「イトーヨーカドー八尾教室」さんのブログ一覧
-
2011年05月14日 23:51 コメント 1 件 ブログコンテスト投票期間中です!
みなさま、こんにちは(^o^)丿 只今、ブログコンテストの全国大会Web投票の 投票期間中です! 投票していただいた方には… ボーナスポイントとして 5ポイント が付きますよ~♪ お1人、5票(1作品につき1票) 投票できます!(^^)! まだ、投票されていない方は、ぜひ! 投票してくださいねっ(*^^)v
イトーヨーカドー八尾教室イトーヨーカドー八尾教室 さん -
2011年05月06日 23:57 コメント 0 件 どんな連休を過ごされましたか?
最大10連休! と言われたGWが終わりましたね! 皆さんはどんな連休を過ごされたのでしょうか? 八尾教室も5/3からお休みをいただき 5/5にインストラクター数人で高野山に行ってきました♪ まだ桜が咲いてましたよ(*^_^*) この時期に桜が見られるだなんて~♪ お天気にも恵まれて とてもいい時間を過ごしてきました。 精進料理をいただき 日頃の垢(!?)を落として(笑) また今日から『いつも』に戻りました♪ 5月も 皆さんの元気なお顔を楽しみに インストラクター一同お待ちしております(●^o^●)
イトーヨーカドー八尾教室イトーヨーカドー八尾教室 さん -
2011年04月29日 00:08 コメント 1 件 いよいよGW突入ですね!
こんにちは! いよいよ、ゴールデンウィーク突入ですね! 最大で10連休となりますが、暦通りの学校などは間に1日登校日がありますね。(*^。^*) 八尾教室は、5月3日~5日は休講となります。 よろしくお願いいたします。 プレミア倶楽部に新しいゲームが新登場!! その名も、「風船割りゲーム」!! 風船をマウスの左クリックで割っていきましょう! クリック、ダブルクリックの練習に最適です。 時間制限はありませんので、じっくり楽しめますよ!(^^)! さらに! プレミア倶楽部の【学ぶ】コンテンツに、「自主トレタイピング」が新登場!! パソコン上達の秘訣は、ずばり「タイピング」! この練習で、基礎のホームポジションからトレーニングできます。 パソコン検定の合格基準判定付きですので、 パソコン検定受験を目指す方には実力をチェックできて、おすすめです♪ ブログコンテスト 教室内投票が終了しました。 多数の方に投票いただき、ありがとうございました。 投票数の多かった1作品が、八尾教室の代表として全国大会にすすみます。 皆さんが最終審査員となりインターネットの投票で競う、決勝大会を行ないます。 お楽しみに!!
イトーヨーカドー八尾教室イトーヨーカドー八尾教室 さん -
2011年04月22日 21:20 コメント 0 件 義捐金のご協力ありがとうございました
こんにちわ! あったかい日がやってきたと思ったら また寒くなったり・・・ 何を着たらいいのか悩む季節ですね! 私はいまだに冬のコートにマフラー手袋の日もあります。 ファッションよりも防寒の方が重要なので・・・。 インフルエンザもまだまだ流行っていますので お気をつけて下さい。 ★お知らせ★ 東日本大震災義捐金受付終了 たくさんのご協力ありがとうございました。 ご報告は教室またはプレミアサイト内で させていただきます。 ブログコンテストの選考 先週も知らせしましたが、引き続きお願いしてます。 期間は4月28日までです。 全国大会に出展するブログになります。 たくさんの方に投票をして頂けたらと思います。 まだ投票されていない方は是非よろしくお願いいたします。 水彩画コンテスト 5月のプレミアのイベントになります。 パソコンで水彩画が描ける! 色塗りができる! 楽しい講座になります この機会にぜひ知っていただけたらと思います。 詳細はインストラクターまでお問い合わせください。
イトーヨーカドー八尾教室イトーヨーカドー八尾教室 さん -
2011年04月18日 04:06 コメント 0 件 ブログコンテスト教室内選考を再開します!
皆さま、こんにちは(^o^)丿 本日より ブログコンテストの地区大会(教室内選考(投票)) を再開させていただくことになりました(*^^)v 全国大会(Web投票)に掲載するための 八尾教室の代表を決める 地区大会(教室内選考(投票))です!(^^)! 教室の出入り口横のガラス面に、応募作品を掲示しておりますのと、 ファイルでも、より近くでご覧いただけるように ご用意いたしております(*^_^*) くわしくは… インストラクターに声をかけてくださいね♪ 期間は、28日(木)まで!です☆ 教室に来室された時には ぜひ、ご投票をよろしくお願いいたしますm(__)m
イトーヨーカドー八尾教室イトーヨーカドー八尾教室 さん -
2011年04月15日 07:57 コメント 1 件 4月タイピングコンテスト開催中!
こんにちは、IY八尾教室です。 この度震災の関係で休業になっていた関東エリアの教室も いよいよ全教室営業再開ということを聞いて嬉しく思います。 まだまだ、原発や余震の問題で不安な日々を送られていると 思いますが、インストラクターの皆さんや受講生の皆さんが早く 安心される日が来ることを心からお祈りしています。 さて、タイピングコンテストは今日で4日目です。 19日(火)まで、開催しておりますので、皆さんの日々の タイピングの成果を試してくださいね。 「コンテストだから・・」、「私はちょっとまだまだ打てないから・・」 と思わないで、自分自身の今の状態を確認する意味でも 参加していきましょう。 くせが直らないとか困っていることがあれば インストラクターも一緒に考えていきますので相談してくださいね。 2か月に1回のコンテストです。 この機会にタイピングデーとしてチャレンジしてみましょう(*^_^*)
イトーヨーカドー八尾教室イトーヨーカドー八尾教室 さん -
2011年04月08日 23:17 コメント 0 件 春ですね♪
皆さん、こんにちは(^o^)丿 春の気持ちいい季節♪ですが いかがお過ごしでしょうか?? ここ数日の間に、サクラもきれいに咲き❀ 町の景色も、いつもとは違っていて… 親御さんは、スーツやワンピースなどの きちっとした服装で&子供さんは、制服で 入学式?と思うのですが…§^。^§ それから、リクルートスーツを着ている 若い人達もよく見かけます(^^♪ そのような光景をみていると… これから、「新しいことが始まる!」という ワクワクした感じがします(*^_^*) 八尾教室も! 今年度も、新たな気持ちで❤頑張っていきますので よろしくお願いします~(^^)/
イトーヨーカドー八尾教室イトーヨーカドー八尾教室 さん -
2011年04月01日 23:37 コメント 0 件 ブログコンテストの応募期間が終了しました
皆さま、こんにちは(^o^)丿 ブログコンテストの応募期間が延長されていましたが 3月31日をもちまして終了いたしました! 皆さま、たくさんのご応募を ありがとうございましたm(__)m 準備ができ次第 地区大会(教室内選考)の代表を選ぶ 投票をしていただきたいと思います♪ので よろしくお願い致します!(^^)!
イトーヨーカドー八尾教室イトーヨーカドー八尾教室 さん -
2011年03月26日 01:15 コメント 0 件 義援金募金箱を設置致しました。
皆さま、こんにちは! 先日のブログで 教室に、東北地方太平洋沖地震の義援金募金箱を 設置させていただくことを お知らせさせていただいておりましたが この度、教室の出入り口すぐのテーブルに 義援金募金箱を設置致しました。 皆さまのご協力を よろしくお願い致します!
イトーヨーカドー八尾教室イトーヨーカドー八尾教室 さん -
2011年03月18日 10:00 コメント 0 件 東北地方太平洋沖地震義援金の口座を開設
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々に、改めまして心よりお見舞い申し上げます。 連日の報道において、甚大な被害が刻々と明確になるにつれ「パソコン市民講座に おいても、プレミア倶楽部においても、少しでもお力になれないか」という声が、 本部や教室スタッフ内で日増しに大きくなってまいりました。 また、プレミアブログにおいても、会員の皆様より、被災された方への 応援メッセージをご投稿いただき「私達にできることはないか」というご意見を 数多く目にさせていただいております。 そこでこの度、皆様からの温かいお気持ちにお応えするべく、 パソコン市民講座ならびにプレミア倶楽部において、義援金を募らせていただく ことを決定致しました。皆様から寄せられた義援金は、市民講座ならびに プレミア倶楽部の運営会社である株式会社チアリーが「パソコン市民講座」 として日本赤十字社へ送り、被災者支援に活用していただきます。 教室においても、3月24日(木)頃より順次募金箱を設置し、直接募金を承ります。 詳しくは、インストラクターまでお問い合わせください。 また、教室にお越しいただくことが困難な方のために、専用口座も開設致しました。 【パソコン市民講座 義援金口座】 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座: 0088830 口座名義: 株式会社チアリー 市民講座義援金 ※義援金の受付は、4月20日(水)までを予定しております。 (教室の休講状況により、変更させていただく場合があります) ※恐れ入りますが口座への振込手数料は送金者のご負担となります。 ※この義援金に対しての領収書は発行できません。予めご了承ください。 被災地の1日も早い復旧をお祈りしております。パソコン市民講座としての 支援にご賛同いただける方は何卒ご協力をお願い致します。 ※ログインページと「交流する」ブログのトップページにある「東北地方太平洋沖地震 義援金の口座開設のおしらせ」より、応援コメントを書いていただくことができます。 被災された方がどれだけこのブログを見ることができるのかという疑問もありますが、 皆様の気持ちがこの場で1つとなることで、その可能性が広がればと願っています。
イトーヨーカドー八尾教室イトーヨーカドー八尾教室 さん