ライフ国分教室
ライフ国分教室 さん
切干大根の日?
2012年02月17日 15:12

みなさん、こんにちは(^u^)
またまた、やってきてしまった寒気。。。
う~寒いっ(+_+)
さて今日は2月17日、何の日だろうといつものように
インターネットで検索♪
すると、「切干大根の日」だそうです。
なんでも「千切り大根の生産が2月に最盛期を迎えること
と、「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字の
「七」を合わせて2月17日とした」となんともわかったよう
なわからないような説明が載っていました(-_-)zzz
それから、もうおなじみになった(?)、中部国際空港
(セントレア)が開港した日だそうです。2005年の
出来事ですが、もうそんなに経つんですね~
開港したばかりのころはブームとなり、多くの観光客で
賑わっていたとニュースでみた覚えがありますが、今はどう
なんでしょうか?
人はついつい新しいものや情報にとびついてしまいやすい
ものですね。最近では特定のヨーグルトやトマトに人々が
殺到しているようで、スーパーでは売り切れ続出とか。。。
これもブームの一種なのでしょうか。
まあ何事においても、「ほどほど」と「継続」が大事だな~
と認識させられます。
パソコン学習も、ご自分に合った「ほどほど」のペースで、
「継続」していきましょう!
必ず身になりますよ!
またまた、やってきてしまった寒気。。。
う~寒いっ(+_+)
さて今日は2月17日、何の日だろうといつものように
インターネットで検索♪
すると、「切干大根の日」だそうです。
なんでも「千切り大根の生産が2月に最盛期を迎えること
と、「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字の
「七」を合わせて2月17日とした」となんともわかったよう
なわからないような説明が載っていました(-_-)zzz
それから、もうおなじみになった(?)、中部国際空港
(セントレア)が開港した日だそうです。2005年の
出来事ですが、もうそんなに経つんですね~
開港したばかりのころはブームとなり、多くの観光客で
賑わっていたとニュースでみた覚えがありますが、今はどう
なんでしょうか?
人はついつい新しいものや情報にとびついてしまいやすい
ものですね。最近では特定のヨーグルトやトマトに人々が
殺到しているようで、スーパーでは売り切れ続出とか。。。
これもブームの一種なのでしょうか。
まあ何事においても、「ほどほど」と「継続」が大事だな~
と認識させられます。
パソコン学習も、ご自分に合った「ほどほど」のペースで、
「継続」していきましょう!
必ず身になりますよ!
モコタンさんへ
休みも「継続」ばかりでは困りますが、体調に合わせて、上手に
「ほどほど」に休憩もとりながら進んでいきましょう!
休みも「継続」ばかりでは困りますが、体調に合わせて、上手に
「ほどほど」に休憩もとりながら進んでいきましょう!
うめちゃんさんへ
ますます職場でもご活躍できそうですね~♪
ますます職場でもご活躍できそうですね~♪
国分教室さま
こんにちは
今日職場に行くと
えぇ~~!!!!!です
PCが新しくなっています。
セブンが入っています。
もう 悩まなくっていいと思うのと
3月いっぱいで終わるのにとの思いが
行ったり来たりです。
こんにちは
今日職場に行くと
えぇ~~!!!!!です
PCが新しくなっています。
セブンが入っています。
もう 悩まなくっていいと思うのと
3月いっぱいで終わるのにとの思いが
行ったり来たりです。
コメント
3 件