ライフ国分教室
ライフ国分教室 さん
ハロウィンイブ
2013年10月30日 14:13

パソコン市民講座ライフ国分教室です
こんにちは(^-^*)/
10月も残りあと2日..11月の足音が聞こえてきました。
日に日に寒くなり、朝晩の冷え込みは季節の変化を嫌でも意識させてくれますね(´`)=3
明日はハロウィンということで、あちこちでイベントなどが開催されるようですが、
日本人にはもともとあまりなじみのない習慣ですよねσ(゚ー^*)
もともとはケルト民族のお祭りで、ざっくり言うと日本のお盆のようなものです。
死者の魂がよみがえる日とされており、それにちなんでお化けの仮装をしたり、
「Trick or Treat!」と子供たちが唱えるとお菓子をもらえたりと、楽しいお祭りに
変わっているようです。
あのかぼちゃのオブジェ、なんて名前かご存知でしょうか?
昨年からブログを見てくださっている方は覚えてらっしゃるでしょうか(・・?)
「ジャック・オーランタン」といいます!
もともとはもっと宗教的な意味を持っていたこの習慣も、すっかりお祭りとして
定着してしまい、日本でもハロウィンパーティーなど定着していますね(*^ワ^*)
さすがどんどん外国文化を受け入れる柔軟な日本人っという感じがします♪
11月といえばもう年末も近づいてまいりました。。。
年賀状講座も大変好評で、お求めいただけるテキストも残りわずかとなっております。
Wordでつくりたいわ❤という方にも4時間で受けていただける講座もございますので、
どんどん受けて今年こそ、納得のいく作品をしあげましょう♪
それでは朝晩の冷え込みにお気をつけくださいませ!!!
Happy Halloween!
こんにちは(^-^*)/
10月も残りあと2日..11月の足音が聞こえてきました。
日に日に寒くなり、朝晩の冷え込みは季節の変化を嫌でも意識させてくれますね(´`)=3
明日はハロウィンということで、あちこちでイベントなどが開催されるようですが、
日本人にはもともとあまりなじみのない習慣ですよねσ(゚ー^*)
もともとはケルト民族のお祭りで、ざっくり言うと日本のお盆のようなものです。
死者の魂がよみがえる日とされており、それにちなんでお化けの仮装をしたり、
「Trick or Treat!」と子供たちが唱えるとお菓子をもらえたりと、楽しいお祭りに
変わっているようです。
あのかぼちゃのオブジェ、なんて名前かご存知でしょうか?
昨年からブログを見てくださっている方は覚えてらっしゃるでしょうか(・・?)
「ジャック・オーランタン」といいます!
もともとはもっと宗教的な意味を持っていたこの習慣も、すっかりお祭りとして
定着してしまい、日本でもハロウィンパーティーなど定着していますね(*^ワ^*)
さすがどんどん外国文化を受け入れる柔軟な日本人っという感じがします♪
11月といえばもう年末も近づいてまいりました。。。
年賀状講座も大変好評で、お求めいただけるテキストも残りわずかとなっております。
Wordでつくりたいわ❤という方にも4時間で受けていただける講座もございますので、
どんどん受けて今年こそ、納得のいく作品をしあげましょう♪
それでは朝晩の冷え込みにお気をつけくださいませ!!!
Happy Halloween!
コメントがありません。
コメント
0 件