遠鉄百貨店教室
のりさん さん
452.東海道五十三次の旅
2018年07月06日 22:11
機能訓練重視の体制になり、楽しみながら身体を動かしたり、頭を使って脳トレをして貰おうとの事で東海道五十三次の旅が始まりました。実際に行くのは難しいので、旅の気分を味わいながら運動したり各宿場町の問題を解き、脳を鍛えながら京都を目指します。歩行訓練の分数、足踏みの回数に応じて何キロ進み、各宿場町に着いたら、問題を解いてく方法でやっています。皆さん相談しながら問題を解いていますが、どこかライバル心があるように感じられます。誰よりも先に京都着を目指して日々奮闘してます。
のりさん〜
おはようございます(^O^)
バーチャルな旅、東海道五十三次素敵ですね〜
目的持って運動したらその先の楽しみもあります。
楽しみながら、そして少し競いながらって
気持ちが奮起できるんでしょうね〜
今日はどこまで行けたんでしょうか?
おはようございます(^O^)
バーチャルな旅、東海道五十三次素敵ですね〜
目的持って運動したらその先の楽しみもあります。
楽しみながら、そして少し競いながらって
気持ちが奮起できるんでしょうね〜
今日はどこまで行けたんでしょうか?
のりさん
室内にいながら旅の気分が味わえるのは、楽しい企画ですね!
楽しみながら脳トレや歩行訓練ができるようになっているんですね~おもしろい♪
ライバル心もまた脳トレになるんでしょうね(^-^)
室内にいながら旅の気分が味わえるのは、楽しい企画ですね!
楽しみながら脳トレや歩行訓練ができるようになっているんですね~おもしろい♪
ライバル心もまた脳トレになるんでしょうね(^-^)
コメント
2 件