「toshiko」さんのブログ一覧
-
2016年02月05日 21:34 コメント 7 件 今日はアウトでした。
娘の3回目の抗がん剤投与の日でしたが、 採血して調べたら、白血球の数が少し足らなくて アフトになってしまいました。(>_<) 月曜日に、日延べになりました。 今まで、順調に行って居たので、娘は少し残念がってました。 NHKの朝ドラ「あさがきた」毎朝楽しみに見て居ます。 主人公の,「あさ」はもちろんですが、五代様が大人気です。 もう、ドラマ上では亡くなって居ますが、復活させるとか・・ 俳優、ディーン・フジオカさん演じる「五代友厚」が大人気で ヒロインあさの夢の中に登場、その姿に励まされるのだとか? あの、男らしい姿が又、見られるのは楽しみです(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年02月04日 23:58 コメント 4 件 寒かったです
今日は韓国語の教室でした。 朝、出かけるときは、太陽も顏を出して暖かく感じました。 教室で勉強していると、寒さで震えてきて、コートを 着てしまいました。 暖房も入って居るのに、暖かくなりません。(>_<) こんな事初めてです。 3週続いた韓国語も1週空きます。ホットしています。 江井ヶ島中学の前の池では水が減っているのに 沢山の鴨や鷺などが羽を休めています。 帰りは例によってIさんに家まで送って貰いました(*^_^*) 朝、7時頃の太陽です。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年02月04日 00:03 コメント 10 件 恵方巻、作りました。
毎年の事ながら・・・ 今年も、恵方巻作りました。 私だけなので、作るより買った方がいいのですが・・ 娘の所が、楽しみにしていますので作ります。 昨日、明石に行ったとき魚の棚でアナゴを買って、 玉子焼き,椎茸の甘煮,こうや豆腐、かんぴょう 三つ葉、えび・・・大忙しで10本、細巻き7本巻ました。 全部、娘の所が持って帰って行きました。 ご苦労さまな一日でした(*^▽^*) 残った私の分、細巻きを恵方に向かって食べました(^_-)-☆
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年02月02日 23:15 コメント 7 件 明石市文化博物館に行きました
今日はお日さまがポカポカと温かくて、 明石まで出かけました。 先日、シンシアさんのブログで拝見した、向井晶子さんの 絵画展の最終日です。 明石駅からお堀に沿って坂道を上がると文化博物館です。 前は無かったのに・・エレベーターが出来ていて、 長い階段を上がらずに助かりました(*^_^*) 「屋久島に生きる」をテーマに”生命の源”を色んな表現で 描かれた作品、素晴らしいものばかりでした。 久しぶりに心が洗われた様な気持ちでした。 光の道 油絵 八重のハイビスカス 水彩画 つながってる世界 赤土絵
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年01月31日 02:03 コメント 10 件 サッカー優勝しました。\(^o^)/
サッカーU-23、日本―韓国戦 激闘の末、大逆転でアジアの頂点に・・・ 一戦一戦と成長を続けてとうとう優勝しました。 よく頑張ってくれました。 選手の皆さん、有難うございますm(__)m 次はオリンピックです。活躍が楽しみです。\(^o^)/。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年01月29日 01:27 コメント 9 件 お祝い、有難うございました。
今日は、私の誕生日です。 いつの間にか年を重ねて、とうとう大台に乗りました。 michanさん、うめちゃんさん、ねこさんをはじめ、 ブログの皆様に、お祝いをして頂きまして、 有難うございました.m(__)m もう、嬉しくって、うれしくって幸せを感じて居ます。 今日の午前中は韓国語の日でした、そこでもIさんの 音頭で、チュカハムニダとみんなで歌って祝ってくれました。 そして、花かごをIさんから贈って貰いました。 夜は、娘の家族がやって来て、楽しい食事会になりました。 そして、T-FaLの電気ケトルをもらいました。 今、使っているのが具合が悪くなって居たので・・・ とっても、嬉しかったです。 多くの方々にお祝いをして頂いて 今年はきっと良い年になります。\(^o^)/
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年01月28日 00:15 コメント 7 件 ヤマブシタケ
昨夜、お花の会が終わって、家で生けている時に 長男が、ヤマブシタケを持ってやって来ました。 真っ白い綺麗なキノコです。初めて見ました。 サンゴハリタケ科のキノコ、夏の終わりから秋にかけクヌギや ミズナラの広葉樹に生えます。 含まれている成分「ヘリセノン」は認知症の特効薬として近年 注目されているとか、スーパー等で販売され「四大山海珍味」の一つとして中華料理に前から使われているそうです。 癖が無く、ほとんどの料理に会う食材ですが、特にスープなど 汁物におすすめとか・・・ 福岡大学の藤原道弘教授が研究され、抗癌活性を示す高分子多様性の「βーD- グルカン」を発見、β―D-グルカンは人間の免疫力を高める効果が有る、体の免疫を強化して間接的に癌を縮小されることも 化学療法の副作用を抑え、再発防止が期待される。 免疫力を増加効果 アルツハイマー型認知症の予防 生活習慣病を予防する効果 体温アップでがんの予防と改善・・・等々 調べて、プリントにまとめて、持って来てくれました。 娘のこと、そっと見守ってあげてね~と私は行って居たのですが、長男は色々と探して来てくれたのです。 流石、兄妹だな~と胸が熱くなりました。 とっても嬉しいかったです。早速、娘に連絡すると 喜んで取りにやって来ました。(*^_^*) 化学療法の副作用が楽になってくれると嬉しいです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年01月26日 21:49 コメント 3 件 生け花サークルの初会合
一月の第4火曜日は生け花サークルの今年初めての 活けこみの日です。 私は昨夜から小豆を煮ておぜんざいを作りました。 毎年,この日は皆さんにおぜんざいを食べてもらいます。 もう30年も続けていますけど・・・ 皆は、とっても楽しみにしてくれます。 ミカン、おせんべい、等、持ち寄ってきます。 先生は苺を持って来て下さいました。 甘い、おぜんざいを食べた後、イチゴを頂いて、 楽しいお喋りに花が咲きました。(*^_^*) 今夜はサッカー、イラク戦でしたね~ 頑張って勝ってほしいです!応援しましょう。(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年01月24日 22:34 コメント 6 件 家でゆっくり過ごしました
久しぶりにゆっくりと過ごしました。 ベランダに出ると暖かい日差しでしたが・・ 良く冷えて寒い一日でした。 今の所、雪は降っていませんが、 九州地方は雪が降って、積もっています。 空の便も欠航がでています。 また今夜から近畿も雪になる予報です。 午前中は全豪オープンテニスを見て過ごしました 錦織選手が3-0でJツォンガ選手に勝ました。 午後はお相撲とテレビ付の一日になってしましました。 奥さんの内助の功が実を結び嬉しそうな琴奨菊 10年ぶりの日本人の優勝はやっぱりうれしいです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年01月23日 22:21 コメント 4 件 テルミー大福支部、初会合
今年初めてのテルミーの初会合に出席しました。 寒さのせいでしょうか、集まりは少なかったです。 支部長先生から、今年の抱負をお聞きして・・ テルミーの掛け合いをしてから、新年会をしました。 今年度の指導員の年会費と正会員の会費も納めてました。 2月7日の近畿大会、桜の宮のリーバーサイドホテルで お会いする事を約束して帰って来ました。 帰りは雨が降って来て寒かったです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん