「toshiko」さんのブログ一覧
-
2023年12月23日 23:59 コメント 24 件 良いお天気、ガラス戸の掃除です
今日は、良く晴れて、心なしか暖かく感じました 一度、前に拭き掃除したのですが、雨など降ったので 汚れています。 南側の、ガラス戸の、拭き掃除や、窓磨きをしました 直ぐ終わる、つもりが、案外時間が掛かりました。 綺麗に、なって気持ち良かったです。 午後からは、大根餅を作りました。 今回は、流し箱、2つ分、作りました 大根、600gを細く刻んで、豚バラ肉、干しエビ、シイタケ 白ネギ等刻んで、中華鍋で炒めて味付けします 在来粉、米粉をぬるま湯で湿らせた中に、炒めた 大根を入れて練り,型に詰めて、1時間程蒸します そのまま、食べても良いですが、フライパンなどで 焼いて、食べるのも、美味しいですよ~ 夜は、全日本フィギュアスケート、男子フリーでは 最終滑走者、6人の壮絶な競争に目が離せませんでした でも、優勝は、宇野昌磨選手でした 2位は、鍵山優真選手 3位は山本草太選手でした。 明日は、女子のフリーです。 SPは、坂本花織選手が1位でした。楽しみです パンジーの花壇 6度目の優勝をした、宇野昌磨選手 大根餅 上から、大根を痛める、粉とあえる 型に詰めて、1時間蒸す
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2023年12月22日 23:31 コメント 22 件 歌カフェでした
今日は、昨日よりも気温が低くって、寒い日でした 散歩も、寒かったです。 でも頑張って、1時間歩きました。 10時から、コミセンの歌カフェが有りました。 今日は、20人程の方が、参加されていました。 最初に、「あくび」「犬のお腹」で、お口の運動を してから、皆さんと一緒に歌いました 今日は、クリスマスの曲を沢山用意されていました 「あわてんぼうのサンタクロース」「ジングルベル」 「赤鼻のトナカイ」「諸人こぞりて」「きよしこの夜」 それに、冬の歌「冬景色」「冬の夜」「寒い朝」「スキー」 「雪山賛歌」等25曲、歌って楽しみました。 午後、何時もより、早く長男がやって来ました 今日で2学期が終わり、明日から冬休みだそうです。 また、お嫁さんが故郷納税の、返礼品のお裾分けを 持って来てくれました。 デコポン、キウイに、ゆずです。 「今日は冬至なので、ゆず湯で温まってね」の言葉が 添えられていました。 ローズマリー 山茶花の垣根 キウイ、デコポン、ゆず
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2023年12月21日 23:59 コメント 24 件 ゴム体操で体を動かしました
今日の最低気温は1度、最高気温は6℃と寒い日でした 北部は、雪の様です。 沢山着込んで、散歩に行きました。寒くって、つい 速足になって居ました。 今日は、怠くならずに歩けて、嬉しかったです 10時半から、コミセンのゴム体操です。 3人組の一人が休むと、電話連絡がありました もう一人は何の連絡も無いので、お誘いの電話をして 一緒に出掛けました。 練習場に行くと、どなたも来ておられず、吃驚しました 暫くして、一人二人と来られましたら、次々と メンバーが来て賑やかになりました 次は、年明け1月11日が、初ゴム体操になります プリムラジュリアン
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2023年12月20日 23:59 コメント 24 件 PC教室のイベントに参加しました
今日は、午後から、パソコン教室のイベント 「動く年賀状」に参加しました。 お顏見知りの方々と、楽しく受講出来ました。 初め二、先生の説明をお聞きして、皆さんとご一緒に やり方を、教えて頂きました。 その時は、すぐ理解して出来たのに、いざ、自分のに 掛かると、忘れてしまい、思い出しながら、悪戦苦闘 何とか、時間までに出来あがって、良かったです 最後に出来上がった作品を発表しあって楽しみました。 皆さん、それぞれ、素晴らしい力作ばかりでした 終わって教室を出て、エスカレータの所で、娘と出会い 一緒に買い物をして、娘宅に寄ってから、家に帰りました 薔薇 千両 黄色い千両と赤い千両 お歳暮で頂いた、ミカンと明太子
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2023年12月19日 23:54 コメント 20 件 韓国語教室&オンラインオフ会
今日は、朝から曇り空でしたが、何とか降らずでした。 荷物が多かったので、助かりました。 先生と朝霧駅で、お会いして、お迎えの車で教室に 行きました。 前回、言って居られた、教科書の見本1冊を持って 来られたので、見せて頂きました。 分厚い本でしたが、字も大きくって、見やすくって 気に入りました。 お一人、見学したいと言う方が居られるので、皆さんは どうですかと聞かれました。皆さんも賛成して、次の 時に、見学されて、良かったら、人数が増えます 兵庫大学に、通って居られる若い方だそうです。 嬉しい知らせに、お話も弾みました。 午後からは、オンラインオフ会に4時から参加しました ルーム6で、タケハルさんと二人でした。 タケハルさんとは、初めてお会いして自己紹介など 話し合っていると、masakisiさん、あけちゃんさんが 来られて、賑やかになりました。 1時間が、あっという間に過ぎて終いました, タケハルさん masakisiさん、あけちゃんさん、今日は とても、楽しかったです。有難うございましたm(__)m アメリカハマグルマ キクザキリュウキンカ グラジオラス
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2023年12月18日 23:59 コメント 26 件 今日も、寒かったですね
今日も、良く晴れて気持ち良いお天気でしたが、 寒い、一日でした 散歩していて、ニオイスミレが、小さな紫の花を 咲かせていました。 この寒いのにと、吃驚してしまいました。 明日は、今年最後の、韓国語教室なので、皆さんと お茶でもと、思ってアップルパイを焼きました。 ついでに、ジャンブル(アイスボックスクッキー)を チョコ、イチゴ、抹茶、紫芋等4色、作って冷凍 クリスマスに、孫たちが来るので、焼くつもりです ニオイスミレ アップルパイ ジャンプㇽ、クッキー生地
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2023年12月17日 23:56 コメント 22 件 お風呂の給湯器の見積もり
今日の気温は、最低2℃、最高7℃の寒い一日でした 朝の散歩も、防寒対策をして、出かけました。 手袋をしていても、手が冷たかったです。 でも、お日様が出ていたので、使っていない部屋の 掃除やら、絨毯を干したりしました。 過日、ガスコンロの点検に来られた検査員の方が お風呂の給湯のボックスを見て「大分古いですね、 お風呂の方も見せて下さい」と言われて、見て頂くと 大分長く使われているので、新しいのと買えた方が 良い」と言って帰られました 、 後日、女性の方から「今政府の補助が5万円とお店の、 割引が有るので、今取り換えられるのが良いです」 と電話が有りました。 今日又、電話が有ったので、良く聞くと政府の補助が有る のは、電気の給湯器で、ガスではなかったのですが・・ 一応、見積もりをして貰うことに・・・ 午後1時に、若い男性の方が見積もりに来ました。 「器具は、古くなっているけど、大丈夫です。 このまま使って下さいって、何かあればお電話ください」 と、名刺を置いて帰られました。 暮れに、物入りだなぁ~って、おもっていたけど・・・ 一先ず、助かりました 山茶花 シャコバサボテン 薔薇
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2023年12月16日 23:53 コメント 20 件 ホームセンターコウナンに行ってみました
今朝も、曇り空の中散歩に行きました。 あまり寒さも、感じられず、快適でした。散歩で 見かけた、花達も昨夜の雨で水滴が付いて綺麗でした 今日は、孫娘が、赤ちゃんを連れて退院して来る日です 「赤ちゃんの黄疸の数位が高くって検査をしてる」と 心配そうな、娘のLINEがありましたが・・・ 結局、大丈夫だった様で、午後に帰ってきました。 午後から、近くに出来た、ホームセンターコウナンへ 行って見ました.ダイソーも有るので、楽しみでした まぁ~広すぎて、商品も多くて一回りして、見るのも 大変良い運動になりました。 売り場を回って、場所を探すのも大変でした コウナンで見た、紫色のシクラメン マンリョウ 畑の小菊
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2023年12月15日 23:59 コメント 18 件 ポットケトルが水漏れです
今朝は、昨夜からの雨が、降ったり止んだりでした。 散歩道では、おミカンが、いっぱい落ちていました わぁ~勿体ないなぁ~って思ってしまいました。 家に帰って、ポットケトルでお湯を沸かして、 ふと見ると水漏れして、びっくりしました。 乾いた布で、良くふき取って、新しく水を入れて、 もう一度、スイッチを入れて,沸かしました。 ポットの底を、見ると、やっぱり水が零れています。 危ないので、早速エディオンに行って買って来ました お茶を、よく飲むので、これで、安心です ミカンが沢山落ちていました 観賞用の、小さなザクロ ポットケトル、ティファール
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2023年12月14日 23:56 コメント 20 件 ゴム体操でした
今日も、朝から良いお天気でした。 散歩も、気持ち良く歩けました。途中で薔薇の花に よく似た、鉢植えを見つけました。 調べて見るとバラ属とありました。バラ科の属の一つ だとか・・・ 10時半から、コミセンのゴム体操でした。 教室の中まで、お日様が差し込んで、ぽかぽかと 暖かくって、気持ち良く体を動かせました。 窓の外の、皇帝ダリアが、満開でした。 皇帝ダリア バラ属 パンジー
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん