「のりさん」さんのブログ一覧
-
2018年07月06日 22:11 コメント 2 件 452.東海道五十三次の旅
機能訓練重視の体制になり、楽しみながら身体を動かしたり、頭を使って脳トレをして貰おうとの事で東海道五十三次の旅が始まりました。実際に行くのは難しいので、旅の気分を味わいながら運動したり各宿場町の問題を解き、脳を鍛えながら京都を目指します。歩行訓練の分数、足踏みの回数に応じて何キロ進み、各宿場町に着いたら、問題を解いてく方法でやっています。皆さん相談しながら問題を解いていますが、どこかライバル心があるように感じられます。誰よりも先に京都着を目指して日々奮闘してます。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2018年07月06日 21:33 コメント 2 件 451.7月8月の壁画
7月8月バージョンの壁画が完成しました。 今回は、ハワイをイメージして、お花紙を使ってハイビスカスの花を作っもらいました。梅雨でジメジメしていますが、そんなジメジメを吹っ飛ばす作品になりました。そして、早くも秋9月10月バージョンの壁画の製作も始まりました。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2018年06月20日 23:53 コメント 3 件 450.勉強会&擬似体験
4月の年度がわりから、ワーカーの勉強会が始まりました。 介護保険の事とかリスクマネジメント、介護の基本的な事を再確認のつもりで始めました。デイサービスとデイケア、特養と老健の違いとか入所出来る条件、介護保険申請からサービス利用開始までの流れなど介護福祉士の勉強で何となくは、頭に残ってはいるものの実際、説明を求められても答えに自信が無いと言う事で、みんなで改めて勉強する事で介護の奥の深さを改めて感じました。 3回目の昨日は、みんなそれぞれ調べた事の発表と、目が見えない利用者さんが2人居るのでその方の気持ちを実際に体験をしようという事で目隠しをしての移動と実際にお菓子を食べる体験をしました。目隠しをした瞬間一気に闇の世界で頼るのは介助者の声と手に触れる物だけなので一気に不安になりました。実際に2人の介助方法で、みんなで統一してる両手引き歩行で歩いたり段差を超えたりをしたんですが、どこに連れて行かれるか分からない不安と恐怖をすごく感じました。生まれつきの病気で視力を失った方、歳を取ってから視力を失った方、人それぞれですが、見えない不安や恐怖を常に感じているんだと分かったり、手に触れる物の感覚だけを頼りに生活する事はどんなに大変かが分かり良い体験が出来ました。これから先、少しでも不安や恐怖を軽減出来るような声掛けと介助をして行こうかと思いました。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2018年05月04日 12:05 コメント 2 件 449.弾丸奈良旅②
長谷寺と大神神社
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2018年05月04日 01:36 コメント 1 件 448.弾丸奈良旅行①
円成寺の景色。 お昼は、三輪そうめんのにゅうめんと写真は忘れてしまいましたが、柿の葉寿司です。 あとは、名物のモナカ
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2018年05月04日 01:25 コメント 1 件 447.無事に浜松へ戻りました。
弾丸で奈良へ行って来ました。天気の心配をして居ましたが、雨に降られたのは、朝方、浜松を出発する頃だけでした。奈良に着いてからは、晴れて暑いくらいでした。1番最初に檜原神社(元伊勢)に行って来ました。そのまま、知恵の神様の大神(おおみわ)神社と長谷寺へ行って来ました。ぼたんの花の見頃は過ぎて居たのでちょっと残念な感じでしたが、大観音大画軸大開帳を実施していて普段は見れない大掛け軸を見て、期間限定の御朱印も貰って来ました。 宝生寺は、時間の関係で行けない代わりに、円成寺に行って来ました。 朝、伊勢湾岸道で事故渋滞に巻き込まれていなかったら行けたかな?って感じですが…。超弾丸ツアーでしたがパワーも貰い充実した1日でした。あと3日間あるのでそれぞれ楽しみながら、充電して連休空けから頑張ります。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2018年05月01日 23:55 コメント 2 件 446.ゴールデンウィークの天気
明後日からゴールデンウィークです。今年は6日が日曜日なので、1日儲けました。連休中の予定は、3日に弾丸ツアーです。昨年は、長野の戸隠に行って来ましたが、今年は、茨城県のパワースポット巡りにしようと計画してましたが、天気が…。雨の予報だったので行き先変更です。東がダメなら西に向かおうと言うことになり、奈良に行く事に、中学の修学旅行ぶりです。長谷寺と宝生寺と大神神社に行く予定です。時間的に余裕があれば他も行く予定です。3日の朝4:30集合です。仕事じゃなく遊びなのできっと起きれると思いますが…。心配なのは天気です。奈良県の天気を週間予報で見ると、80%の予報。ちょっとした山登りもあるので出来れば確率が下がって欲しいけど…。今日の18時の時点では、60%で晴れマークも出てたので、少しの可能性を信じたいです。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2018年04月14日 12:32 コメント 2 件 445.ANDPAN
利用者さんから聞いたパン屋さんに行って来ました。 住宅街にある小さなパン屋さですが、人気のお店のようで売り切れ終了のようです。クリームパンと熟成ハムとチーズのサンドイッチを買いました。 もう一つオススメのレーズンとクルミのパンはなかったので今度(╹◡╹) クリームパンは、中のカスタードクリームも甘すぎず美味しかったですよ〜 月曜日に早速行って来たよ〜と伝えます。 サンドイッチも美味しかったですよ。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2018年04月01日 20:52 コメント 2 件 444.お花見
佐鳴湖の東岸の桜並木でーす。 今週末が、きっと最後だと思い行って来ました。 青空に映える良い画が撮れたので、アップします。 車の助手席から撮りました。今シーズン2回目のお花見です。 火曜日にも、デイの帰りに利用者さんと船越公園に行って来ました。 帰りの送迎時間をいつもより早め出発して車の中からでしたが、桜を見てからそれぞれの自宅に送りました。ホントは車から降ろして少し歩かせてあげたかったけど…。車から降りない変わりに桜の花びらのお土産つきです。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2018年04月01日 00:48 コメント 2 件 443.4月の入り口壁画完成です。
3月も最終日なので、4月の入り口壁画の貼り替えを利用者さんが帰宅した後に行いました。今回は、菜の花にしました。 花びらは、紫陽花の花びらの折り方をマネして作りました。 紙が小さかったので折るのは少し大変でしたが、皆んなで協力して折ったり貼ったりをして無事に完成出来ました。最初から、指先が効かないから貼る専門って言う人もいれば、ここまでは折るからあとお願いとか見事な連携もありました。目が見えない方も居て、その方も貼り絵の部分に使う折り紙をちぎる作業をやって下さいました。見る事が出来ないのが残念ですが、写真を撮って、ご家族には報告しようと思います。皆んなで作った一つの作品なので(╹◡╹)
遠鉄百貨店教室のりさん さん