「のりさん」さんのブログ一覧
-
2016年09月29日 23:32 コメント 2 件 372.今日から仕事再開です。
予想していたように、4日間の夏休みはあっと言う間に終わってしまいましたm(__)m今日から仕事再開です。映画に、パソコン教室、などなど普段と変わらないお休みでしたが、リフレッシュ出来ました。明日で、2号店もラスト営業なので、2号店の管理者にサプライズを探しにも行って来ました。 候補としてアップしたポプリに決めて、今日、仕事終わりに買いに行ったんですが…。まさかの売り切れてしまったのかなくなっていました。それどころか、売り場自体がガラッと変わってしまっていたので、新しい物を捜す事に…。いろいろ悩んだあげく、プリザーブドフラワーにしました。写真が悩みに悩んで決めた物です。明日で、2号店が閉鎖になる事ホントにまだ信じられないです。大体の利用者さんが1号店に10月〜来る事になるけど、やむなく違うところに行ってしまう利用者さんには、夏休み中に会いに行って来ました。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2016年09月26日 22:17 コメント 2 件 371.遅めの夏休み
昨日から遅めの夏休みです。 友達と合わせて、お休み希望を出したものの友達の方が、調整がつかずm(__)m 流れてしまいました。11月に予定を合わせて休みを取ろうかと思います。 と言う事で、4日間あっと言う間に終わってしまうかと思うけど…。満喫します。 今日は、今週末で2号店が閉鎖になるので2号店を引っ張って来た先輩に贈るサプライズを探しに行って来ました。花束が定番ですが、枯れてしまったら終わりなので、かたちに残るもののをと思ってます。 写真は候補の1つです。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2016年09月18日 23:34 コメント 2 件 370.分杭峠に行って来ました。
Am3:30起床5:00集合で職場の人達6人で分杭峠に行って来ました。雨との予報が出ていたので、もしも無理なら行先変更をも視野に入れて、いたんですが、6人のパワーで晴れる気もするから行こうという話になり、最後まで晴れることを信じて向かったものの晴れるどころか、バケツをひっくり返したような土砂降りに・・・。それでも強行突破で行って来ました。 パワースポットとの事ですが、気を感じることは出来なかったけど、マイナスイオンはしっかり浴びてた気がします。 他に諏訪大社と片倉館というところにも立ち寄り温泉に入り、お土産をみつつ、浜松に帰ってきました。 浜松に着いた瞬間、世間は3連休ですが、明日から仕事かぁと思うとちょっとガッカリ((+_+))あたしは偶然にも公休でお休みなので、他の人には申し訳ないけど・・・。明日はゆっくりして火曜日から頑張ります。 2枚目は諏訪湖SA下り線で撮影しました。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2016年09月11日 23:01 コメント 2 件 369.ディズニーオンアイス
友達とディズ二ーオンアイス~アナと雪の女王~を見てきました。 一度、観てみたいと思っていたので、友達を誘って行って来ました。アナとエルサの姉妹愛に感動してすっかり虜になってしまいました。写真は、あんまりうまく撮れていませんが、しっかり目に焼き付けてきました。今回は静岡市のツインメッセ静岡というところでやったんですが、ぜひとも地元浜松市内でも公演があればと思っています。席も割といい席で良かったです。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2016年08月19日 22:04 コメント 3 件 368.夏祭り最終日
17日〜始まった夏祭りが、今日で最終日を迎えました。 最終日の今日は、利用者さんの人数も多く、昨日、一昨日に比べてお祭り感がありました。利用者さんの希望があり最後のシメに、銭太鼓を(きよしのズンドコ節)披露する予定でしたが、テープの調子が悪くて断念かと思いましたが、練習用に、携帯で録音した物でやる事にはなったのですが、ボリュームには限界があり、中々タイミングが 掴めず…。どうにかこうにかやったもののグダグダになってしまいましたがm(__)m夏祭り自体は大成功だったので良かったです。 無事に3日間終了したので打ち上げで仕事終わりに、みどり屋へ、かき氷を食べに行って来ました。 エアコンなしの昔ながらのお店です。写真は、あたしが食べた フルーツ金時フラッペです。税込で500円です。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2016年08月17日 18:49 コメント 4 件 367.夏祭り
今日から職場で夏祭りです。3日間行います。 ピンポンゲームと射的の合計得点で3日間毎日、上位3人の方に景品が出ます。1位〜3位に残念ながら入らなかった方にも、参加賞はあります。 ゲームの他に、チョコバナナとタコの変わりに魚肉ソーセージ入りのタコ焼きとかき氷も(^O^)ヨーヨー釣りもあります。最後は、盆踊りでシメです。もちろん、動ける利用者さんは参加で(^O^)動けない方も、その場で手足だけでも一緒にやってます。 ヨーヨーを膨らませたり、盆踊りの練習、タコ焼きの具材の準備の為に今日から、19日の最終日まで普段より30分早い7:30出勤ですm(__)m 最終日は、利用者さんの中に、職員の銭太鼓を見たいと言って下さる方が居たので最終日に限り、銭太鼓できよしのズンドコ節を披露します。 クリスマス会の鉄板ネタですがやる事になったのでこっちも練習しなくては
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2016年08月16日 22:39 コメント 2 件 366.山梨2日目
環境が変わり中々寝付けず、若干の寝不足気味ではありましたが、朝食を済ませチェックアウト後、富士山に1番近い道の駅に立ち寄りお土産を買いながら、御殿場のプレミアムアウトレットで約5時間ショッピング、御殿場高原、時之栖に立ち寄りながら、浜松に戻って来ました。この2箇所でも富士山は拝めず…。 帰りは、大雨&渋滞にも巻き込まれましたm(__)m高速道路を走行中、前が見えず…。助手席でヒヤヒヤでした。ちょうど自宅に着いたくらいが雨のピーク❓しばらく車の中で待機。 先口のブログの1枚目の写真が、横向きでお見苦しいかと思いますが…。 大目に見て頂ければと…。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2016年08月16日 22:21 コメント 2 件 365.家族で山梨へ
8月14日15日の1泊2日で何年ぶりの家族旅行で山梨県に行って来ました。 母が育った富士吉田市に行って通った幼稚園、小学校、20年前に亡くなった母の父親の(祖父)転勤で10日間だけしか通う事が出来なかった、中学校、自宅があった場所を見て来ました。童心に帰ったようで思い出が山ほど飛び出しました。 新倉山浅間公園にも行って来ました。397段の階段を登れば富士山が見えるとの事でしたが、残念ながら天気に恵まれずm(__)m 天気が良ければ1枚目の様に綺麗に富士山が見えるとか(^O^)あいにくの天気だったのでガイドブックから拝借しました。一様、2枚目が実際の景色です。 富士吉田市の定番お花見スポットのようです。 桜の季節には是非行きたいと思いました。 3枚目は、甲州ほうとう水神さんのほうとう鍋でーす。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2016年08月05日 23:46 コメント 2 件 364.壁画が完成しました。
7月中旬頃から制作をした花火の壁画が無事に完成しました。 イメージした以上に大迫力の作品になったと思います。細かい作業で大変だったと思いますが、利用者さんが協力して頑張ってくれたお陰です。デイの入り口飾り、カレンダー作り、工作、フロアの壁画と4つジャンルがあり、6人でローテーション法式で、毎月担当が回って来ます。あたしも、紫陽花、風鈴ストラップ、9月ののカレンダー、今回の花火の壁画と担当が一周回ったので、ちょっとの間担当がお休みになりますが、次は11月に制作する12月バージョンの入り口飾りを考えなくては…。あっと言う間です。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2016年08月03日 01:15 コメント 2 件 363.苦渋の決断
月曜日の月例ミーティングの場で、人員不足の為2号店を9月末で閉鎖する事が決定しました。苦渋の決断だったと思いますm(__)mこれであたしの異動希望は完全に絶たれました。5月〜週に1回か2回応援に入っていましたが…。ラスト1回を残すのみになりました。2号店は定員10名の小規模でこじんまりして居て何処となく家庭的な雰囲気があたしも好きだったので、閉鎖するって聞いた時はショックでしたが、上の決定なので…。今、2号店に在籍してる利用者さんは、大半が1号店に異動して来る事になるかと思いますがやむなく他に移る事になる方も出て来るかと、そこは、担当ケアマネージャーと家族、本人の意思なので何とも…。立ち上げから2年9ヶ月でした。あたしも、開業して数ヶ月後に2号店に行くようになった時は慣れない環境に不安もあり、1号店の利用者さんと離れるのが嫌で泣いてた頃もあったのにいつの間にか2号店に異動を希望する様になっていました。その頃が懐かしいです。
遠鉄百貨店教室のりさん さん