「head&body」さんのブログ一覧
-
2024年07月18日 20:37 コメント 0 件 川崎大師風鈴市アップロードしました
今日から風鈴市が始まりました その始まりからの様子をカメラに収めて ユーチューブにアップロードしました
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年07月15日 20:21 コメント 0 件 川崎大師境内散策
今日はつるの池の蓮の花のようすを見てきました つぼみは確認したのですが、 まだ咲くまでには時間がかかりそうでした スズメや、オナガドリにカメラを向けた中からの紹介です スズメを見ていると、可愛いです 飽きません(*^。^*)
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年07月15日 02:09 コメント 2 件 川崎大師境内散策
例年夏の訪れが早くなってきているように感じます 地球温暖化のせいなのかな~と感じています 感じていることはほかにもあり、最近齢を感じてしまうことが 多くなりました(~_~メ) 今までは、夏に出かけるときは虫よけスプレーを持参して いたのですが、最近蚊に刺されることがなくなり ポケモン仲間の人に、このことを話したら、 齢のせいで、肌が固くなり蚊に刺されなくなったのではと いわれて、ショックを受けてしまいました(笑) 病院に通うことも増えてきたように感じています 来月には、血管のつまりを解消するため入院も予定に入って しまいました(~_~メ) そんな折、川崎大師境内に気晴らしにでかけます スズメにカメラを向けるのも楽しいです ときおり尾長にも出会います 羽田を飛び立った飛行機が大空のかなたへと向かう機影を 見ることが出来ます パチリパチリとシャッターを押して楽しむことが出来ます
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年06月21日 10:56 コメント 0 件 川崎大師季節の花6月アップデートしました
川崎大師境内の花にカメラを向けてみて 意外に多くの種類が植えられていることにきずかされました 名前がなかなか覚えられないのですが これを機会に少しは覚えたいと思っています(~_~メ) これから咲くつるの池の蓮の花楽しみです あわせて、絵葉書も制作してみました mk daisiで検索できますm(__)m
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年06月11日 17:37 コメント 0 件 川崎大師季節の花絵葉書制作2
境内の花にカメラを向けて、 境内に設置されたモニュメントの説明など読んでみると お釈迦様のことがより分かりやすくなってきました 釈尊の悟りを開いた時のようすとされる像、 絵葉書にしてみました
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年06月11日 04:55 コメント 2 件 川崎大師季節の花絵葉書制作
5月はまるでお正月を迎えたようなにぎわいが続きました 少し静かになった境内を見てみると、意外と様々な花が咲いているのにきずかされました 丁寧に絵葉書を作成してみようと始めてみました
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年05月31日 18:44 コメント 0 件 糖尿病の診察
結果は血糖値は8から7へと改善されていました 薬の効果で食事がそれほどとらなくても満腹感がえられて ご飯の量、炭水化物の量が減ったのが大きいなと思いました この薬、今回は一番強いものを処方してもらいました これにより、減量も期待しています 午前中は医者で時間を取られてしまいましたが 川崎大師大開帳奉修赤札授与の様子を午後から見に行ってきました 相変わらず人の出が多かったです 今日で終わりの10年に一度の川崎大師大開帳奉修赤札授与も ユーチューブにアップロード5作品が完成出来て 楽しい思い出になりました 記念のスタンプも今日で終わりだというので ハガキインクジェットプリント用紙の裏側にたくさん押して きました 絵葉書の題材はこれからゆっくり印刷する予定にしています
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年05月30日 01:36 コメント 0 件 太陽にカメラを向けてみました2
太陽の光りが強いので、写真も面白く撮れました それと、久しぶりに太陽の黒点も観察してみました 普段より、大きめの黒点を見ることが出来ました
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年05月30日 01:31 コメント 0 件 太陽にカメラを向けてみました
川崎大師大開帳奉修赤札授与の期間竜頭の旗が下げられます この旗は大事にされていて、雨の予報が出るとしまわれます 雨の予報が解除されると再び旗は取り付けられます 満月とのコラボはすでに撮っているので、 今回は太陽にカメラを向けてみました 太陽の大きさはオブジェと比較すると決して大きくは 見えないのですが、それゆえ太陽のエネルギーの 凄まじさをより実感してしまいました 太陽の恩恵を受けてこの地球に存在できる私たち人類は 平和に暮らせないのかと思ってしまいます この祈りと平和の像はお気に入りで、 何度もカメラを向けてしまいます 連続での紹介です
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年05月26日 18:38 コメント 0 件 今日の川崎大師のようす
写真一枚目 赤札最後の日も近づいていて、人の出も多くなってきました 大型バスで来られる方も増えてきて、 この方たちは護摩札を受ける人たちで時間までは信徒会館の中で待たれるのではと思います それと、護摩札受付側にも行列ができています 今日は一般の人が並ぶ列がさらに増やされていました 薬師殿前のやすらぎ広場の柵を超えて増やされました 写真二枚目 ここでも行列でした 写真三枚目 太陽とオブジェのコラボ、思いつくのが遅すぎました これから天気は下り坂です 赤札期間中にしか見れない竜頭とのコラボを 撮ってみたいと思っています
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん