パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

「三日月」さんのブログ一覧

608 件中 311 件 ~ 320 件目(32ページ目)を表示中
  •  2015年03月13日 23:47  コメント 5 件 見えるんだ !

    コルトン 4階のエレベーターホールで 中学生くらいの男の子 2人が外を見て 「 いいね~ 」 と、写真を撮っていました。 何が見えるのかと、目をやると 夕日の隣にスカイツリーが・・・ 西側の入り口から夕日が見えるのは知っていたけど 4階からはスカイツリーも見えるんだ! 窓の外は太陽光の設備があり 視界が開けています。 ガラス越しなので 店内のライトなども写り込んでいますが・・・ 写真を撮っている間に あっという間に日が沈んでしまいました。 面白いスポットを見つけました (^_^)v

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年03月03日 23:37  コメント 3 件 ひなまつり

    今年も、2対 飾りました。 以前 載せた写真、使い回し。 今日の夕食は 買ってきたちらしずしと 食後に桜餅 ( 道明寺 ) を奮発しました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年03月01日 23:55  コメント 2 件 すだちくん

    今日までの週末3日間、 コルトンで阿波の物産展をやっていました。 徳島県のマスコット “ すだちくん ” が来ていて これがかわいい (*^_^*) 思わず顔がほころんでしまう。 「 かわいいなぁ~ 」 と見ていたら 付添い ( 係り ) のお姉さんが 「 写真どーぞ 」 と言うので 写真撮りました。 撮り終わったら、手招きされて 握手してハグして・・・ かわいかった! こんなオバサンにも 愛想振りまいて・・・ 中の人は、その場その場で 判断力が求められるのね。 大変だわぁ~。 ついつい、裏方意識が出てしまいました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年02月26日 23:51  コメント 1 件 3本の梅

    法華経寺の梅 せっかく写真を撮ったので・・・ 古木由来の通り ここには 3本の梅の木がありました。 ① ② 2本はそこそこ咲いています。 ③ 枝垂れ梅は満開になったら綺麗だろうな 改めて出直して 見にいきたいなぁ・・・

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年02月25日 23:56  コメント 3 件 早かった

    先月 亀戸天神に行った後、 次は藤を・・・と思ったけれど 天神様といえば梅よね 梅を観に行こうかしら・・・ ん、梅? 梅なら、近くにあるじゃない! と思い当たりました。 中山法華経寺です。 ここには 樹齢200年の枝垂れ梅があります。 まだ見た事はないので 今年は行ってみようかしら。 そろそろ咲き始める? 開化の情報はなかったけれど 昨日、そちらまで行く用があったので せっかくなので見てみることにしました。 梅は何ヶ所かにあるのですが 五重塔の近く、大仏の後ろの木が咲いていました。 枝垂れ梅の方に行ってみました。 残念ながら こちらは少し早かったようです。 ① 五重塔の近くの梅 ② まだ蕾の枝垂れ梅   ぽつぽつとは咲き始めているけど  ③ 古木由来の看板

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年02月22日 14:43  コメント 3 件 猫と月

    にゃんにゃんにゃん =^_^= 2月22日、猫の日です。 と、今日のお月さまの顔は 月齢3で三日月です。 猫と月・・・ 月にはうさぎ・・・ですが 月と猫もとっても良いと思うのです。 干支のうさぎ、卯は ベトナムでは猫です。 中国から入ってきた時の発音が似てたからとか。 私、卯年の生まれなので うさぎに縁有り。 だからお月さまも好き? これは、国によって違うものに見るから (^_^;) 月とうさぎ・・・っていうのも 万国共通ではないですね。 さて、お月さま。 ちょうど今この時間あたりに 真上に居るはず。 残念ながらお天気は良くない。 見えません。 もう少し遅い時間なら 月・火星・金星と並ぶんだけど お天気に加え もう、低い位置に居るので見られません。 という事で、 三日月に座っている猫の写真を・・・ 12月に見つけて 元日に買おうと決めていて買った ヘアゴムです。 コルトンの雑貨屋さんで買いました。 好きなものが揃っています。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年02月21日 15:43  コメント 4 件 雲

    お月さまも好きだけど 雲も好きです。 月曜日の午前、11:30頃です。 雲の形が面白かったので撮ってみました。 線路沿いを歩いていたので 電線がより多く なるべく良い角度で・・・と歩いているうちに 最初に目に入ったものと 形が少しずつ変わっていってしまいましたが それもまた楽しく・・・ ① 刷毛雲というより、それを水でぼかしたような雲 ② 螺旋状の一筋に飛行機雲が交差   新体操のような・・・   最初に見た時は、もっと濃かったんだけど・・・   手が写り込んじゃいました ③ もっとわかりやすい形を撮ったつもりだったんだけど   太陽の方向だったのでうまく撮れず   後で見たら、太陽が写ってました 面白い形の雲を見つけても なかなか撮る機会が無かったのですが やっと、ゆっくり撮れました。 もっと広角に撮れるカメラを持っていれば・・・ と思います。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年02月11日 14:45  コメント 6 件 事故の現場

    昨日、事故の現場に出くわしました。 自転車と車の衝突です。 夕方の買い物を終え、コルトンを出た所で 何かがぶつかったような ものすごい音がしました。 道路の方まで出ると、女性が騒いで大声を出している。 何を騒いでいるのやら・・・ と、そちらを見ると 道路の中ほどに自転車が倒れている。 事故? と思い、そちらに行ってみると 道端に若い女性が倒れている。 声の主は、この女性。 痛みのために声をあげているのでした。 意識が無くなってしまわないように 無意識に大声が出ていたのだと思います。 私も含め、音を聞いて駆け付けた人、 通りかかった人が集まってきます。 意識ははっきりしているようなので 「 頭は打ってませんか? 」 と声をかけてみましたが 誰の声も聞こえていないようでした。 不謹慎ですが こういう時、すぐに周囲の観察をしてしまいます。 こんな時の見知らぬ人同士の連携は凄いものです。 取り敢えずコルトンに知らせに走る人、 声をかけて励ます人、コートを掛ける人。 119番通報をしている人の 「 誰か警察に連絡をお願いします 」 に、携帯を出しかけましたが 他の方の指がすでに動いていたので 結局はただの野次馬になってしまったのですが・・・ そこに 「 看護師です! 」 と出てきた女性が 手際良く脈をとり、怪我の確認。 最初に来たお巡りさんが 身元確認と車の運転手からの状況確認。 通報によって 「 近くにいたから 」 と駆け付けた消防車。 救命士に状況説明する看護師。 「 誘導お手伝いします 」 と交通整理を始めた男性は コルトンの警備の方か、通りかかっただけか よく聞き取れなかったけど 「 警備隊です 」 と聞こえました。 まるでドラマを見ているようでした。 ただ、誰も事故自体を見ていないんです。 車のフロントガラスは粉々。 前も潰れています。 場所と状況から 自転車が悪いように見えますが・・・ 事故とは関係ないけど それぞれがバラバラで通報すると 重複してしまうという事。 通報する時は 「 ~に通報します 」 と ひと言声を出した方が良いと思いました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年02月04日 23:36  コメント 3 件 満月

    寒くなって ( 大寒 ) 姿を隠してしまったお月さま ( 新月 ) は 春が来て ( 立春 ) 姿を現しました ( 満月 ) 。 ここ数日、白く輝いて見えていましたが 今日は黄色いお月さま。 大気の影響です。 昨日までは風が強かったので 澄んでいたからでしょうね。 明日のお天気、予報では雪だるまが出ています。 湿気もあるのでしょうか? 湿気と寒気で、色の変化を確かめてみようと もっと高く昇ってから外に出てみると・・・ 残念、空一面の雲。 夕方は星も見えていたのに・・・ お月さまは 寒さで雲の下に潜り込んでしまったようです。 久しぶりに楽しくなってきた。 しばらくお月さま観察しよ~っと。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年02月01日 23:24  コメント 3 件 暦

    見上げた空の月が半分。 新月だったのは1週間前だったか。 もう三日月・・・と思ったのはいつだっけ? 近頃、毎月 そんな事を思っているような気がする。 かつては太陰暦。 月の満ち欠けで日時を計っていた。 月を見て時を感じるのは 自然な感覚なのかもしれない。 そんな事を思ったのは 1月27日、上弦の日でした。 昨日、今日の強風と 一昨日の雨で澄んだ空に 今日も大きくなってきた月が綺麗に光っています。 もうすぐ満月です。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 29 30 31 32 33 34 35 ... 60 61 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座