫の 音楽会、ばあちゃん来てねと言われ行くことに・・ 大好きな、クッキーをお土産にと作り始めてました。 とうとう、日付けが、変わっちゃいました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年11月01日 22:43 コメント 2 件 こんなに大きくなりました
マンションに住んでいるので、植木や花も ベランダで、楽しんでいます。 あれも、これもと植えたいのですが、狭い 場所なので、思うようになりません。 それでも、活花で使った花などを鉢に植えて 大きく育てる事もしています。 このドナセナも体 用等に使用したのを 鉢に植えて3年になります。 こんなに大きくなり、お部屋の中を彩って くれてます。 友達から貰った蒔きの実も食べたあと種を 植えていたら、いっぱしの木に育っています。 私の家族のようにも思われ・・可愛くって 愛おしくって、話しかけたりしています。 幸せを感じるひと時です。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年10月31日 20:18 コメント 2 件 予防注射
今日で10月もお終いです。世界中でいろんな 事がおきて、大変な月でした。 我が家も・・ 朝から、内科の検診に行きました。 この前の検査結果が良かったので、安心です。 看護婦さんが、「インフルエンザの予防注射 毎年されているので、しましょう」と声を 掛けて下さったので、予防注射をすることに・・ 11時から、パソコンです。「ヘッターとフッタ」 です。本当にいろいろと便利な機能があって、 習うのが楽しい! 午後は、お花です。今日の花材は石化柳 アルメニヤ ユリ 赤いドラセナです。 勿論、お菓子はシナモンとレーズンのスコンを作って 楽しい、お話もいっぱいです。 でもなんと、忙しい一日だったことでしょう。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年10月29日 23:28 コメント 2 件 黒米のごはん
パソコンの授業が終わって何時もの ように、イトーヨーカドーの店内を回って いたら、目に入ってきました。 黒米のごはんです。 9月に黒い稲を、見つけてから、すごく気に なっていました。 稲穂の殻の中も黒いのか? 味は? など 知りたい病で、いっぱいでした。 早速、買って帰り・・お昼御飯にしました。 味は、もちもちして、少し固めです。 色は、やはり黒ぽいでした。 赤米と似た味で、大昔の人を思い浮かべて どんな生活だったかと考えました。(?_?)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年10月29日 00:39 コメント 2 件 中学校の文化祭
運動会が終わって、今度は文化祭と秋は 行事が多いです。 午前中は、パソコン教室に行きました。教室も 生徒さんでいっぱいです。 イトーヨーカドーで昼食をすまして、中学校に 行きました。 校門には先生が居られて,父兄に 「御苦労さまです」と挨拶して下さいます。 体育館で三学年の文化祭 「笑顔とともに輝く舞台へ」 をスローガンに10クラスが合唱して最優秀賞をめざし ます。 どのクラスも素晴らしい出来栄えでした。 孫娘は、2組です「君と見た海」をきれいなハーモニー で合唱、 指揮をとっていました。 最後に学年合唱曲「信じる」を全員で歌い上げました。 すばらしい歌声でした。6組10組2組が優秀賞に 選ばれ「わぁ~」と歓声を上げていました。 うれしくって、楽しい、一日でした。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん