「あっきー」さんのブログ一覧
-
2019年07月26日 17:47 コメント 2 件 最悪の夏祭り
今月13日、14日2日間地域の夏祭りがありました。 今年は梅雨入りが遅れ天候が雨ばかりでとても大変でした。 布団太鼓にビニールシートをかぶしました。雨でとても最悪でした。来年はいい天気に夏祭りをしたいです。 布団太鼓の差し上げた時にドライアイスの煙が出てきてとても良かったです。 最後は神輿は玉祖神社へ帰っていきました。
イトーヨーカドー八尾教室あっきー さん -
2019年07月06日 17:15 コメント 4 件 オリジナル扇子&切手しゃくなげの花
いよいよ暑いシーズンがやって来ます。 5月の日に、久宝寺緑地公園へしゃくなげの花を見に行きました。いろんなしゃくなげのきれいな花がとても咲いてるそうです。赤色、白色などのしゃくなげの花が公園でとてもいっぱい咲いて良かったです。 扇子は、自分で母の日にプレゼントを作ってあげました。 ツツジの花などの写真をアップをして貼って作りました。 6月は、オリジナル切手の授業がありました。 国鉄時代の車両の103系の写真をして作りました。 作業は操作とても大変でした。 またやりたいと思います。
イトーヨーカドー八尾教室あっきー さん -
2019年05月06日 18:01 コメント 4 件 久宝寺緑地公園端午の節句
先週日曜日の授業終わってから久宝寺緑地公園に行きました。 鯉のぼりが空がいい天気に泳いでいました。 そのあとに、金太郎と桃太郎の切り株の木がありました。 クマと犬などの切り株の木の絵がありました。 とても可愛いです。 金太郎とクマのセットに置いて記念撮影がありました。 公園内でシャクナゲの花がとても綺麗でした。 昨日、いいお天気になって良かったと思います。 画像1公園内で鯉のぼりが空に泳いだシーン 画像2 金太郎とクマの撮影記念セット 画像3 切り株の木に金太郎と桃太郎の描かれたなどの顔
イトーヨーカドー八尾教室あっきー さん -
2019年01月26日 16:24 コメント 2 件 石切劔神社初参り
今年、今月13日に石切参道へ行きました。 寒い日にいいお天気になってとても良かったです。 石切参道へ散歩がしらへいろんな店を見ながら土産を見て、歩きながらとても良かったです。 石切神社へ行って拝んでそれから、お守りなど買って、休憩をして、馬事公苑に馬が餌を食べる風景や走って楽しみを見ました。元気な馬でした。神社門前に、大きなイノシシの絵馬がとてもすごかったです。
イトーヨーカドー八尾教室あっきー さん -
2019年01月04日 16:59 コメント 4 件 新年あけましておめでとうございます
いよいよ2019年スタートです。 いいお天気になってとても良かったです。 お正月気分がとても楽しい生活をしています。 2日目に玉祖神社へ行って拝んでお神酒を飲みました。 黒いニワトリが元気に外に出て歩いていました。 水呑地蔵へ山へ登って上から八尾と東大阪市内が見えて良かったです。今年も、教室の授業が楽しみたいです。 神社の近くにイノシシとカエルの石をボランティアの人に作って書いて見てとても顔が可愛いです。 その下に、キノコの絵がいっぱい並んでキノコの顔が可愛い絵でした。今年も良い年に頑張りたいです。
イトーヨーカドー八尾教室あっきー さん -
2018年12月03日 14:24 コメント 1 件 仮面女子イースターガールズ学園祭ライブ
先月11日に、大阪経済法科大学で、学園祭がありました。 午後13時15分ステージで仮面女子イースターガールズのライブがありました。いろんな歌や踊りのライブが感動をしました。 仮面を外したりまた、仮面を着けて歌を歌ってとても楽しかったです。他に、大声大会や模擬店がいっぱい並んでいました。 最後は、ビンゴ大会がありました。 数字がそろったら豪華賞品をもらうチャンスがあったけど、 残念ながら僕は、ビンゴがなりませんでした。 また、来年になるかもわかりません。
イトーヨーカドー八尾教室あっきー さん -
2018年11月06日 18:01 コメント 2 件 鉄道祭り(後)
鉄道祭りへ行って 今度は、線路の仕事体験を見ました、 ショベルカーの線路を掘るの体験を見ました。 とても大変な作業でした。 次に車両のトラバーサーを見て、移動の作業を見ました。 リモコンを押しながら移動して、とても面白いです。 車両展示を並んで田原本線の復刻車両見て、懐かしいです。 五位堂車庫に中を入って車両のクレーンの実演を見たら、釣り上げたり車両の移動をしました。とても感動でした。生駒ケーブルの写真展があって歴代車両の写真を見てとても感動でした。
イトーヨーカドー八尾教室あっきー さん -
2018年10月28日 17:07 コメント 3 件 鉄道祭り2018(前)
昨日から、高安会場と五位堂会場へ近鉄鉄道祭り2018へ行きました。伊勢志摩ライナーの展示車両がありました。 整理券が必要で、運転台見学をみました。結局整理券がもう締め切りでした。とても残念です。 他に、生駒ケーブルの写真展などいろいろいっぱいありました。模擬店に鉄道グッズや飲食飲料などとても楽しいかったです。次に五位堂会場へ行って近鉄吹奏楽部に懐かしい近鉄特急のテーマを演奏聞きました。とても懐かしいです。 バス車両展示を見て奈良交通復刻車両や近鉄バスの展示を見てとてもすごい車両でした。最近ノンステップバスがどんどん増えてきています。バスの入り口に階段見たいな無くってとても便利です。 休憩車両に乗ってとても楽しいです。
イトーヨーカドー八尾教室あっきー さん -
2018年10月24日 10:10 コメント 3 件 カレンさんお祝いバースデー&ハロウィン
今日は、カレンさんのお誕生日です。 先週土曜日の日に、久宝寺緑地公園に行ってハロウィンお化けの切り株の木の顔を見ました。とてもいい天気でした。 天国のカレンちゃんもとても嬉しいと思います。 いろんなハロウィンのお化け顔が可愛いです。
イトーヨーカドー八尾教室あっきー さん -
2018年08月09日 16:00 コメント 4 件 ふれあい祭り
今月4日に、旧清友高校、高安小学校グランドで中学生の皆さんにふれあい祭りが開催されました。 午後7時から昨年は、プロレス大会が開幕をしました。 今年は、フャイヤーイボリュージョンや光の輝きのダンスなど演技をしました。とても光のダンスを見て感動でした。 クジャク見たいなイルミネーションがとても綺麗でした。 いろんな夜店がいっぱい並んでいました。 夏の学園祭です。 画像1 フャイヤーダンスなどの演技 画像2 光のイボリューションなどのダンスの演技のシーン 画像3 グランド内で模擬店の風景
イトーヨーカドー八尾教室あっきー さん