「umihotaru」さんのブログ一覧
-
2013年08月18日 16:01 コメント 15 件 昼食会
今日は和食「さと」で子供と孫との昼食会の日 でしたが孫がクラブ活動があるから こられないとの事 残念でしたが 二人の子供夫婦とパソコンの話で盛り上がり 楽しい昼食会となりました。 写真1枚目は昼食会のメニューです 写真2枚目は水彩画「ミズバショウ」です
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年08月17日 08:10 コメント 13 件 いちじくのアイスキャンデー?
おはようございます 久しぶりのブログです 今年はたくさんいちじくが出来ました ブログで誰かが冷凍しても美味しい と書かれていましたので私もいちじくに 割ばしを差し込み冷凍してみました 食べる時取り出して暫く置いておき表面が 柔らかくなったら水で流しながら皮を剥きます そうするとすぐに剥けます そして後はアイスキャンディーのように がりがりとかじりながら食べました 美味しかったです 写真2枚目、3枚目は水彩画です 2枚目はオリジナルのイチジクです いちじくに見てください 3枚目は置時計 塗り絵に挑戦してみました
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年08月10日 08:36 コメント 14 件 マクワウリ
マクワウリ収獲しました 毎年植えていて例年だと6~8個位 収獲していますが今年は2個だけです その分旨さは凝縮さてれいるようで 美味しかったです(#^.^#) 写真 2、3、枚目は少し遊んでみました(^^)/
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年08月07日 16:26 コメント 10 件 セミとカマキリ
今日午後3時頃のコーヒータイムの時間 何気なく無花果のところにいき座っていると ばたばたとする音が何かなと思って近づいて見ると な、何とカマキリにつかまったセミが……… 助けてあげようかとも思ったが自然の摂理を考え どうかと思いそのままじっと見守る事に かまきりはしっかろり掴んでおりセミも必死で ばたばたと羽を動かし抵抗する がんばれセミ~ 抵抗むなしくそのうちセミは絶命(+_+) ただでさえ短い命 やはり助けるべきだったのかなとも思っています(ー_ー)!!
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年08月05日 16:01 コメント 10 件 水彩画
初めての水彩画の作品です 笑わずに見てください これからはいろいろな物を 描いて行きたいと思っています(^^)/
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年08月03日 09:21 コメント 17 件 病院で
血圧が高く月一回通院しています その診察日が昨日でした 先日役場より国保になって初めて特定健診にお知らせ なるものが送られてきましたので先生にそのことを聞いて みました 先生いわく(特定健診は受けないよりは受けた方が良い) とのつれない返事 先生は何時もおっしゃています (健康はお金で買うもの)ですと 年1回位の人間ドックをうけたらどうですかと 若いころと違って痛みはなくともどこか 悪い所があるかもわからない痛くなってからでは 遅いですよと要するにお金をかけて検査しなさい ということなんでしょうが わかっていますがなかなか人間ドックを受けるしないのが 現状です(^0_0^) 2枚目 の写真は先日UPしたいちじくです 美味しくいただきました
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年08月02日 08:56 コメント 14 件 伊吹山&宇賀渓
昨日は、バスツアーで伊吹山(滋賀)と宇賀渓(三重)に 行ってきました。 伊吹山は山頂の標高が1、377Mあり 風が冷たく半袖では少し寒い位でした 視界が悪く琵琶湖は見られなかったのが残念でしたが いろいろな高山植物が咲いていて楽しませてくれました 宇賀渓の滝では涼しさを満喫させてくれました。 昼食は ①ミニ飛騨牛のステーキ②近江牛の炙り寿司 ③飛騨牛の冷シャブ④鮎の塩焼き⑤ホタテ ⑤車エビ⑥メロン パイナップル の食べ放題でした満足した昼食でした(#^.^#) 又嬉しいおみやげ付きでした(●^o^●)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年07月31日 08:24 コメント 20 件 イチジク食べ頃に………
いちじくが熟してきました もうすぐ食べららそうです 図形で遊んでみました(^^)/
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年07月29日 16:38 コメント 10 件 水彩画始めました!!
先週の木曜日教室での出来事 いつもと違う2番の席へ ふと前を見ると水彩画で暑中見舞いを作りませんかの 文字が飛び込んできた 特別講座だ 興味が湧いてきたが今から暑中見舞い?? 少し遅いのではと思ったがインストラクターさんに 相談すると年賀状でもいいにではと言われた 8月から年賀状作り?ちょとピンとこなかったが 私にはこれ位からが丁度いいのかもと思い納得 その場で特別講座を申し込む そして今日教室に行ってみるとオプション講座の テキストがおいてあり さっそく今日から始まった 水彩画の講座 マウスを筆や鉛筆に持ち替えて 難しい~~が楽~~い(^_^;) 熱い中教室に行くのに足が重くなりがちな今日この頃 この夏はこれで足取りも軽く教室に通えそうです(#^.^#)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年07月23日 16:35 コメント 18 件 折り紙
いつも行っている所で時期外れですが 折り紙で雄雛 雌雛を折ってみました。
エコール・マミ教室umihotaru さん