「taka」さんのブログ一覧
-
2014年05月21日 21:30 コメント 0 件 夏風邪!にやられました(=_=)
先週はほとんどパソコンをクローズ! 微熱と喉をやられPC教室も欠席! 仕事は無理していきました。食欲もなく 好きな酒も飲まず、お陰で肝臓にとっては 良い休息となりました。 そして、ようやく旧古河庭園に行ってきました。 「ばら」の香りで、癒され、心が弾みました。 久方ぶりに、歩き腹がすき、喉が渇き ビールで笑顔(^v^)でした! すてきなバラをご覧ください!
川口駅前教室taka さん -
2014年05月02日 09:36 コメント 4 件 百花繚乱!
あしかがフラワーセンターです。 毎年訪問しております。 ゴールデンウイーク後半は渋滞が予想され、 雨上がりの1日に早朝より出かけました。 車は順調に流れ、7時開門時に到着、空は曇り状態 しかし園内はカラフル・・・ 藤、躑躅、シャクナゲ、はなみずき、キバナフジ オオデマリ、その他無数の花・・・ まさに百花繚乱とはこんな状態の事なんだろう! いろんな花に目移りして・・・・ さすが、あしかがフラワーセンター! 日が射すにつれ、汗ばんできました。人も混雑 しだし、花を観てスゴイ!と感嘆の声が多く漏れていました。 あっさり醤油味の「佐野ラーメン」おいしかったね (^_-)-☆
川口駅前教室taka さん -
2014年04月25日 20:25 コメント 3 件 根津から上野公園へはしご花です!
上野東照宮、ぼたん苑です。 人出の多い根津神社と比べ、おちついて ぼたんを観察できました。 シチュエーションがすばらしく、それぞれの お花に品格と落ち着いた風格をかんじました。 躑躅とはまた違った味わいがあって、すてき でした。(^v^)
川口駅前教室taka さん -
2014年04月25日 20:15 コメント 0 件 さすが、つつじの名勝です!
今日の根津神社は平日にもかかわらず、 人、人、人で前に進めない状態でした。 しかし、色とりどりの「つつじ」はさすがです。 ほれぼれするほどの美しさでした。 天気にも恵まれ、本堂へのお参りは行列でした。 今日は車でないので、歩いた後のビールは 最高でした。(^_-)-☆
川口駅前教室taka さん -
2014年04月21日 20:57 コメント 3 件 おばあちゃん!元気になってね
先日98歳の母を初めて紹介いたしましたら、 励ましの言葉をいただき、大変元気づけられました。 ありがとうございました。 母もまだ入院中で、点滴が離せない状態ですが、 食べ物も少しずつ摂取し、顔色も段々良くなっております。 98歳にもなって元気を取り戻している母に・・・ 生命の尊さと生きる事の大切さを学んだような気がいたします。蕨から町田の病院まで1週間に一度訪れますが、 季節の移り変わりの象徴として、花の写真を届けると 「きれいだね~」と言ってくれると、嬉しいです。 今回は母と一緒に過ごし、母の大好きなネコたちの写真を 持参したら、大変喜んでくれました。(^_-)-☆
川口駅前教室taka さん -
2014年04月17日 17:09 コメント 5 件 新緑に彩りを沿えて・・・
ハナミズキが街角のあちこちに咲きはじめましたね! 豪華絢爛の桜の宴のあと、グリーンセンターが 新緑とともに花盛りをむかえています。 キリシマツツジが他のツツジに先駆け真赤に燃えてます。 ビオラ、ポピー、ヤマブキ、ボタン、ヨシノツツジ、 セイヨウシャクナゲ、藤、チューリップ等など 目を楽しましてくれます。 私にとって一番大好きな季節の到来です。 心ウキウキです(^_-)-☆
川口駅前教室taka さん -
2014年04月12日 09:40 コメント 5 件 慈雲寺のイトザクラに感嘆!
山梨県指定天然記念物です。 甲州市塩山大藤村というところです。 樋口一葉のご両親が生まれたところです。 山桜も美しく、桃の花も咲いて、まさに青空のもと 美の競演です。1個100円のだんごがおいしかったね(^^♪ 現役時代勤務していた某会社のOB会が行われ、昨夜は 宴会にあけくれ、午前中に慈雲寺を訪問! 「来てよかったなあ~!」思わず口から感想がでました。 イトザクラの見事な枝ぶりは何か伝統の風格ともとれます。 今が見ごろですが、散り桜も絢爛豪華らしいですよ! いやー是非みたいものです(@_@;)
川口駅前教室taka さん -
2014年04月09日 15:52 コメント 4 件 洛花の舞いを期待したが・・・
ソメイヨシノの絨毯でした。 桜が静かに散ってゆく様は風情がありますよね! ここはグリーンセンターです。 天気もおだやかで花吹雪もみれませんでした。 私が京都に転勤して住んでいたころ、小料理屋のおかみが 桜の時期の案内状で「洛花の舞を観にきませんか」という 文面をいただきました。とても情緒にあふれ、美しい日本語 にふれたような瞬間でした。 だからこの時期は落花(洛花)の舞いを観たくなります。 今日のグリーンセンターは新緑も美しく、いろんな花が 桜の後の出番を待っているようで、心がウキウキしてしまい ました。 センターへ入って目の前の枝垂れ桜がキレイでした。 (^_-)-☆
川口駅前教室taka さん -
2014年04月05日 20:11 コメント 8 件 98歳の母を見舞いました!
6月で99歳になります。花見をさせてあげたくて 自分の撮った桜の写真をアルバムにして、差し上げました。 インフルエンザ、肺炎を患い・・思わず落ち込むtakaでしたが、病院の先生や看護婦さんのお陰ですが、 母の頑張りもあって、顔色もよく、元気を取り戻しました。 息子の撮った桜の写真を観て「キレイ」と言ってくれて、 嬉しかったです。(^u^) 病院は町田の郊外ですが、病院の窓から校庭の満開の桜が見えました。 車イスの母に遠くではありますが、写真ではなく、本物の 満開の桜を見せてあげましたら、喜んでくれました。 母が元気になり100歳の誕生をお祝いしたいと願って おります。
川口駅前教室taka さん -
2014年04月02日 17:18 コメント 6 件 幸手、権現堂です!
明日から2日間は雨の予報! 幸い仕事が連休で非番、思いつきで権現堂へ 行ってきました。 お目当ては菜の花と桜です。 菜の花の黄色がまぶしくうっとりしました。 ほんとうに美しい「黄」でソメイヨシノを凌いで おりました。 平日にもかかわらず、すごい人、人、人・・・ 車も渋滞でした。 しかし菜の花と桜で疲れも吹っ飛びました。 ビールが飲みたかったけれど、車なので あきらめました。(-_-)zzz
川口駅前教室taka さん