「yasu」さんのブログ一覧
-
2013年12月11日 08:05 コメント 0 件 今朝の富士山
今朝は大変冷え込みました。 なかなか起きるのが辛いのですが、こんな日は空気が澄んでいて富士山がきれいに見えるのです。 今年は富士山が世界遺産に登録され、夏の登山客も多かったようです、登るのもよし、見るのもよし、雄大な富士山は寒さも忘れで眺めたくなります。 金谷から見た富士(手前は大井川) 静岡空港から見た(手前は静岡空港) 牧之原台地からの朝日(大きな扇風機は一番茶に霜が降りないように扇風機で吹き飛ばすためです。)
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2013年09月20日 00:08 コメント 1 件 中秋の名月
朝晩はヒンヤリとしてしのぎやすい日になりました。 今日は中秋の名月 澄み切った夜空に月がクッキリとしていて辺りを照らし、いつまでも眺めていたくなります。 この瞬間をカメラに撮らなくてはとシャッタを押し続けまた。 食欲の秋・スポーツの秋、いろいろありますが、私はカメラの秋を楽しみたいと思います。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2013年08月27日 23:09 コメント 0 件 収穫
稲の刈り取り作業が始まりました。 私の子供のころは稲刈りといえば家族総出で作業しましたが 今は機械で刈り取り見る見るうちに刈りとてしまいます。農家の仕事も機械化され楽になりました。 刈り取る時期も大幅に早くなり、夏に新米が食べられます。 朝晩は少し涼しくなりましたが、日中は暑い日が続きますが、季節は秋へと移りつつあります。 まだまだ夏の暑い日が続きます、もう少し夏を楽しませてくださいと朝顔も咲いています、トマトも花をつけています、夏バテしないようにしましょう。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2013年08月12日 06:44 コメント 0 件 さわやかな朝
朝のひと時はさわやかです。 今朝の日の出前の田んぼ道をのんびり散歩しました。 空気の澄んだ気持ちのいい朝でした、猛暑が続きますが、日の出前の時間は一日の元気を貰う気がします。 もう収穫の季節はまじかです、おいしい新米と栗と・・・で、秋を満喫できるのもすぐそこまで来ています。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2013年07月25日 22:00 コメント 1 件 残念
先日小鳥の雛を紹介し居心地がいい場なんですねと、コメントいただき無事巣立てくれるのを見守っていたのですが、残念なことに、とても怖い天敵がいたのです。 ヘビです、人間に近くで天敵の少ない場所を探して巣作りするのでしょうが、それでも無事に巣立つのは自然界では大変な厳しさを改めて知りました。 観葉植物の花はきれいではないのを改めてわかりました。 2枚目モンステラ 3枚目クワズイモ 同じような花をしています、二枚ともサトイモ科の植物です。 花は一時ですが、観賞植物は緑を楽しみ、育てる楽しむことができます。部屋に緑が一つあると雰囲気が変わりますね。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2013年07月18日 22:46 コメント 0 件 小鳥の巣
我が家の観葉植物の温室に小鳥が巣をつくっています。 大きな口をあけて餌が来るのを待っている姿はとてもかわいく無事に三匹巣立ってくれればと思い見守っています。 しかし、オキシカルジウム(観葉植物の名)も大きくなり、巣立つ前に出荷の準備をしなくてはなりません。隣りの鉢に移っていただくとよいのだが? しばらく子育ての邪魔をしないようにしておくしかありませんね。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2013年06月29日 23:07 コメント 0 件 パキラの花
四月から観葉植物を育てる温室で働いています。 会社勤を辞め実家の温室を手伝うことになり、三カ月になります、温度管理から水やりは休む暇もなく、毎日のことで会社勤めの方が楽だなと思うときもあります。 しかし、植物を育てる楽しさは会社勤めでは味わえません。 観葉植物と一口では言えないほど多くあります。代表的なものに、パキラ・ポトス・ホンコンカポック・ゴムの木などがあります、緑の葉を楽しむもので花を見ることはほとんどありませんが、花が咲いたのですパキラの花です、やはりあまり美しくはありません。 1枚目 パキラの花 2枚目 エキゾチックな葉をしたモンステラのつぼみです。 3枚目 モンステラの葉です、花屋さんでよく見かけます。 1枚目 パキラの花 2枚目 モンステラのつぼみ 3枚目 モンステラ
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2013年06月12日 21:39 コメント 1 件 梅雨
久しぶりにブログを書きます。 梅雨はジメジメして嫌な季節のイメージですが、 この時期は農家にとってなくてはならない梅雨なのです。 早起きをしてみるとさわやかなな空気と田植えが終わった 田圃が目に入ってきます。アジサイも今しか見られません。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2013年04月05日 09:22 コメント 2 件 静岡空港へどうぞ
静岡空港は地方空港ですが、景色はどこの空港よりもきれいです。それは富士山がま近かに見えるからです。 そのため、多くの人が展望台(無料)で富士山と飛行機の離着陸を目の前で見れます。。 12時前後は駐車場がいっぱいになります。食事も楽しめ土産物もあり、家族でのんびり楽しめます。後ひと月で八十八夜、新茶も楽しめます。 しかし、利用客は伸び悩んでいます。 アクセスは東名高速道路で相良牧の原ICより15分程度です、ドライブしてみてはどうでしょうか。 写真は東名からの取り付け道路です。 次回は空港の写真を載せたいと思います。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2013年03月23日 11:33 コメント 0 件 お花見が楽しみです。
桜の便りもあちこちで聞かれるようになりました。 佐鳴湖のソメイヨシノも咲き始めました、数日で見ごろを向かえるでしょう、多くの人がお花見に来ます、カメラマンにとても楽しみです。土日は交通規制も始まります。 佐鳴湖は野鳥も多くいます、以前は見かけない光景でしたが カモが陸に上がり草を食べています、水面に居る光景しか見かけないのですが、今年はよく見かけます。 我が家の蘭(シンピジュウム)やっと咲きました、桜より長く咲いていますので楽しみが持続出来ます。 佐鳴湖は一周6kmあり、以前は車道を歩かないと回れませんでしたが、今は歩いて回れます。野鳥・花・ジョギングと 楽しみはいろいろです、身近に自然豊かな所があるというのはいいですね。
遠鉄百貨店教室yasu さん