「まるひろ上尾教室」さんのブログ一覧
-
2018年04月02日 11:42 コメント 0 件 ☆☆5月の予約受付開始です☆☆
こんにちは パソコン市民講座まるひろ上尾店教室です 今年の桜はとても速かったですね あっという間に見頃も過ぎてしまいました。 新年度も始まり新たな環境で4月を迎える方も多いと思いますが 何かを始めてみようと考える時期でもありますよね さて、教室では5月の予約受付を開始しました。 教室イベントではうちわを作成します。 お教室に見本が置いてありますのでぜひ見てくださいね(^^♪
まるひろ上尾教室まるひろ上尾教室 さん -
2018年04月01日 01:16 コメント 0 件 ☆☆フォト散歩追加募集をします!☆☆
こんにちは パソコン市民講座まるひろ上尾店教室です フォト散歩にたくさんの申し込みありがとうございます。 今回当選者が発表されましたが いつもブログで交流されている方のお名前(ニックネーム)は ありましたでしょうか あの人が参加するなら私も申し込みたかった! などと思っていらっしゃる方、 追加募集を行いますよ~(^o^)/ 募集期間は4月4日(水)から15日(日)までです。 このフォト散歩を機会にぜひ普段ブログでしか お会い出来ない方とご対面されてはいかがでしょうか これからお誘いしあって参加されても結構です(^^)v ご応募お待ちしていますね 尚、フォト散歩公式ブログも不定期で発信しています ぜひ読んでみてくださいね♪
まるひろ上尾教室まるひろ上尾教室 さん -
2018年03月31日 06:50 コメント 0 件 人生100年!やりたいことやらなくちゃ!
埼玉上尾市にあるパソコン教室 パソコン市民講座まるひろ上尾店教室です。 近頃、おいでになる受講生さんや これからパソコンやタブレットを はじめようかなーと思われている方からの言葉 「いつ死ぬかわからないからいまのうち」 一瞬、ネガティブに聞こえるんですが その裏には とにかくやっておく! 知りたいことを知っておこう! というエネルギッシュさが伝わります! 孫のお世話に明け暮れたり いままで家族優先で生活してきたけど時間もとれたし 家族にパソコンのこと聞くと嫌な顔される・・・ 周りの人にいまさら聞けない・・・ 悶々としている方は どうぞどうぞおいでください(#^.^#) 知りたいことを知って自分の世界を広げてください♪ 人生100年!うぉ~!100年!! これからもIT社会についていくぞ!(^^♪ 今から何かを始めようとしている方 すでに学びを始めている方 この小さな学び舎が、みなさんの応援の場でありたいと いつも私たちは思っています! 一緒に人生100年の残りの時間を楽しんでいきましょう(^_-)-☆ 笑顔と輝きをみなさんに!!! 今日もまるひろ上尾教室は ドアを開けてまっていますね~(^.^)/~~~
まるひろ上尾教室まるひろ上尾教室 さん -
2018年03月30日 21:11 コメント 0 件 旅の計画
埼玉上尾市にあるパソコン教室 パソコン市民講座まるひろ上尾店教室です。 今は春休みですね。そして、あと1ヶ月もすれば ゴールデンウイークが始まりますね! 皆さんは、どこかへお出かけになったりしますか? 泊りがけの旅行はもちろん、日帰りの小旅行も 計画を立てている間からワクワクしますね! 今週火曜日に更新されたプレミアサイトの ワンポイントレッスン動画、ご覧になりましたか? 今回は、Webサイトを使って、簡単に旅のしおりを 作れる方法が紹介されています。 とても可愛らしく、ちょっとしたガイドブックの 1ページのような仕上がりになりますよ! 旅行やお出かけに良い季節、旅の計画に覚えておくと きっとお役に立つと思います(*^_^*)
まるひろ上尾教室まるひろ上尾教室 さん -
2018年03月29日 21:01 コメント 0 件 春の味覚♪
埼玉県上尾市にあるパソコン教室 パソコン市民講座まるひろ上尾店教室です。 皆さんの「春の味覚」と言えば何ですか? たけのこや、菜の花なども美味しいですよね。 他にも、美味しいものが色々ありますよね! 私はここ数年、春になると食べたいと思うのが、 グリーンピースです。 さやから出して、軽くレンジでチンして、炊き立ての 塩味のご飯に混ぜて食べる豆ごはんが、大好きです!(^^)! 少し固めにすると食感もよく、甘さ、風味が最高です。 冷凍や缶詰とは、別の食べ物のように感じます。 生のものは、春から初夏にしか出回らないと思います。 今年は、何回食べられるかなぁ、と楽しみです(*^_^*)
まるひろ上尾教室まるひろ上尾教室 さん -
2018年03月28日 20:30 コメント 2 件 難しかった~(>_<)
埼玉県上尾市にあるパソコン教室 パソコン市民講座まるひろ上尾店教室です。 皆さんは、今日のログインイベントの雑学クイズ、 もう解答されてますか? 今日の問題、難しかったです~(>_<) 将棋と検索の良い勉強になりました。 将棋のタイトルがいくつあって、序列があったり、 それとそのタイトルの歴史はちょっと違っていたりと、 調べる中で初めて知ることがいくつもありました。 ・・・というか、何も知らなかったのですが(*_*; クイズがきっかけで調べていくと、 意外な知識が身に着く良い機会になりますよね。 これからも、クイズを楽しむと共に、新しい知識を 得ていきたいと思います。
まるひろ上尾教室まるひろ上尾教室 さん -
2018年03月27日 15:43 コメント 1 件 満開になりましたね
埼玉県上尾市にあるパソコン教室 パソコン市民講座まるひろ上尾店教室です。 暖かくなりましたね~! 先週は雪が降ったことを、忘れてしまいそうです。 雪が降った日の朝、谷津観音に寄ってみると、 なんと桜が咲いていました! こんな寒い日に咲くとは思えないから、きっと 前日までに私が見落としていたのだろうと思います。 でも夕方また見てみると、朝咲いていなかった 蕾が咲いていました。 一気には咲かないけど、雪が降るほど寒くても 準備が出来ている蕾は咲くのだということを知りました。 今日は、雪の日とその2日後、昨日の午後の3日間の桜の 写真をコラージュしてみました。 満開の桜も綺麗ですが、寒い中頑張って咲いている 桜も、心細げだけど可愛らしいな、と思います。 まだ、しばらく桜を楽しめると良いですね٩(๑′∀ ‵๑)۶
まるひろ上尾教室まるひろ上尾教室 さん -
2018年03月26日 23:50 コメント 1 件 写真コンテスト応募は28日まで***
こんばんは^^ 埼玉県にあるパソコン教室 パソコン市民講座 まるひろ上尾店教室です(=^・^=) 今日は暖かく 桜の写真を撮ろうと うろうろしましたが 車だったので ここぞ!!というポイントで停まれず 結局 家についてしましました( 一一) 近くの公園の桜は もうすぐ咲くと思われます!! 写真はもう少し待つことに!! さて プレミアサイトの写真コンテスト 「コラージュ部門」 「撮影部門」の応募は3月28日まで(^_-)-☆ 近くの公園の桜や 可愛いペット おすすめの景色など・・ 撮って応募! コラージュして応募! お気に入りの写真の応募お待ちしています<*)) >=< 応募方法がわかりづらい方は 教室で一緒に応募しましょう!!
まるひろ上尾教室まるひろ上尾教室 さん -
2018年03月25日 18:33 コメント 0 件 「フォト散歩」の申込、本日までです
埼玉県上尾市にあるパソコン教室 パソコン市民講座まるひろ上尾教室です 本日で申込が終わってしまう「フォト散歩」。 写真好きの方は、ぜひ応募してください♪ 色々な方とお会いできるチャンスですよ 写真をとりながら一期一会を満喫しませんか(#^.^#) サイト内での応募となります。 声を掛け合って参加してくださる受講生の皆さん、 ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ♪ 本日、24時まで受け付け中です。 お忘れなく、応募してくださいね!
まるひろ上尾教室まるひろ上尾教室 さん -
2018年03月24日 07:44 コメント 5 件 恕(じょ)のこころ
埼玉県上尾市にあるパソコン教室 パソコン市民講座まるひろ上尾教室です。 「恕」という字をご存知ですか? 実は先日の子供の卒業式で学長の挨拶にでてきました。 はなむけの言葉として向けられた「恕(じょ)」 女偏に口と書く、そして心・・・ なんともそのまんまだと思いまして(^-^; 思いやりという意味があるそうです。 孔子が人生で一番大切なことだと説いたのがこの「恕(じょ)」とのこと・・・ そしてこの思いやる気持ちが他者ではなく「自分に」と 説いています。 女の人に口はつきもので、それに女の私たちは 常に自分より家族であったり、他者に向けてアンテナがたっているものですよね。 たまには、この「恕(じょ)に立ち返り、自分に優しくしたいものです。甘やかしではないと孔子様は言っていますよ。(*_*) ここが難しいところですね♪ それにしても、女、口、心・・ とても象徴的です。 ステキな言葉をいただき、卒業する子供より私へのはなむけの言葉として受け取りました!(^^)! 今日も元気で頑張りましょう!
まるひろ上尾教室まるひろ上尾教室 さん