「てるみ」さんのブログ一覧
-
2015年03月29日 10:26 コメント 11 件 別れと新しい仲間
しばらくご無沙汰してました 三月は何かと忙しい~ ボランティア仲間も何人かが、やめます。 お別れに小物(袋物)を渡そうと テレビを見ながら作っています。 四月からの「歌はともだち」の 歌詞カードを作ることになりました。 これがまた難しい・・・ 1枚の用紙に歌詞を何曲か入れますが 曲によっては短いのや、長いのがあり 配置が大変・・・ 文字ばかりでは味気ないので、イラストを 入れようとすると、思うようなものが見当たらない~ どうにか出来上がりました。 先が思いやられます。 四月から新しい方が四人加わります。 我が家のすみれ 匂いすみれ、日本スミレ、咲きだしました。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2015年03月18日 16:59 コメント 11 件 大量の注文???
久しぶりに「御座候」が食べてくなり お店へ行きました。 年配の女性の先客がいて、120個を注文~ 多いので店員さんが「電話でも注文できますよ」 お客さん「信用してもらえないかも・・・と思って」 時間がかかりそうなので、近場で20分ほど 暇つぶしをしました。 私は4個。 120個結構な重さです。 それにしても、大量の「御座候」 どうするのか気になります。 ミモザが咲きだしました。 黄色の花が綺麗ですが、花粉の塊みたいで 遠くから眺めています。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2015年03月08日 11:38 コメント 13 件 毛糸のお人形 ♡♡♡
毛糸で編んだ15センチの大きさの お人形を貰いました。 動物は見たことがありますが、お人形は 初めてです。 先日 私の折り紙の作品を気に入ってくれた方がいたので バラ、鶴など展示しているのをあげたお返しのようです。 初めて会った方なんですけど、 思いがけないプレゼントです。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2015年03月03日 09:07 コメント 0 件 ひなまつり
女の子の節句 ひなまつりです。 灯りをつけましょ ぼんぼりに・・・ 口からでてきますね~
ライフ香里園教室てるみ さん -
2015年03月02日 08:37 コメント 10 件 新作 「蓮獅子」
ボランティアの仲間で「折り紙展」を開催しました。 折り紙教室に行っている方や、施設に仕事で 行っていて、折り紙を教えてもらっている方に まじって、私も素人ながら鶴や、傘、バラなどを 出しました。 開催期間中は、お客さんで折りたいものがあれば 教えました。 傘が人気でした。 バラは折りたいけど、無理ね~と言う人には 作品をあげました。 連獅子、ピエロ、お雛様など 仲間内で教えてもらいました。 とりあえずは「連獅子」です。 シンプルな和紙で折ってみました。 置物にしてもよし、色紙に貼って壁掛けにしても映えます。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2015年02月19日 08:38 コメント 14 件 嬉しいおもちゃ
教室のお友達から木のおもちゃを貰いました。 先日ブログに載せた「からくりおもちゃ」を作った方と 知り合いで、何点かをもらったそうです。 年期がはいっていて、色が変わっていますが 子供が喜びそうなおもちゃです。 孫は10ヶ月なので少し早いかもしれませんが 私が楽しんでいます。 世間は広いようで狭いです。 1枚目は鉄棒の端をまわすと人形が回転します。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2015年02月11日 09:50 コメント 8 件 菜の花をいただきました
「司馬遼太郎を語ろう会」が開催されていました。 会場には大量の菜の花が飾られていて、いい香りが していました。 「菜の花忌」にちなんで、会員の方が 自宅に咲いている菜の花を持ってきたようです。 会が終わった後、皆でお持ち帰りです。 私もおすそ分けで、いただきました。 この会は2カ月に1回定期的に行われています。 「菜の花忌」2月12日です。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2015年02月01日 10:02 コメント 11 件 木のおもちゃで遊びました
「からくりおもちゃ親子展」が ボランティアで行っているところで開催されています。 去年クリスマスコンサートで、腹話術をした方の お父さんとお兄さんです。 昔懐かしい木のおもちゃ すべて手作業です。 からくりになっていて、今でも動きます。 木のぬくもりが嬉しいです。 童心にかえって、遊んできました。 三枚目はドラゴン(ズ)と六甲おろしの オルゴール
ライフ香里園教室てるみ さん -
2015年01月20日 09:08 コメント 7 件 寒い
今日は大寒です。 寒さに負けず、頑張りましょう~
ライフ香里園教室てるみ さん -
2015年01月17日 09:53 コメント 14 件 気持ちを切り替えて・・・
新年早々、歯医者がよい おまけに風邪をひいてしまいました。 いつもなら気合で治るのに、今度ばかりはダメでした。 熱はなく、咳が出るので外出は控えていました。 気分が落ち込んでい た時に、 メール便に入っていたこの色紙 「笑門 福来」 六つのひょうたんは「六瓢=むびょう=無病」と語呂合わせにすることで「健康長寿」をもたらす吉祥意匠とされてます と書かれていました。 眼からうろこでした(笑)
ライフ香里園教室てるみ さん