「toshiko」さんのブログ一覧
-
2016年03月06日 22:02 コメント 7 件 嬉しい事が重なりました。
今日は、暖かくて過ごしよい日でした 何の予定も無かったので、ハングルの予習に 一生懸命、辞書と首ぴきしていました。 ・ 突然のブザーに驚いて出ると長男でした。 私と娘の体調を気にして寄ってくれました。 今日も、沢山のヤマブシタケとジンジャーシロップを 差し入れです。 低体温の私と娘が、服用して体温が上がって来たと 連絡したら、続けた方が良いと持って来てくれました。 息子が帰った後でした。明石教室の谷口先生から お電話を頂きました。 一度お訪ねしようと、思いながらご無沙汰していました。 先生の明るいお声をお聞きして、とっても嬉しかったです。 谷口先生、有難うございました.m(__)m また、お訪ねしますのでよろしくお願いしますm(__)m ヤマブシタケは冷凍保存が出来るので小房にして保存しました 生姜汁は、お料理に使います。 ジンジャーシロップは紅茶やお湯に入れて楽しみます。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年03月02日 21:57 コメント 8 件 韓国戦引き分けでした。
女子サッカーの韓国戦、中々点が入りません。 前半は引き分けて、後半39分川澄せんしゅのクロスで 岩渕選手がゴール、嬉しい先取点を入れましたが、 すぐに、韓国に、得点されて引き分けになりました。 娘の白血球も増えて今日は無事に点滴ができました。 3週間後に、次の、キタサン系の抗がん剤投与になります。 様子を見るそうで、短期の入院をするとか・・・ 皆さんに、励まして頂いて頑張れます。 有難うございますm(__)m お花を生けてみました。 もう、ユキヤナギがちいさな花を咲かせています。 ユキヤナギに、ダチイリス、カーネーションを組んで 見ました。春らしいお花になりました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年03月01日 22:11 コメント 6 件 ふわふわのオムレツ
今朝の、NHKのテレビを見て居たら ふわふわのオムレツの作り方をしていました。 早速作ってみました。(^_-)-☆ 玉子2個を、白身と黄身に分けて白身を泡立てます。 黄身に少量の塩を入れて良く混ぜ泡立てた白身を 少しづつ入れて混ぜます。 フライパンを熱してバターを入れてその中に流し入れて 大きく混ぜながら形を整えて出来上がりです。 何時ものオムレツと違うふわふわのオムレツが出来ました。 何だか嬉しくなって、今度、孫達が来たら作ろうと 楽しくなってきました。(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年02月29日 22:18 コメント 6 件 少し残念な日でした
朝、早い予約だと元気に出かけた娘でしたが 今日も、白血球が少し足りませんでした。 水曜日に伸びで仕舞いました。 採血の上手な看護師さんだったのにと、悔しがっていました。 午後、家にやって来ましたので、全身テルミーを 施術しました、明日も来るように言いました。 夜、女子サッカーリオ五輪アジア地区予選 「日本、オーストラリア」線を観戦しましたが、 残念ながら、1-3で敗れました。 初戦を敗れ厳しい戦いになりましたが、 今後の活躍を期待して応援をしましょう。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年02月28日 22:47 コメント 6 件 娘と虹色ファーミンへ
明日は、4クールに入るので・・・ 今日は一緒に虹色ファーミンに買い物にいきました。 日曜日とあって、大勢の人でにぎわっています 大根、菜の花、ブロッコリー、大豆、ゴボウ、玉ねぎ 野菜をたくさん買ってしまいました。 帰りにマルアイスーパーによって、イカナゴのくぎ煮用の 中ザラ糖、土生姜、それにタッパー3箱・・・ 用意万端、整いました。あとは新子を待つばかりです。 午後からは、買ってきた大根で簡単漬け物を作りました。 中ザラメ糖を250g酢200cc塩200gに大根を 4つ割りにして(適当な大きさに)ビニールの袋に入れて 漬けます。漬ける液が少ないようですが大根から水が出て、 増えます。あっさりしたお漬物ができます。 ビニール袋で作るときは袋を2重にか3重にすると液漏れがしません。私は、深めのタッパーで作りました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年02月26日 23:05 コメント 10 件 お土産のケーキを焼きました
明日は2月のテルミー研修会があります。 新年会の時に、バウンドケーキを焼いて持って行ったのです。 支部長先生の4歳になるお孫さんが、とても気に入って くださったと、後でお聞きしました。 最近、バウンドケーキに凝っています。 いろんなものを入れて作っているんです。 リンゴを1㎝核位に切ってレーズンと砂糖を入れて炊いたのを 生地に入れて焼きます。 最近気が付いたのですがヨーグルトの水きりして加えると ふわ~と柔らかく仕上がります。 午後から、台所にこもってケーキ作りです。 ほめてもらった、坊やのお土産と、皆さんのお茶にと サツマイモのチーズケーキも出来ました。 機嫌よく午後を過ごしました。(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年02月25日 21:58 コメント 4 件 我が家のクリスマスローズ
我が家の、クリスマスローズは小さな苗を 買って来てベランダで育てて居ます。 一昨年も昨年も一輪しか咲きませんでした。 今年も駄目かと諦めて居た矢先に咲きました。 それも、沢山です。 もう嬉しくって写真を一枚パチリとね~ 4年目にやっとです。 長い事待ったご褒美でしょうね(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年02月21日 23:27 コメント 6 件 宇野選手4位です
フィギュアスケート男子フリーは 凄い戦いになりました。 中国のボーヤン・ジンは4種類の4回転のジャンプを ミスなしで飛び、289・83と高得点を・・ 同じ中国のハン・ヤン選手も271・55と宇野選手を 上回りました。 最後に演技した、パトリック・チャン選手は流石です。 見事な滑りで5位から290・21で逆転勝利しました。 見て居て、鳥肌がたちました。 我が日本選手は宇野選手4位、無良選手5位、田中選手6位 3月の世界選手権も大変な試合になる事でしょう。 これに、羽生選手が加わって今日以上な競り合いが 続くでしょうね~宇野選手もこのままではないでしょうし・・ 宮原選手に真央ちゃんも、楽しみが増えました。 もっと応援して、頑張って貰いましょう(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年02月20日 22:34 コメント 8 件 肺炎球菌をしてきました。
肺炎球菌の接種ついこの前にしたと思ったのに、 もう、5年も過ぎていました。 かかり付けの医院で昨日してもらいました。 注射前に検温すると、36度2分ありました。 私は低体温で、いつも35度そこそこなんです。 だから、病院で体温を測るのが苦手です。 体温が上がっているのは、息子が進めてくれた、 生姜汁を、飲み物や、食べ物に入れているからでしょうか・・ 何だか、嬉しくなってきました。 娘も、きっと低体温から抜けて、くれるでしょう。 2回目の採血まで時間が有ったので、 少し散歩に出ました。ため池ではカモたちが泳いでいます。 土筆を探してみましたが、まだ見つかりません。 もう、そろそろ顔をのぞかせてもいいのにね!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年02月16日 23:18 コメント 8 件 お嫁さんからプレゼントです。
長男のお嫁さんからプレゼントされました。 今年は申年、赤い下着を付けると、 下の世話をしてもらわないで過ごせると 言われているそうです。 お母さんが健康で楽しく過ごして欲しいとね~ 嬉しいでは有りませんか、一寸気恥ずかしですが、 感謝の気持ちと一緒に身に着けてみます。(*^_^*) お土産の、巻きずしの様なショートケーキ 私にと、赤い入れ物に入ったケーキです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん