「浪速の白虎」さんのブログ一覧
-
2014年07月23日 05:55 コメント 35 件 妖しい人は!はちみつじまん
岡山で小学生の誘拐事件が有りましたが 無事保護されて良かったですね 皆さんのブログを拝見させて頂きますと お孫さんの事が書かれています そこで怪しい人の行動を「はちみつじまん」と覚えて下さい は=はなしかけてくる ち=ちかずいてくる み=みつめている つ=ついてくる じ=じーと ま=まっている ん=んーときをつける お孫さんやお子さんを守る為にも気を付けてあげて下さい 話は変わります 四天王寺極楽浄土の庭に蓮の池が有りますので どんな具合か見て来ましたが半分以上は終わっていました 四天王寺さんでは毎月21日は弘法大師の命日を大師会 毎月22日は聖徳太子の命日を太子会と言います 俗に「四天王寺縁日」と呼ばれています 昔から毎月21日の大師会が有名ですが 22日の太子会は余り知られていません 露店が出て賑わいますが21日の大師会の方が 多く露店が出て賑わっています 写真は昨日の太子会で半分以上露店が有りません 今日はブログ仲間のたけさんの誕生日です 気持ちばかりのカードを久しぶりに作りました たけさんお誕生日おめでとう御座います 素敵な1日をお送りくださいね(^_-)-☆
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2014年07月22日 05:40 コメント 30 件 シンプル額縁作りに挑戦!!
近畿地方も昨日の夕方に梅雨が明けました いよいよ夏本番が遣って来ます 皆さん熱中症に注意をしましょうね 昨日写真を撮りに行く用意をしていたら 昔懐かしい友が遣って来て外に連れ出すのも何ですので 家の中に入って貰い夜遅くまで話し込みました 自分は何時も加工やコラージュをしていますので 額縁の作り方を知りませんでした シンプルですが額縁作りに挑戦をしました 写真1は何だか幅が狭いと思い 写真2の上下を広くしてみました 写真3はこ~言う物も有かなと思い作って見ました
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2014年07月21日 06:07 コメント 34 件 昨日の天気は何じゃコリャ!
昨日の午前中は家の用事をしたり 何かバタバタとして居ました 昼食後ブログの返事を返していると 雷雨と成り一旦PCを閉じコンセントから抜きました 昨日コメントを下さいました皆様には返事が遅く成り 大変ご迷惑をお掛け致しました<(_ _)> 返事を返してから写真を撮りに行く予定をしていましたが 其れも出来ず何だかだらけた一日に成りました そんなこんなで今日のブログの事も忘れてしまっていて 慌てて撮りための写真を探しました その中から7月2日に撮影をした写真をUPしようと決め 其のままでは余りにも真面に載せれないので コラージュをしました 撮りための写真ばかりでゴメンネ((人´Д`;
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2014年07月20日 06:15 コメント 32 件 河堀稲生神社夏祭り巡行
本来ですと夏祭りは夜が主体で 夜店が出て賑わうのが夏祭りですので その様子を見て頂こうと思いましたが 雨がパラつき出し空は何やら光る物が それで行くのを止めました 此の河堀の夏祭りは夜店が500mの長さで所狭しと 両サイドに夜店が出ています そんな様子を見て頂こうと思いましたが 雨がパラつき出しましたので止めました ゴメンネ((人´Д`; 3時半位に家の前に山車が来て 大阪締めをしている様子を カメラに収めました 今回はゴタゴタ続きの我が家でしたので 神社にお参りするのが当然な事ですが 此れで御祓いも出来たかと思います 此方に来た当初は子供も参加をして 賑わっていましたが伝統の祭りも 寂しく成って来ました
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2014年07月19日 05:50 コメント 38 件 花火師さんが選ぶベスト10
昨日は偏頭痛が酷く午前中は寝ていました 夜に成ったら冴えると思い祭りに行く予定でしたが 何だか気乗りがしませんでした 今夜は行く予定をしています ネタが無いので携帯から探しました 花火師さんが選ぶベスト10 1位 東京都 隅田川花火大会 2位 東京都 東京湾大華祭 3位 新潟県 長岡まつり 大花火大会 4位 秋田県 全国花火大会(大曲の花火) 5位 山口県・福岡県 アジアポートフェスティバル in KANMON 関門海峡花火大会 6位 愛知県 豊田おいでんまつり花火大会 7位 静岡県 全国花火名人選抜大会 遠州の花火 8位 北海道 勝毎花火大会 9位 愛知県 岡崎城下家康公夏祭り 花火大会 10位 福島県 ふくしま花火大会 ☆☆☆☆☆ニュースです☆☆☆☆☆ 今年は西日本中心に猛暑のおそれで ゲリラ豪雨、増加の見込みと 携帯にニュースが入って来ました ☆☆☆皆さんご注意して下さいね☆☆☆ 写真は鶴見緑地公園の撮りためて有りました写真です 半月以上経ちますが載せさせて頂きました お気軽に見て下さい ゴメンネ((人´Д`;
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2014年07月18日 06:05 コメント 41 件 天王寺七坂で出会った花です
生國魂神社を散策した後は時間が早かったので 天王寺七坂を通って帰る事に決めました 帰る途中で出会った花です №2の鉢植えの花ですが其のまま載せると 花が小さく見難いと思い拡大をして 載せさせて頂きました 今年は昨年に比べて熱中症で搬送をされた人が 倍以上いるらしいです 室内でも27度以上に成ると熱中症に成りますので 皆さんも気を付けて下さいね 今日、明日と我が町内の氏神「河堀稲生神社」の夏祭りです 何だか気分がウキウキします お気軽に写真だけでも見て下さい
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2014年07月17日 05:45 コメント 39 件 巡行の後は境内散策です
生國魂祭巡行の後は境内を散策する事を決めました 今迄は生國魂神社の境内をゆっくりと見て廻る事が 有りませんでしたので色々と散策をしました 簡単にですが写真の説明をさせて頂きます 写真1は御稚児さんの集合写真と生國魂神社です (獅子頭の説明が見難いと思い書かせて頂きます) 古来より獅子は魔除け獅子とも言われている様に魔物を 退治して福を招くと言う信仰が有ります 此の立派な獅子頭一対は生國魂神社の楠の御神木が素材として その彫刻は人間国宝 平櫛田中(ひらくしでんちゅう)の 作風と伝へられております 写真2は境内に祀って有る社です 上3社は説明を見るのを忘れていました 城方向(きたむき)八幡宮 大坂城の鬼門の守護神として 城の方向(北)を向いた事から城方向(きたむき)と称する 方除・厄除・勝運の神 精鎮社は水産業繁栄の神 稲荷神社は五穀豊穣・商売繁昌・除災招福 写真3 鴫野神社(淀姫社)女性の守護神 大坂城の淀姫が篤く崇敬していたお社で俗に巳(みい)さん とも呼ばれる 女性の守護神として縁結び・悪縁切りの 御神徳が有る 鴫野神社の裏手に巳さんの御神木が有ります 源九郎稲荷神社は五穀豊穣・商売繁昌・? 鞴神社(ふいごじんじゃ)鞴とは火を起こす道具から 鍛冶の神と言われ製鉄や機械工具、金物業界の守護神 家造祖神社(やづくりみやおじんじゃ)土木建築の守護神 建設業界に篤く崇敬されております 浄瑠璃神社は文楽や芸事の神 以上簡単ですが生國魂神社境内には 此れだけの神が祀られています お気軽に見て下さいね
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2014年07月16日 05:40 コメント 34 件 我が町に祭囃子が鳴り響く
我が町の周りは神社仏閣が多いので夏祭りも賑やかです 大阪三大祭りの一つ一番最初は愛染さんから始まります 6/30~7/2に愛染まつり・7/11~/12は生國魂神社 7/12~/13は大江神社・7/13~/14は久保神社 7/15~/16が五条宮・7/18~19が河堀神社 7/19~/20が堀越神社と続きます 我が町会の氏神様は河堀神社です 写真は12日の生國魂祭です 大坂城までの巡行(御渡り)が70年ぶりに 執り行われると知り行きましたが 着いた時には枕太鼓と獅子舞はもう巡行が始まり 途中からの撮影と成りました 此の日の気温が30度を超すので御稚児さんと八乙女さんは この衣装では熱中症にでも成ればいけないと言う事で 大坂城までの巡行が無理と判断をされた見たいです 此処暫くは我が町は祭り一色です
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2014年07月15日 05:55 コメント 40 件 お久しぶりに白虎参上!
皆様方には家内の事でご心配と励ましのコメントを頂き 心より厚く御礼を申し上げます 有り難う御座いました<(_ _)> お陰様で家内も大分と良くなり主治医からも 「もう大丈夫でしょう」とお声が掛かりました まだ一人で表を歩くのは無理みたいですが ボチボチと連れて歩く予定をしています 「本人が今日は無理と言えば無理に連れて歩きません」 来週位には梅雨も明け暑い夏を迎えようとしていますが 台風の前の熱帯夜にエアコンを入れ体調を崩しかけましたが 皆様方もエアコンなどで体調を崩さない様 御自愛下さいね もう家内も大丈夫そうですのでボチボチと ブログ更新をして行きたいと思っていますので 宜しくお願い致します<(_ _)> 写真は撮りためていた物ばかりです
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2014年07月07日 00:17 コメント 8 件 七夕
星に願いを
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん