「亀有駅前教室」さんのブログ一覧
-
2014年06月10日 21:35 コメント 3 件 お知らせ&ジメジメを吹き飛ばそう
皆さん、こんにちは。 本日担当は梅津です。 今日は蒸し暑い一日でしたね。 こんな天気がしばらく続くのかと思うと憂鬱になります。 でも、憂鬱な日にしてしまうのはもったいないので 何とか気持ちがす~っとなるものはないかと 考えたところ、最近はまっているものがありますのでご紹介します。 “国民的炭酸飲料”三ツ矢サイダーです。 最近では定番の三ツ矢サイダーの他に 「三ツ矢フルーツサイダー」が色々と販売されており 気づいたら我が家の冷蔵庫にはいつも 3種類のサイダーが備蓄されています。 お風呂上がりの1杯やめられません~っ!! 最近の一番はやっぱり「三ツ矢梅」です。 写真にはないですが、 「ライチ」「オレンジ」「ミルクサイダー」もあります。 新発売のキウイはまだ試していないです。 昨年は「ラフランス」があったのですが人気がなかったのか 今年は見かけていません。 TVのCMでは「130周年」と言っていましたので HPを見るとキャンペーンもやっていましたので さっそく応募しました。 当選したらサイダー1ケースが送られてきます。 (インターネットからの応募も結構チャンスありです! 懸賞など得々なものがたくさんですからね) ◆◆6月のお知らせ◆◆ ●教室では「モグランキグ」スタートしています。 「遊ぶ」の中にある「もぐらたたき」 いったい何匹たたけるか?を競っています。(写真参照) 200点以上が3名出ました! ●プレミア会員10,000人突破キャンペーン開催中です! 皆勤賞獲得のために毎日パソコンに向かってくださいね。 ●イベント「お気に入り写真でシールを作ろう!」 6月22日(日)14:00~16:00(空きがあります) 6月26日(木)10:00~12:00(満席) *参加者には100ポイント進呈です! ********************************************** 担当 うめつ
亀有駅前教室亀有駅前教室 さん -
2014年06月09日 21:04 コメント 0 件 ☆☆6月 使いこなしレッスン ☆☆
みなさん、こんにちは(o^∇^o)ノ 今回のブログは越がお送りします。 今日の使いこなしレッスンのテーマは『印刷編』 普段から印刷を行う方からこれから印刷をやってみたい方と ご経験は様々ですが印刷について学習しました。 みなさんお疲れ様でした♪ 写真を色々なサイズでの印刷、文章をページ指定しての印刷、 webページの印刷など、一言に印刷と言っても印刷するものは様々でしたね。 ほしいところだけ印刷を行えるページの指定はとてもエコロジーなので是非使ってみてくださいヽ(=´▽`=)ノ 無駄な印刷をしない、環境に優しい印刷ライフをおくってくださいね♪ 新ポイントサービスが始まりましたので、 本日ご参加の方には、ポイント100ポイント進呈となります! 今月はイベントもありますのでぜひ、皆様ご参加くださいね。 ◆◆6月のお知らせ◆◆ ●教室では「モグランキグ」スタートしています。 遊ぶの中にある「もぐらたたき」 いったい何匹たたけるか?を競っています。 お家で練習して、記録は教室でチャレンジしたものとなります! 空き時間を使ってチャレンジしてくださいね! ●プレミア会員10,000人突破キャンペーン開催中です! 皆勤賞獲得のために毎日パソコンに向かってくださいね。 ●イベント「お気に入り写真でシールを作ろう!」 6月22日(日)14:00~16:00 6月26日(木)10:00~12:00 ********************************************** 担当 越
亀有駅前教室亀有駅前教室 さん -
2014年06月07日 23:44 コメント 0 件 大雨の日は家で過ごすのではなく・・・
梅雨に入った途端、連日雨ですね。 体調を崩されていませんか? 私の家の近くには川が流れているのですが、 この連日の雨で、水かさがかなり上がっていました。 気を付けてくださいね♪ 雨の降る日は、家で雨音を聞きながら紅茶を飲んで 本でも読みたいところではあるのですが、 青山円形劇場で上演している、青山円劇カウンシルファイナル 「赤鬼」という舞台を観に行ってきました。 青山円形劇場(こどもの城)は2015年3月に閉館してしまいます。 その円形劇場が毎年行っていた円劇カウンシル。 野田秀樹さんが1996年に書いた「赤鬼」という作品です。 http://www.aoyama.org/topics/2014/akaoni.html 野田秀樹さんは、この作品を日本ではもちろんのこと、 ヨーロッパはじめ、各国の俳優さんを起用し、 何度も再演を重ねてきました。 この作品を若手演出家が挑みました! 主演は、第64回ベルリン国際映画祭最優秀女優賞(銀熊賞)を受賞した黒木華さん。 野田秀樹さん特融の言葉遊び、ダンサーの小野寺修二さんの 身体表現、若手俳優ののびやかな演技。 とても魅力的な作品でした。 6/15(日)まで上演しているので、 ご興味のある方はぜひご覧くださいね。 ◆◆6月のお知らせ◆◆ ●教室では「モグランキグ」スタートしています。 空き時間を使ってチャレンジしてくださいね! ●プレミア会員10,000人突破キャンペーン開催中です! 皆勤賞獲得のために毎日パソコンに向かってくださいね。 ●使いこなしレッスン「印刷」 6月9日(月)10:00~12:00 まだ若干名の余裕があります。 ●イベント「お気に入り写真でシールを作ろう!」 6月22日(日)14:00~16:00 6月26日(木)10:00~12:00 ********************************************** 担当 大野
亀有駅前教室亀有駅前教室 さん -
2014年06月05日 19:57 コメント 3 件 お知らせ&6月の仲間
みなさん、こんにちは♪ 今回のブログは佐藤がお送りします。 今日は朝から曇り。 夕方から雨だそうです。 いよいよ梅雨入りですね。 私の自宅マンション群の中に めずらしく舗装されていない道があります。 固い土のデコボコした道なんです。 傍に小さな水場があり 特に梅雨時はそこだけ空気が澄んでいます。 ただ、この時期は ・・・・出るんです。 大きなカエルが!!! 帰宅が遅い時などは 街灯もない暗い道は 度胸試しにもってこい。 間違って踏んじゃったら ごめんなさい。 カエルの方がかわいそうですね。 ◆◆6月のお知らせ◆◆ ●教室では「モグランキグ」スタートしています。 空き時間を使ってチャレンジしてくださいね! ●プレミア会員10,000人突破キャンペーン開催中です! 皆勤賞獲得のために毎日パソコンに向かってくださいね。 ●使いこなしレッスン「印刷」 6月9日(月)10:00~12:00 まだ若干名の余裕があります。 ●イベント「お気に入り写真でシールを作ろう!」 6月22日(日)14:00~16:00 6月26日(木)10:00~12:00 ********************************************** 担当 佐藤
亀有駅前教室亀有駅前教室 さん -
2014年06月04日 07:12 コメント 0 件 今日は何の日??
みなさん、こんにちは♪ 今回のブログは越がお送りします。 今日、6月4日から6月10日までは、なんと! 日本歯科医師会が定めた、『歯と口の健康週間』なんです!! 「歯と口は 健康・元気の 源だ」を標語にしています。 これから暑くなるのにアイスクリームも食べられないのは悲しいですから・・・ しっかり歯磨きして健康な口で美味しいものをたくさん食べたいですね♪ 以前は『む(6)し(4)の日』で虫歯予防デーだったんですって。ふむふむ。 他にも『虫の日』や『蒸しパンの日』、『蒸し料理の日』でもあるんだとか。 もちろん他にもありますよ~ ゴロが合わせやすいんですね ( ´艸`)ふふふ ◆◆6月のお知らせ◆◆ ●教室では「モグランキグ」スタートしています。 遊ぶの中にある「もぐらたたき」 いったい何匹たたけるか?を競っています。 お家で練習して、記録は教室でチャレンジしたものとなります! 空き時間を使ってチャレンジしてくださいね! ●プレミア会員10,000人突破キャンペーン開催中です! 皆勤賞獲得のために毎日パソコンに向かってくださいね。 ●使いこなしレッスン「印刷」 6月9日(月)10:00~12:00 まだ若干名の余裕があります。 ●イベント「お気に入り写真でシールを作ろう!」 6月22日(日)14:00~16:00 6月26日(木)10:00~12:00 ********************************************** 担当 越
亀有駅前教室亀有駅前教室 さん -
2014年06月03日 12:39 コメント 2 件 お知らせ&梅雨入り間近☂
何とか晴れてきましたが 湿気がつらいです。 家の周りのアジサイが次々に花を開かせてきました。 九州は梅雨入りしましたね。 今週は関東も入るのでしょうか? 暑さに負けないよう「甘いもの」をいただきました。 ソフトクリームとココア ダブルで美味しいアイスココアです♡♡ ◆◆6月のお知らせ◆◆ ●教室では「モグランキグ」スタートしています。 遊ぶの中にある「もぐらたたき」 いったい何匹たたけるか?を競っています。 お家で練習して、記録は教室でチャレンジしたものとなります! 空き時間を使ってチャレンジしてくださいね! ●プレミア会員10,000人突破キャンペーン開催中です! 皆勤賞獲得のために毎日パソコンに向かってくださいね。 ●使いこなしレッスン「印刷」 6月9日(月)10:00~12:00 ●イベント「お気に入り写真でシールを作ろう!」 6月22日(日)14:00~16:00 6月26日(木)10:00~12:00 ********************************************** 担当 梅津
亀有駅前教室亀有駅前教室 さん -
2014年06月01日 00:03 コメント 0 件 お知らせ&面白記事
こんにちは。 みなさんは、ご自宅で時間があるときに、 ネットサーフィンはやりますか? 私は、通勤時間が長めなので、 スマホでネットサーフィンをよくするのですが、 この記事はFacebook上のタイムラインに上がってきた記事です。 Facebookに登録している「お友達」がサイトを「シェア」すると、 そのお友達全員に情報が流れる仕組みになっています。 この記事は、ニュースやスーパーのPOPなどの誤植を集めた記事です。 通勤電車の中で、思わず吹き出してしまいました。 なので、電車の中で記事を見るときは、注意が必要ですよ!! 以下のURLをドラッグして選択します。 選択した文字の上で右クリックして、コピーし、 アドレスバーに貼り付けてページを見てみてくださいね。 【ベスト版】ジワジワくる誤植 http://virates.com/funny/1511311 ◆◆6月のお知らせ◆◆ ●使いこなしレッスン「印刷」 6月9日(月)10:00~12:00 ●イベント「お気に入り写真でシールを作ろう!」 6月22日(日)14:00~16:00 6月26日(木)10:00~12:00 ********************************************** 担当 大野
亀有駅前教室亀有駅前教室 さん -
2014年05月28日 00:35 コメント 0 件 「こども展」@森アーツセンターギャラリー
みなさんは、お休みの時、どのように過ごしますか? 私は先日、六本木ヒルズ52Fにある、 森アーツセンターギャラリーで開催中の 「こども展」に行ってきました。 六本木ヒルズについた途端、目についたのが、 プレミアムモルツの試飲会☆ 着いた早々、ビールを飲んでしまいました(笑) 泡がおいしかった~。 このイベントは29日までやっているので、 ぜひ、おいしいビールを! さてさて、「こども展」の話を。 モネ、ルノワール、ルソー、マティス、ピカソなど錚々たる画家48人が、身近な子どもを描いた肖像画を集めた作品展です。 画家と子どもの絆や、それぞれの画風の違いなど、 とても楽しめました。 中でも、ピカソとその子の切り絵に関する話は、 とても面白かったです。 ピカソが子どものために作った切り絵で、 息子さんがよく遊んだそうですが、周りの人からは、 「ピカソが描いた絵で遊ぶとは!!」と驚愕だったらしいです。 子どもにとっては、親の手作りのおもちゃでも、他の人にとっては、価値ある作品になるんですね。 実は、ご存じの方もいるとは思いますが、 パソコン市民講座では「クラフト講座」という講座があります。 これは、パソコンで「パワーポイント」という オフィスソフトを使って、ペーパーナプキンやブックカバー、熨斗紙等を作れる講座です。 6月のシールを作るイベントや、毎年11月に行われるカレンダーイベントのような作品を作るイベントを集めた講座です。 パワーポイントは、仕事のプレゼンで使うだけではないんですね。 その講座で作った作品が、未来には価値ある作品になるかもしれないですね! 興味がある人はぜひインストラクターにお声掛けを。 そして、「こども展」は6/29まで開催していますので、こちらもぜひ足を運んでみてくださいね♪ ◆◆6月のお知らせ◆◆ ●イベント「お気に入り写真でシールを作ろう!」 6月22日(日)14:00~16:00 6月26日(木)10:00~12:00 ●使いこなしレッスン「印刷」 6月9日(月)10:00~12:00 ********************************************** 担当 大野
亀有駅前教室亀有駅前教室 さん -
2014年05月24日 18:58 コメント 0 件 ☆☆5月イベント 2回目☆☆
みなさん、こんにちは。 今回のブログは越がお送りします。 5月24日は動画編集イベント2日目! イベント参加初めての方から常連の方まで、楽しく参加されました。 みなさんお疲れ様でした(*^_^*) ムービーメーカーを使っての操作を2時間かけてたっぷり学びました。 皆さん映画監督のよう。 いろいろな場面で披露できる素敵な作品が作れますよ♪ そういえば、ムービーメーカー・・・以前も聞いたことがありませんか? そうです!3月イベントの「フォトムービー」でも使いましたね。 写真だけでなく映像でも使える編集ソフトです。 パソコンに入ってない方も、無料ですので 是非ダウンロードして使ってみてください(o^-’)b☆ ◆◆6月のお知らせ◆◆ ●イベント「お気に入り写真でシールを作ろう!」 6月22日(日)14:00~16:00 6月26日(木)10:00~12:00 ●使いこなしレッスン「印刷」 6月9日(月)10:00~12:00 ********************************************** 担当 越
亀有駅前教室亀有駅前教室 さん -
2014年05月20日 19:33 コメント 0 件 ★5月 使いこなしレッスン★
みなさん、こんにちは。 今回のブログは越がお送りします。 天気予報によると、明日は雨のようですね。 お出かけをする方は、雨具のお忘れにお気をつけて! 5月20日の使いこなしレッスンは『写真の取込み方のコツ』でした。 基本の操作は『コピーと貼り付け』! ファイルを1つずつ選択してコピー、 すべてのファイルを選択してコピー、フォルダをコピー、 とペアになって繰り返し練習しました。 基本的な操作だからこそ何度も練習をして習得します。 レッスンの最後に、クラウドを使ってiPadで撮った写真の自動取込をご紹介。 撮った写真がその場ですぐパソコンに入ると、すごいと感心の声が上がっていましたね。 参加された皆さんお疲れ様でした♪ ◆◆今週のお知らせ◆◆ ●イベント「動画編集」 5月23日(金)14:00~16:00 5月24日(土)10:00~12:00 ********************************************** 担当 越
亀有駅前教室亀有駅前教室 さん