「西友山科教室」さんのブログ一覧
-
2022年02月19日 14:30 コメント 2 件 ☆速読講座☆
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 この週末も寒くなりそうですが、風邪などひかないようにご注意くださいね。 また、まだまだコロナの影響でお休みされる方がたくさんおられます。 いつ誰が感染してもおかしくない状況です。ご自身が出来うる予防対策をしっかり行っていただき、もし、感染したり濃厚接触者の判定が出た時には、保健所や担当のお医者様に状況を確認して頂くようにお願いいたします。お休みの連絡を頂いたときに、状況を確認させていただきますので、よろしくお願いいたします。 さて、教室では、速読の講座を始めて5か月が過ぎようとしています。 既存生を中心に現在28名の方が受講されています。 始めたばかりの方はトレーニングの操作を覚えている段階ですが、早い方は、少しずつ効果を感じていらっしゃる方もいるようです。 『少し本を読むスピードが上がったような気がする。』や『タイピングの文字数が増えた』とパソコンにかかわることで効果を感じている方もいらっしゃいます。まだまだ、受講生を募集しておりますので、興味をお持ちの方はインストラクターまでお問い合わせくださいね。 今月は、速読認定と6月に行われる検定の「プレ検定」が実施されており、初めての検定を体験していただいています。 基準の数値で級や段が決まりますので、タイピングコンテストのように、自分の読書スピードや理解力などを確認することができます。 検定料は無料となっておりますので、受講をされる方は誰でも検定を受けることができます。 小学生の子供たちも体験していただいています。 結果が出たら、皆さんの感想もこのブログに書いていこうと思いますので、楽しみにしていてくださいね。 どんな授業なのか体験を希望される方は、教室インストラクターまでお問い合わせください。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年02月12日 09:00 コメント 2 件 3月イベント
こんにちは。 本日は高橋が担当させていただきます。 暦の上では、春が始まり、少しずつ暖かくなることを、心待ちにしている今日この頃です。 さて、3月のご予約表は、もう出していただきましたでしょうか。 3月のイベントについて簡単にご案内したいと思います。 3月のイベントは、PowerPointを使って「オリジナルムービーを作ろう!」です。 PowerPointは、プレゼンや、お仕事をする人だけのものではありません。 Wordに似ていろところも多く、効果や音楽がつけれるので、Wordに少し疲れてしまった方におすすめです。 このイベントをすると、必ずどなたかはPowerPointの講座を受講するという、PowerPointって、どんな感じかなと知っていただくには、ピッタリのイベントです。 日程は 3月8日(火)13:30~ 3月17日(木)10:15~ になっております。 両日とも、まだご予約を承っておりますのが、 お席に限りがありますので、お早めにご予約下さい。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年02月09日 19:14 コメント 2 件 教室内年賀状コンテスト結果発表!!
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 今日は、教室内年賀状コンテストの結果発表です。 昨日までに集計は済んでいたのですが、ポスター作成などが 間に合わず、今日の発表となりました。 申し訳ありません。 結果は、写真の通りです。 プレミアニックネームにてお名前を発表させていただきました。 入賞された年賀状の横にリボンをつけていますので、確認してみてくださいね。 入賞者には、賞品をお渡しさせていただきますので、楽しみにお待ちくださいね。 お写真も撮らせていただきたいと思いますので、 よろしくお願いいたします。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年02月06日 09:38 コメント 3 件 タイピングコンテスト♪
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 寒い日が続いておりますが、体調など崩されていませんか? 教室に通っている子供たちの学校でも学級閉鎖が続いているなどの 情報を確認しております。 ご家族が濃厚接触者になることも増えてきておりますので、 何があれば、教室にもご連絡を頂くようにお願いいたします。 体調がすぐれない時も外出は控えるようにしていただき、 予約日の変更をしていただければと思います。 オンライン授業も行っておりますので、ご希望の方は 教室インストラクターまでご相談くださいね。 さて、教室には、1月に行いましたタイピングコンテストのポスターを掲示しました。 今回は、子どもたちを中心に、かなり文字数が伸びているようです。 また、先日の高橋先生のブログにもあったように、 速読を始めた方が、なかなか伸びなかった文字数が伸びたという報告もありました。 継続していれば成果は出ると思っていたのですが、 予想より早い成果が見えて驚きました。 始めたばかりの方も、次のタイピングコンテストでは、文字数が伸びるかもしれませんね。 速読に興味をお持ちの方は、いつでも体験可能ですので、 お問い合わせくださいね。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年01月26日 15:39 コメント 4 件 タイピングコンテストの結果
こんにちは。 本日は高橋が担当させていただきます。 先週、雪が降った時に、久しぶりに大きな雪だるまを見つけたので、写真をパチリ!☆ 寒かったですね。 さて、タイピングコンテストの結果はいかがでしたか? 寒さで指が動かず、久しぶりで指が動かずという方もいらっしゃるかと思いますが、嬉しい報告があったので、皆様にもお伝えしたいと思います。 それは、練習もしていないのに、結果が良かったという方が、ちらほらと。もちろん、教室に来てパソコンに触れるだけでも、タイピングの練習になりますが、色々お伺いして見ると、速読のおかげかもという話になりました。 速読で問題文を認識する力があがれば、タイピングにも結果が出てくるんですね。 速読は個人差がありますが、半年くらいで少しずつ色んな場面であれ?何となく・・・(^^♪と思うことが出てきます。 私も、子供と一緒に絵本で間違い探しをしていると、以前より何となく早く見つける事が出来るようになった気がします。 しかし、きちんとしたトレーニング方法でないといけないので、タブレットの位置や、トレーニングの目的等をしっかり確認していただきたいと思います。 また、速読がしっかり定着するには、2年ほどかかりますので、今はやめてしまうと、すぐ元通りになってしまいます。 すぐに身に付くものではないので、心が折れそうになる時があると思いますが、誰もが持っている脳の力を伸ばしていくものなので、信じて続けてみてください。 そして、スタートのタイミングを逃しちゃったなという方もいらっしゃると思いますが、今からでもスタート出来ますので、ご興味のある方は、インストラクターまでお声がけください。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年01月22日 19:06 コメント 6 件 教室内年賀状コンテスト♪
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 寒い1週間だったような感じがするのですが、いかがでしょうか? 昨日の朝の雪にはびっくりしましたね。 ブログで話題にされている方もいましたよ。 さて、1月も下旬に入り、お正月気分がようやく抜けてきたところですが、 教室では、教室内の年賀状コンテストの投票を行っています。 1月30日までとなっておりますので、投票がまだの方は忘れずに投票をお願いします。 プログラミングを学んでいる子供たちにも投票をお願いしています。 すごく悩んで感想など書いてくれているので、うれしく思いました。 感想の書かれている投票用紙は、作者にお渡しさせていただきますので、楽しみにお待ちくださいね。 結果発表は、2月8日(火)を予定しております。 楽しみにお待ちくださいね。 そして今週は、教室にもコロナの影響でお休みされる方が多くいらっしゃいました。 皆さんがコロナにかかったときはもちろん、濃厚接触者の疑いがあると 言われた時などは、教室にもご連絡を頂くようにお願いします。 教室に来られる前には、検温とヘルスチェック表の項目で確認をしていただき、該当するものがあるときは、お休みの連絡をお願いします。 オンライン授業を希望される方は、教室インストラクターまでお問い合わせください。詳細をお伝えさせていただきます。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年01月19日 12:24 コメント 2 件 目標にむかって!!
こんにちは!インストラクター植西です。 連日の真冬の寒さのなか、皆さん教室へ足を運んでいただきありがとうございます。 1月も半ばになりました!! 受講生の皆さんには2022年の目標をたてていただいていましたね! あらためて皆さんが書いたその目標にむけて、ぜひコツコツと前進していただけたらと思います! 使いこなしや資格取得、タイピングコンテストでの昇級、 速読の習得など楽しんで教室で学んでくださいね! ただいまタイピングコンテスト開催中! 日ごろの練習の成果を発揮してくださいね!!
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年01月15日 11:55 コメント 2 件 冬のタイピングコンテスト
みなさん、こんにちは。 本日のブログは廣瀬が担当します。 今日は、雪も降り止み、一安心しているところです。 さて、新年最初のイベントは、冬のタイピングコンテストです。 明後日の17日から始まります。 タイピングコンテストの模擬にもたくさんのご参加ありがとうごさいました。 ぜひ、タイピングコンテスト本番のご参加もお願いいたします。 プレミアサイトのインターネットタイピングでの練習もおすすめです。 冬のタイピングコンテストの期間は、 1月17日(月)〜1月23日(日) です。 なお、17日は休講日となっております。 予めご了承ください。 18日からの教室でのご参加をお待ちしております。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年01月11日 05:16 コメント 4 件 今年の目標
こんにちは☆ 本日は高橋が担当させていただきます。 昨年の中頃から、皆様に2022年度の目標を書いていただいておりましたが、書いて満足してないでしょうか。 一番多く書いておられた目標がタイピングを上達させるという目標でした。 タイピングコンテストが17日からはじまります。 もうコンテストの模擬をされた方もいらっしゃると思いますが、お正月休みの間に、パソコンもお休みされていた方が多いようで、前回より成績が良くない方が多くいらっしゃいました。 私も、その一人です。 インストラクターは、いつも皆様より、早くタイピングコンテストがあります。 一回目が随分と低かったので、粘りました(;´Д`) コンテストの時だけ頑張ると、中々大変なので、コンテストまで、約1週間ですが、少しタイピングの練習も、お時間をみてして頂けたらと思います。 タイピングの練習は、プレミアクラブの学ぶの中にあるインターネットタイピングで出来ます。 (タイピングコンテストの模擬問題は教室で出来ます。) 一枚でも多く、賞状がお渡し出来るのを楽しみにしています。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年01月05日 10:04 コメント 1 件 今年も明るく元気に!!
あけましておめでとうございます。 インストラクターの植西です。 2022年のお正月はお天気も比較的暖かく、 過ごしやすかったですね☆ 初詣に出かけたのですが、 本殿への参拝に並ぶ列が、超長蛇の列で、 そのあまりの長さにくじけてしまいました・・・((+_+)) 人気の神社に行ったので、そんなことになってしまいましたが 改めて静かな参拝をしようと思っています。 教室もすこし穏やかなスタートとなりましたが、 明るい西友山科教室で、 また皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
西友山科教室西友山科教室 さん