「ライフ国分教室」さんのブログ一覧
-
2013年11月01日 10:43 コメント 0 件 暖房器具の準備は?電気代は?
みなさん こんにちは~ 今日から11月。 台風がいくつか日本に近づき、そのたびに季節が移っていきます。 半そで→長そで→カーディガン→ジャケット 羽織るものが増えてくると家の暖房器具の準備も考えないといけません。 我が家ではもうこたつを出しました。 そこで気になるのが暖房器具の電気代です。 みなさんはこたつと電気カーペット どちらの電気代が安いと思われますか? 温かさの調節で変わってきますし、好みもあるでしょう。 低コストナンバーワンはエアコンだそうです。 最近の電化製品は省エネが多いですからね。 適材適所、使い分けが大事です。 ネットで調べてみるといろいろな事がわかります。 電気暖房器具と灯油との比較、 電気代節約術など これからの季節に参考になる事ばかりです。 是非 検索してみてくださいね。 画像のデーターは All About家電ガイド・作成2011.11 より
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年10月31日 14:21 コメント 0 件 ハロウィン☆
こんにちは、 ライフ国分教室です(V)o¥o(V) 今日でいよいよ10月も最後の日! これから紅葉のシーズンも本格化し 秋本番を迎えようとしていますが みなさまお元気にお過ごしでしょうか(・・? さて、今日は「ハロウィン」の日ですね! 各店頭にハロウィン商品が並び 見ているだけでもとても楽しいですね♪* さて、昨日のブログでも書きいたしましたが、 ハロウィンと言えば「かぼちゃ」ですね! 最近では「かぼちゃ」と一括りにしても ・黒皮栗 ・赤皮栗 ・青皮栗 ・白皮栗 ・バターナッツ ・ペポかぼちゃ …など、挙げていくとキリのないぐらい 種類も豊富になってきています。 その上、聞いたこ無いような 種類の名前ばかりでびっくりです\(◎o◎)/! そんな種類豊富なかぼちゃたちですが β-カロチン(ビタミンA)が豊富なほか、 ビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄などを バランスよく含んだ栄養面ですぐれた野菜です。 かぼちゃには体を温める効果があるので、 冷え性の方にはうってつけだそうです(*^^*)✿ これから冷え込みが厳しくなる季節になるので 重宝する食材の1つとなりそうですね☆ それではみなさま、 素晴らしいハロウィンの日をお過ごしください(^_^)/~ ※写真はクックパッドのトップページです。 あまりにも素晴らしいので思わずパチリ(^_-)-☆
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年10月30日 14:13 コメント 0 件 ハロウィンイブ
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは(^-^*)/ 10月も残りあと2日..11月の足音が聞こえてきました。 日に日に寒くなり、朝晩の冷え込みは季節の変化を嫌でも意識させてくれますね(´`)=3 明日はハロウィンということで、あちこちでイベントなどが開催されるようですが、 日本人にはもともとあまりなじみのない習慣ですよねσ(゚ー^*) もともとはケルト民族のお祭りで、ざっくり言うと日本のお盆のようなものです。 死者の魂がよみがえる日とされており、それにちなんでお化けの仮装をしたり、 「Trick or Treat!」と子供たちが唱えるとお菓子をもらえたりと、楽しいお祭りに 変わっているようです。 あのかぼちゃのオブジェ、なんて名前かご存知でしょうか? 昨年からブログを見てくださっている方は覚えてらっしゃるでしょうか(・・?) 「ジャック・オーランタン」といいます! もともとはもっと宗教的な意味を持っていたこの習慣も、すっかりお祭りとして 定着してしまい、日本でもハロウィンパーティーなど定着していますね(*^ワ^*) さすがどんどん外国文化を受け入れる柔軟な日本人っという感じがします♪ 11月といえばもう年末も近づいてまいりました。。。 年賀状講座も大変好評で、お求めいただけるテキストも残りわずかとなっております。 Wordでつくりたいわ❤という方にも4時間で受けていただける講座もございますので、 どんどん受けて今年こそ、納得のいく作品をしあげましょう♪ それでは朝晩の冷え込みにお気をつけくださいませ!!! Happy Halloween!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年10月29日 18:04 コメント 0 件 ポイント確認してみてください★
みなさん こんにちは~ いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。 毎日プレミアサイトにログインされている方は 毎日2ポイントが追加されています。 今、何ポイント貯まっていますか? 週間豆知識クイズ、毎月曜に更新され正解すると5ポイント! ランキング対応のゲームで10位入賞! コンテストに参加 などポイント獲得項目には説教的に参加してくださいね。 新しいコースに進み、テキストが必要な時、 一度ポイント確認してみてください。 いつの間にか結構ポイントが貯まっていたって方が多いです。 いろいろな賞品に交換できますので、 ポイントを使う、というページも覗いてみてくださいね!(^^)!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年10月28日 14:37 コメント 0 件 筆まめ年賀状講座の受講予約お早目に!
みなさん こんにちは★ 国分教室です。 教室のポスターでご存知の方もいらっしゃるかと思います。 いよいよ年賀状講座の季節になってまいりました。 11月1日から郵便局で年賀状も発売されます。 毎年、用意しなくてはと思いながらついつい遅くなってしまう、 そんな方も多いのではないでしょうか? 今年は早めにご用意を!! 例年でしたら、Wordで作る年賀状講座ですが、 今年は『筆まめ』を使った講座となります。 テキストの数に限りがありますので、 受講のご予約はお早目にお願いします。 素敵なデザインの年賀状が出来上がりますよ(*^_^*) もちろんWordでつくる年賀状講座でも受講可能です。 教室でまた今年も年賀状コーナーを設置しますので、 出来た年賀状を1枚多く印刷してお持ちくださいね。 普通紙でかまいません。 お待ちしていまぁす!(^^)!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年10月27日 10:43 コメント 0 件 風邪をひいたときの対処法
こんにちは、 あ、おはようございます。か(^_^;) ライフ国分教室です^m^ 台風一過のあと、朝晩の冷え込みがより一層 厳しくなってきましたが、 みなさま体調はいかがでしょうか? みなさまの体調を伺っている私が 思いっきり体調を崩してしまい 久々に出た高熱にうなされながら このブログを書いています。。。(~_~;) 教室内でも「けほん、けほん」と咳をする音が 時々聞こえてきますので、みなさま 人の事は言えた立場ではありませんが じゅーぶんにお気をつけてお過ごしくださいね☆彡 さて、そんな中で神にも縋るような気持ちで ネットで「風邪 早く治す方法」と検索してみたのですが 意外や意外、たくさん出てくるものですね~(@_@ 改めてネット検索の凄さをひしひしと感じました。 そして今までの常識を覆すようなものなど ありとあらゆる方法が出てきます。 そして昨日ブログの話題にもあがりましたが 「柿が赤くなると医者が青くなる」 という言葉があるように この時期にピッタリの 「柿」も良いそうですね(*^_^*) 今日早速帰りに柿を買って帰りたいと思います。 それでは、本当に他愛のない今日のブログですが (少しネタが尽きているだけなのですが(^_^;)) 素晴らしい1日を(^_^)/~ ※風邪を早く治す方法、何か良い方法があれば ぜひとも教えてください<(_ _)>
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年10月26日 10:45 コメント 0 件 「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちはφ(ゝc_,・*)♪ 心配されていた台風の影響も近畿地方にはあまりなく、通り過ぎてくれそうですね。 今年は10月に毎週のように台風がやってきて季節が進んだり戻ったりと慌ただしいですが、 秋を楽しんでいますか♪♪v(⌒o⌒)v♪♪ 今日10月26日は「柿の日」だそうです! 全国果樹研究連合会という団体があるそうなのですが、正岡子規の有名な俳句 「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を明治28年のこの日に詠んだことに因んで、 2005年に制定したようです。 秋の法隆寺散策もいいですね♪ 日本の秋はお出かけに適した美しい季節です(^_-)-☆ お出かけの際にはデジカメまたは写真の撮れる携帯電話をお忘れなく!! 素敵な写真をどんどん撮ってデジカメコンテストに応募してくださいね♪ヽ(*´∀`)ノ 応募締切が迫っています...まだの方はぜひ参加してください! やりかたがイマイチという方は、教室に写真データをお持ちの上、お越しください! それでは楽しい週末を♪
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年10月25日 10:34 コメント 0 件 タイピングコンテスト認定証確定!
パソコン市民講座ライフ国分教室です。 台風が近づいてきているので雨降り続きですね~ 気候が不安定なので着るものにも悩んでしましますが体調管理にはお気を付け下さい。 私は早いですがホットカーペットを準備しました^^; ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 10月15日~22日までタイピングコンテストが行われました。 前より上手になった方、初めてコンテストを受けられた方いろいろだと思いますが 認定証を順次お渡ししています!!」 級や段が前よりも上がった方は楽しみにお待ちくださいね^^b 教室に来て頂けるとお渡しできます! A4サイズですので曲がらないように挟むものと入るかばんをご持参頂くことをお勧めします。 お天気が良くないですが、なるべくぬらさずにお持ち帰りくださいね! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年10月24日 16:38 コメント 1 件 タブレット、どれにする?
みなさん こんにちは~ 国分教室です。 朝からなんとなく晴れたり曇ったり、 台風が近づいているんでしょうね。 不安定です。 タイピングコンテストも終わって、 やりきったという想いで受講中の方もおられます。 この後は新講座がどんどん登場します。 先日までご協力いただいていた タブレット・スマホに関するアンケート、 回答を参考に、タブレット講座も近々始まる予定です。 22日にアップル社から最新機種 『ipad Air』が発売されました。 ご存知ですか? その他にもアマゾンの『キンドル ファイア』 マイクロソフトの『サーフェス2』など タブレット端末は増え続けています。 最近は小学校でも授業で取り入れられていると聞きます。 需要は広がっているようですね。 みなさんはどの端末をお使いですか? そしてどの端末がほしいですか? 一度違いを調べてみては?(^_-)-☆ 写真はネットより引用しました。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年10月23日 13:49 コメント 0 件 台風の進路は?
みなさん こんにちは~ 今日は朝から雨がしとしと うっとおしい曇り空です。 台風が2つも日本に近づいているらしいですね。 27号はフランシスコ 28号はレキマー という名前がついています。 天気予報で進路予報が発表されるたびに どこに向かうのか、とても心配になります。 大阪はあまり直撃を受けない地域ですが、 被害が出てしまったニュースを見ると、 自然災害の恐ろしさを実感し、悲しい気持ちになります。 今回の台風もなんとか日本を逸れて通過してほしい 被害が出ないでほしい、と願います。 週末にかけて、台風に備えておきましょう。 教室は今のところ通常授業の予定です。 よろしくお願い致します<m(__)m><m(__)m><m(__)m>
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん