「toshiko」さんのブログ一覧
-
2016年05月26日 23:46 コメント 8 件 雨が降りませんでした(*^_^*)
今日は、木曜日、そして韓国語の日です。 雨の予報で、又かと諦めていましたが・・ 雲っては居ましたが、降りませんでした.\(^o^)/ 今日の出席者は7名、まだお休みの方がいます。 でも、先日の分も取り戻そうと、お話は控えて 教科書に入りました。 雨にならず、とっても嬉しかった一日でした。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年05月25日 22:38 コメント 6 件 懐かしい歌のけいこでした
今日は、歌の会のひでした。ボイストレーニングの後 練習したのは、「北上夜曲」でした。 短調の物悲しい素敵な曲、娘の頃を思い出してしまいました。 ダークダックスの美しいコーラスが・聞こえてきます。 自分も一員になった気持ちで歌って居ました。 先生から歌詞を頂いて吃驚しました。6番まで有るんですね! 心も軽やかな、時間でした。(*^_^*) 昨日Sさんの家の近くで見つけた桑の実です。 赤い実が黒みを帯びてくると食べられます。(^_-)-☆
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年05月24日 22:51 コメント 5 件 芍薬を活けました。
朝、早くからSさんのお宅に出かけました。 実は,Sさんから来て欲しいと連絡がありました。 土山の駅前でS さんの好きなサンドイッチとアンパンを 買って行きました。 先日、道路で転んで足、腰が痛いそうです。 あごの下を3針縫ったとか・・・ このくらいで、済んでよかったです。 年を重ねると足元が不安定に・・気を付けなくてはいけませんね! 午後は、お花です。 夏ハゼ、白い芍薬、星形のカーネーション 初夏らしい、緑の夏ハゼ、芍薬がひらいてくると 華やかになるでしょう。(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年05月23日 23:44 コメント 7 件 長閑な日曜日
今日も良く晴れて夏日です。 北海道では30度を超えたとか、いっぺんに真夏日 これから、また暑い、暑いと言う事でしょう。 我が家のベランダでアマリリスが、真っ赤に咲きました。 ミニカーネーションも負けじと咲いて居ます。 久しぶりに、裁縫箱を出して子供の浴衣を 縫おうかなと・・・ 次男のお嫁さんから、頼まれていました。 ぼちぼち、思い出しながらヘラをしるして・・・ 長閑な、時間が過ぎていきました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年05月22日 01:17 コメント 10 件 パソコンが10になりました。
夜、バレーボル、イタリア戦を観戦しました。 5セットまで接戦したが、負けてしまいました。( ;∀;) でも、オリンピックには出られるとか、良かったです。 その後、パソコンをあけてプレミア倶楽部にロングイン したところで、15分後に10へ移行しますと案内が有って あれ~、なんで、と思って居る間に勝手に、始まってしまいました 何度も再起動を繰り返しながら、 私は、ただ見て居るだけです。 私は、機械音痴なので8.1のままで行こうと考えて 居ましたのに、パソコンが勝手に操作して10になりました。 え~と。らくちんだな~(@_@)です。 でも、プレミア倶楽部にロングイン出来た時は日にちが 代わってしまい、クイズが出来ませんでした。(>_<)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年05月20日 22:16 コメント 8 件 女子バレーボール勝ちました\(^o^)/
女子バレーボール、今夜はドミニカ共和国です。 まぁ~ドミニカの選手、皆大きいです。 中でも、マルチネス選手は2m5㎝すごいです。 でも、今日は3-0のストレート勝ちです。\(^o^)/ にじいろファーミンでツタンカーメン(豆)を 見つけて二袋買いました。 早速、まめごはんを作りました。 炊くとご飯に、赤く色が付くと聞いて居ましたが、 心持、うっすらと付いたかな・・と言うくらいでした。 ツタンカーメンの豆を一度買って中の豆を見て見たかった それが、叶いましたが・・ さやの色は黒ですが、中の実は普通のエンドウと同じです。 一寸、期待外れでした。 お米に、少しモチ米と豆を入れて炊きましたが、 美味しく出来て、娘の所にもお裾分けしました。(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年05月19日 23:45 コメント 5 件 韓国語の日なのに晴れでした
ゴールデンウィークの影響で休みが続いて居た 韓国語の勉強が再開です。 ここの所、韓国語の日は雨が続いて居ましたが 今日は、お天気です\(^o^)/ 頑張って朝8時半に家を出て教室へ・・ ところが、出席者は5人です。欠席者の方が多いのです。 こんな事、初めてです。 教科書を離れて、会話をすることになりました。 連休中に先生は、ご家族で8泊10日のイタリヤ旅行を されたそうです。 ホテルに泊まらず、airbnb(民宿)を予約して利用した そうです。家、一軒1万円で借りられたとか・・・ もう、吃驚するお話でした。 ローマ、ミラノ、行って見たいな~ 来週は教科書に入りますよと先生、 予習をして置かないと、思いながら帰って来ました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年05月18日 23:43 コメント 8 件 たまごの事
先日、テレビで卵の事を見ました。 卵一個が100円だそうです。 余りの高さに(@_@) 指で黄身だけをつまんで持ち上げて見せました。 高くっても、良く売れているとか・・・ その話を娘にすると・・ 加古川の卵農家から、生みたて卵を 買って来てくれました。 「一個百円ではないけど、生みたてだよ」と言います。 早速、タマゴご飯にして頂きました。 美味しかったです。 所が、今晩、NHKのテレビ。「がってん」で 生みたてでなく、古い卵の方が美味しいとか・・・ 色々実験もしていました。 ただただ、もう吃驚しました。 (@_@)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年05月17日 23:52 コメント 7 件 友達からのお土産です
予報では雨でしたが、午後からいいお天気に・・ お昼頃に選択しましたが、夕方には乾いていました。 なんだか、得をしたような気持ちです。 お友達が、山口の実家に帰っていたと 萩の名産「しそわかめ」をいただきました。 あったかいご飯によく合って美味しい品です。 また、別の友達もUSJに職場の友達と行ってきたと お菓子のお土産をもらいました。 今日は、うれしいことが続きました(*^^)v
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2016年05月16日 21:45 コメント 4 件 昨日は自治会の草引きでした
昨日は自治会の春の草引きでした。 この日は、各家から一人は出なければいけません。 日頃、顔を合わせるとこが少ないので この時とばかり、手よりも口のほうが動いています。 楽しいひと時でした。(*^▽^*) 5月第3日曜日は神戸まつりです。 今年は、テレビで祭り気分をあじわいました。 以前は孫娘たちがダンスでパレードに出てましたが、 皆、大きくなって踊りを卒業しました。 神戸まつりといえば、昨年、この日に眼底出血をして 視力が落ちて…あれから一年やっと落ち着いてほっとです。 本当に、いろんなことがありました。 このように元気に生きている幸せ嬉しいですね~(*^_^*) 梅や無花果も青い実をつけています。 もうすぐ、梅干し、梅酒作りをする時期になりますね!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん