「umihotaru」さんのブログ一覧
-
2013年06月12日 09:35 コメント 10 件 なすび&すいか
なすびたくさんの実をつけました 写真1枚目 すいかも大きくなりました 写真2枚目 アゲハ蝶です 写真3枚目 以前同じ教室の(お玉さん)がUPされて いましたが私も静止画像が撮れましたので UPしました。
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年06月11日 16:17 コメント 6 件 巾着袋
いつも行っている所で 今日はこんなの作りました\(^o^)/
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年06月09日 09:55 コメント 13 件 さつきの剪定
さつきは通常花が終わりしだい 剪定(樹木の枝を切り、形を整えたり風通しを良くする事)を するのが普通です。 簡単に言いますと写真1枚目を2枚目の様にする事です 来年より多くの花を咲かせるためには欠かせない作業です 来年の花芽(蕾)は今年の夏に付きます この時期に剪定をし新芽を出させる事により多くの花芽(蕾) を付けさせる事が出来るのです 来年も又花を咲かせる為に忙しい毎日を送っています
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年06月07日 17:10 コメント 10 件 国 保
今日は通院の日でした(+_+) 血圧が高く月に一度病院に通っています 病院で初めて国民健康保険証を使用しました 今までは会社を途中退職しました前会社の 任意継続保険証というのを使用していましたが 2年間の限定で5月末で期限が切れ6月に国民健康保険に 切り替えました。 保険証は以前のものと比べると薄いものですが この保険証があれば手厚い治療が受けられます 大切にしなくては……………
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年06月06日 16:20 コメント 11 件 無花果&トマト
いちじくの木に小さな実が着きました トマトも大きくなりました(●^o^●)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年06月04日 16:37 コメント 11 件 ショートケーキ!!
今日はフエルトこんなの作ってみました 今日は難しかったです(@_@;)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年06月03日 16:28 コメント 16 件 花菖蒲
昨日ある方がブログで馬見丘陵公園に行かれて 花菖蒲が咲いていると言われていましたので 行ってきました まだ3~4分咲きですが十分見ごたえがありました 写真1枚目2枚目は花菖蒲ですが名前はわかりません 難しい名前でした(@_@;) 写真3枚目は左はスイレン 右上あじさい 右下ハンカチノキ
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年06月02日 15:56 コメント 11 件 大掃除
今日は町内会の年一回の大掃除の日 毎年この時期になると梅雨に備えて水の流れを良くする為 溝の大掃除するのが恒例となっています。 天気はどんより曇り空 暫くすると雨がパラパラ 急がねばとAM8:30分の予定を早め8:00~開始 各自道具を持ち寄り草刈、溝の土上げと取り掛かる 参加者は女性の方が多く男性は2名私はいつも溝の土上げ 担当取り掛かったのはいいがよる年波には勝てず すぐ疲れがくるしあちこちが痛くなってくるはで……… 誰か若い人が引っ越してこないかな なんて思いながら 作業続ける事1時間天気も何とか持ちこたえてくれたみたい おかげさまで溝もすっきり流れも良くなりました 今日の報酬は(パックのおーいお茶250ml)1個 でもいい汗かきました\(^o^)/
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年05月31日 16:03 コメント 11 件 フォトブック
ちょっとした手違いでフォトブック受け取るのが 昨日(30日)の夜になってしまいました(+_+) 改めて完成品を見てみますとレイアウトや写真の変更も したかった面もありますがいい記念の一冊となりました さつきの花以外花には余り興味が有りませんでしたが皆さんの ブログを拝見させていただくと美しい花々が数多くUPされて おりいつしか色々な花に目を向けるようになり行く先々の 花々や風景を撮る様になりましたそんな花々や風景を 今回のフォトブックにまとめてみました(#^.^#) 写真1枚目は表紙です ちょっと派手だったかな?
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年05月30日 16:30 コメント 11 件 大変な一日
今日は朝から大変でした 印刷しようと思ったらインク切れ 初めてのインク交換 説明書探したがどこにもなし しかたがないからインクの場所見た。端の方にあり 引っ張りだそうとしたが出てこない うろうろするばかりスイッチ入れ動かして 真ん中で無理やり止め 動かないでと祈るばかり 何とか暫く止まってくれたおかげさまで交換は成功 しかしあわてての交換のため手には黒や黄色の模様が いっぱいスポンジと石鹸でごしごししたが おちない 困った 困った ぶじ完了したかどうか印刷してみる 出てきたプリントは完璧 インク交換 大成功でした(●^o^●)
エコール・マミ教室umihotaru さん