「ライフ国分教室」さんのブログ一覧
-
2012年02月17日 15:12 コメント 3 件 切干大根の日?
みなさん、こんにちは(^u^) またまた、やってきてしまった寒気。。。 う~寒いっ(+_+) さて今日は2月17日、何の日だろうといつものように インターネットで検索♪ すると、「切干大根の日」だそうです。 なんでも「千切り大根の生産が2月に最盛期を迎えること と、「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字の 「七」を合わせて2月17日とした」となんともわかったよう なわからないような説明が載っていました(-_-)zzz それから、もうおなじみになった(?)、中部国際空港 (セントレア)が開港した日だそうです。2005年の 出来事ですが、もうそんなに経つんですね~ 開港したばかりのころはブームとなり、多くの観光客で 賑わっていたとニュースでみた覚えがありますが、今はどう なんでしょうか? 人はついつい新しいものや情報にとびついてしまいやすい ものですね。最近では特定のヨーグルトやトマトに人々が 殺到しているようで、スーパーでは売り切れ続出とか。。。 これもブームの一種なのでしょうか。 まあ何事においても、「ほどほど」と「継続」が大事だな~ と認識させられます。 パソコン学習も、ご自分に合った「ほどほど」のペースで、 「継続」していきましょう! 必ず身になりますよ!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年02月16日 20:08 コメント 0 件 風邪が流行っています。。。
こんにちは 国分教室です。 今日は風邪で予約をキャンセルされた方が5名もいらっしゃいました。 本格的な風邪の季節です。 インフルエンザのかたはあまりおられませんが、 咳や 鼻がぐずぐずするのでと お休みにされる方が、 ここのところ本当に多いです。 こんなに寒いと無理もありませんが、 しっかりうがい・手洗いで 予防対策してくださいね。 教室には マスクやアルコール消毒剤を入り口に置いています。 遠慮なく使ってください。 加湿器も設置して 乾燥しないようにしています。 私たちインストラクターもマウスやキーボードなど できるだけ除菌するよう 心がけます。 教室までは寒いですが、 居心地のいい教室環境でお待ちしています(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年02月15日 23:59 コメント 0 件 大塚美術館に行ってきました。
こんにちは 今日はあまりパソコン関係の内容ではありませんが、 美術鑑賞報告をしたいと思います。 徳島の大塚国際美術館に行ってきました。 あの「オロナミンC」や「ボンカレー」や「ポカリスエット」 の大塚グループが設立した日本最大級の陶板名画美術館です。 作品は1000点以上あり、12時頃入館したんですが、 閉館時間の5時までかかっても 全部鑑賞することができませんでした。 それほど広い美術館です。 世界の貴重な文化的遺産を 特殊な技術で陶板に焼くことによって 1000年も2000年も変色などなしに 保存できるんだそうです。 長いエレベーターを昇ると そこには圧巻のシスティーナ礼拝堂! 本物の礼拝堂と同じ規模のミケランジェロの描いた壁画は 時間を忘れて見入ってしまいます。 その他にも 見たことのある絵画が目白押し・・・ モナリザ、最後の晩餐、などのレオナルド・ダ・ヴィンチ フェルメールやゴッホやゴーギャン 写真もOK。 触れてみるのもOK。 時には礼拝堂で結婚式やコンサートが行われることもあるそうです。 ボランティアガイドの方がついてくださって 美術館の有名どころを案内してくださいます。 その時間、約2時間。 けれど、それでも100点ほどしか聞けません。 音声ガイドも有料で貸し出ししていただけるので 次回行ったときは利用したいと思います。 館内は歩いてまわると4キロほどあるそうです。 帰るころには足も疲れてだるくなっていました。 体力も集中力も必要ですね。 大阪から淡路島を渡って2時間ほど 兵庫県の方はもっと早く行ける距離ですね。 機会があれば是非一度行ってみられてはどうでしょう(^^♪ お勧めの美術館情報でした。。。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年02月14日 18:58 コメント 0 件 ハッピーバレンタイン☆☆☆
今日はバレンタインデー♪ 別にな~んにもいいことありませんが、 とりあえずなんだかハッピーな気分でいてます。 教室ではタイピングコンテストが最後の日であったり、 プレミアサイトの年賀状コンテスト投票の最終日であったりで、 お誘いに忙しくしています。 みなさんも雨の中 教室まで車を使ったりして来られています。 どのお顔も穏やかなのは とりあえずハッピーなのかなぁと思ったりしています。 最近では「友チョコ」「マイチョコ」 などが多いそうで、 本気で告白するためにチョコレートをプレゼントする人は ほとんどいないらしいですね。 うちの娘も友達と交換するために 手作りチョコを作っていました。 誰のが一番いい出来か 私も毎年秘かに楽しみにしています。 サプライズでもないんですが、 教室でチョコレートのプレゼント☆ 少しですが 甘い気分を味わってください(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年02月13日 14:55 コメント 1 件 春に向けての旅行計画に♪
みなさんこんにちは 国分教室から講座のご案内です。 寒い寒いできたら出かけたくない今日この頃ですが、 風邪などひかれていませんでしょうか? けどこの寒い季節が終わりを告げる頃 花は咲き、鳥はさえずり、気分もワクワクの春を迎えます。 そこで今この寒い時期から旅行の計画をたてるというのはどうでしょう。。。 まずはインターネットで旅行先を検索、 宿泊先を探し、(早めの予約でお安くなるかも) スケジュールを組み、 観光地を調べてみる、 そしてワードで旅のしおりを作成。 みなさんにお配りして、 旅行前の準備は完了! あとは旅行から帰ってからです。 まずは写真をパソコンに取り込みます。 そしてデジカメで撮った写真をインターネットで共有します。 いっしょに行った方々に写真をプリントアウトしてお配りしなくても 合言葉を入れるとインターネットで写真が見れるという 便利なサービスを<無料>で利用します。 ムービーメーカーというソフトで 旅行写真をまとめて音楽付きでいつでも見られるように加工して 思い出をつづります。 簡単に言うけど これって難しいんじゃない? それにいろいろな内容が含まれていて 勉強するのに時間がかかりそう……… ご心配はいりません! これが10時間で 全部楽しめるコースがあるんです。 ☆「パソコンわくわく活用講座」☆ 最新のコースですので、 まだ受講されている方はわずかですが、 お誘いすると是非受講したいという方がほとんどです。 これからの季節、実用的なコースとして 受講してみてはいかがでしょう。 インストラクターまでお申し込みくださいね。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年02月12日 14:33 コメント 4 件 「ダーウィン」とまよわず入力できますか?
みなさんこんにちは(^_^)/~ 今年も始まったばかりだと思っていたのに、気付けば もう2月も中旬ですね~(・_・;) 寒い中がんばって教室に通い、授業を受けたり タイピングコンテストに参加してくださっている がんばり屋さんのみなさんから、いつもパワーを いただいております。ありがとうございます♪ さて今日2月12日は何の日なのか、インターネットで 検索してみると、なんとあの「進化論」を唱えた ダーウィンの誕生日だそうです。 キリスト教をはじめ、多くの宗教では天地や人間など生物を 創造なさったのは「神」であり、ダーウィンの唱えた 進化論には未だに異論を唱える厳格なクリスチャンも いらっしゃるとのことですが、日本人にはあまり関係の ない話かもしれません(^_-) 他にも今日は「ブラジャーの日」、「ペニシリンの日」 「ボブスレーの日」、「レトルトカレーの日」等々 いろんな「日」に制定されているようです。 みなさんもインターネットでいろいろ調べてみると 楽しいですよ(^_-)-☆ ポイントとなってくるのは「入力」ですね。 「ダーウィン」と間違わずに入力できますか??? もちろんできますよね(^_-) それではよい日曜をお過ごしください!!!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年02月11日 19:07 コメント 0 件 ☆折り返し地点☆
みなさん。こんにちは。 今日は祝日ですね^_^ 祝日が土曜日・・・なんだかもったいない。 という気持ちになられている方もいるのではないでしょうか。 祝日と土曜日が重なるなんて。。。 さてさて、今週は話題によくあがっておりますが 教室は連日タイピングコンテストで賑わっております~☆ 教室のタイピング参加ポスターのケーキも賑わいはじめました! 「前よりも1文字多く!」を目指せばいいんです☆ 1文字増えただけで「級」や「段」が上がることもあるん ですよ~! コンテストは14日(火)まで。今日が折り返し地点です☆ まだ参加されていない方も1度挑戦された方も期間中は 何度でも挑戦できますので、教室にお越しください~♪ 予約のお電話お待ちしております~☆
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年02月10日 18:38 コメント 0 件 お名前シールを作成しました。
春になると色々な行事がめじろ押しです。 今年、身内の入園・入学・就職と おめでたい出来事が予定されている方も多いと思います。 みなさんのリクエストが多かった 「お名前シール」を作成するイベントを 今日開催しました。 ご存じエレコムらくちんプリントを使って 作成したので もう作業の流れに慣れている方もいらっしゃいました。 色とりどりのシールが出来上がると 歓声が上がります。 お孫さんのお名前が入ったシールを 作られた方が3名おられました。 きっと喜んでもらえるでしょうね。 もっと作ってほしいとお願いされるかもしれません(^_^;) シールは文房具屋さんや電気店で販売しています。 趣向をこらしてもっとたくさん作ってみてくださいね。 そしてできたら教室で見せていただきたいです。 次回は24日を予定しています。 作成を希望される方は まだお席がございますので、 教室で申し込んでくださいね。 たくさんのご参加お待ちしています。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年02月09日 16:50 コメント 1 件 タイピングマスターコース
タイピングコンテストまっさかりの教室ですが、 前回より上達が確認できましたか? どうも最近停滞気味、いつも同じ文字を間違える、 なかなかスピードアップしない……など 壁にぶち合ったっている方は 「タイピングマスターコース」を受けてみませんか? アルファベットの F・J 、基本のホームポジションから しっかり練習しましょう! キーボードの配置、指の位置がまだ頭に入ってなかったことに気づきます。 指をホームに戻す動作もいい加減になっていませんか? 基本に戻ってもう少し頑張れば かっこよくスラスラキーボードを打てて 文字入力の負担も少なくなり、かえって楽しくなります。 「タイピングマスターコース」! お勧めです!!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年02月08日 18:12 コメント 0 件 お名前シールイベント空きがあります^^/
本日からタイピングコンテストが始まりましたライフ国分教室です^^/ タイピングが楽しみな方も、そうでない方も是非健康診断ならぬタイピング診断にいらしてくださいね^^b 今日は水曜日ですが国分教室はお休みじゃありませんでした。 今まで水曜日が毎週お休みだったせいかご予約も少なめ・・ 2月は22日の水曜日も教室は開いていますのでよろしくお願いします。 そして、ご案内4日で満席となってしまったお名前シールイベントですが追加授業を決定することにしましたらまだ空きがあります^^b 2月10日 13:30 ~ 1席キャンセル出ました 2月24日 13:30 ~ まだ残席があります^^/ お名前つけはもちろんのこと、入学の贈り物、片づけのラベル、応用すれば住所を印刷してみたり 節電の為にOAタップのコンセントに張れば何のコンセントか迷うことなく電気を消すこともできますよ^^/ タイピングコンテストと合わせてご参加お待ちしております。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん