「三日月」さんのブログ一覧
-
2016年12月13日 23:57 コメント 3 件 生存、確認!
ご飯の時間が早くなったのと 私が買い物に出かける時間が少し遅れ気味なので もう、1ヶ月以上 にゃんズに会っていません。 それでも、お世話をしている方の家の前に ミケにゃんのご飯のお皿が置いてあるのを見て 生存確認をしていました。 先日、土曜日のお昼過ぎ 買い物に行った先で、この方とバッタリ会いました。 スーパーでちょっと立ち話。 ミケにゃん、最近来てるのか来てないのかわからない。 ご飯も食べてないみたい。 と。 姿も見ていないようです。 近所の、やはりにゃんズをかわいがっている方が 痩せちゃって、毛繕いもできていなくて汚れているのを見たらしい。 「 顔 見たいよね~ 」 って。 他のコ達は、みんな元気とのことでしたが この帰りに、ポンちゃんがいました。 ミケにゃん、ここに来た時は、もう成猫だったので 若くはないと思うけど・・・ そろそろなのか・・・ と、心配していました。 今日、用があったので少し早めに出ました。 ご飯皿を確認。 姿はないけど、食べた後がある。 そこを離れ、先を急ぐ。 あ! 居た! たま~に見かけた事がある方で 車の下に居ました! 声をかけたら、顔を見て 『 にゃ~ん 』 と。 身体は痩せたようには見えなかったし 見た目には言うほど汚くない。 首の回りが黒く見えたのは 汚れなのか、見た角度のせいなのか・・・ ただ、やはり顔が痩せたようで そのせいなのか、目付きが悪く見えました。 車の下で手が届かず 撫でる事は出来なかったけど 取り敢えず、生存は確認しました。 ちょっとだけ安心。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年11月16日 23:51 コメント 3 件 十六夜
14日の大きな満月は 残念ながら観ることはできませんでした。 前日に観たお月さまは それほど大きく見えなかったので どれぐらいの大きさに見えるか楽しみにしていたのですが・・・ 予報は曇り、夜になって雨。 降りだす前に 雲の切れ目から少しでも見えないかしら・・・ 明るいから雲の下に居てもわかるはずだし。 と思っていたけど 予報より早く、夕方から降りだしてしまいましたね。 満月は観られなかったけど お天気も良く綺麗に見えている十六夜でも観ますか。 周りの星も見えて ちょっとした観望気分。 昨日の夜、日付が変わる少し前のお月さまです。 左下にベテルギウスが見えていたんだけど ガラケーのカメラでは、やはり写りませんね。 今夜の月も見たかったけど 曇っていて見えませんでした。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年11月09日 23:53 コメント 5 件 『 手紙は憶えている 』
映画を観てきました。 映画館でチラシを見ていて 出演者の名前に目が留まり あらすじを見て 面白そう と、公開を待っていました。 アウシュビッツ収容所の生き残りの2人が 身分を隠して暮らしている収容所の責任者を 家族を殺された復讐のために捜す・・・ という話ですが ひとりは病気で体の自由が利かない もうひとりは認知症で、寝て起きると忘れている。 病気の老人が詳細記した手紙を託し 認知症の老人が出掛けて実行を・・・ 演じる2人は実際に90歳近い俳優です。 「 ラスト5分の衝撃 すべての謎が解き明かされるとき、あなたの見ていた世界は一転する。 」 というのがうたい文句ですが ラストの予想はついていて 物語が進むにつれそれを確信して観ていました。 ほぼ予想通りの結末でしたが・・・ “ ラスト5分の衝撃 ” とは、あれの事か? 確かにそれは予想していなかったけど 衝撃とまでは思えない。 それでも面白い映画でした。 重いテーマなので 面白いと言っていいのかわかりませんが・・・ 観て、損はなかったです。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年10月30日 23:55 コメント 6 件 ミケにゃん、どうした?
『 にゃ~ん 』 の声に負けました。 陽が短くなって ご飯の時間が早くなったのと 体調不良もあり (引っ掻かれた所も完治してないし ) 敢えてそこを通らなかったりで会わなかったり 会えても余り構わなかったのですが 昨日、捕まっちゃいました。 いつものように撫でていると 立ちあがって足にスリスリ。 そして足元にぴったりくっついて座る。 この位置じゃ撫でにくいので 少しずれる。 撫でていると、立ちあがって 今度は、尻尾を立ててお尻をあげて肛門を見せる。 そして足元にぴったり・・・ ずれて撫でる。 立ちあがって尻尾を・・・ ・・・の繰り返し。 これ、甘える仕草だよねぇ・・・ どうした? 甘え過ぎじゃないか? 昨日はあまり構ってもらえてなかったのかな? 信頼して甘えてくれるのはうれしいんだけど いつまでもそうしているわけにもいかない。 『 またね 』 と、そこを離れました。 甘えさせるのは良いけれど ちょっと甘やかし過ぎかなぁ・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年10月28日 23:58 コメント 4 件 プランタン銀座 ねこ展 FINAL
行ってきました。 プランタン、最後の 『 ねこ展 』 病み上がりなので お天気を考え、昨日 ( 27日 ) 行きました。 最後なので出店も多く、 50回目なので50組だとか・・・ ごちゃごちゃして見にくいかと思ったら そうでもなく 平日だった事もあり、比較的 ゆったりと見られました。 初めての出店もあり目新しくもありました。 最後だから気合を入れて買い物・・・ と、出かけたのですが そう言うほど欲しい物もなく ここでなくても買える物や いいなぁ~と思うものはお値段が・・・ 結局、馴染みの作家さんの小物を買っただけでした。 が、作家さん達とおしゃべりを楽しんできました。 ひとりは福岡の方で いつも 猫の事、作品の事 等 楽しくおしゃべりします。 今回は話題にひとつに、今後のこと。 ここではもうできないようです。 定期的なねこ展はここだけだったので 出て来る機会も減ってしまいます。 スケジュールが合えば、船橋東武に来れるかも・・・ にしても、ここも続いていくとは限らず・・・というところです。 気が付けば閉店間際で 帰りに寄ろうと思っていた地下のパン屋さん。 慌てて行ったけど ほとんど残ってなかったので 買わずに帰ってきました。 来年以降、このお店が残るかどうかわかりませんが 12月のプランタン閉店までに パン屋さん目的で行こうと思います。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年10月26日 23:59 コメント 6 件 ご近所さん?
今朝・・・と言っても、9時を回っていましたが (^_^;) 雨戸を開けると 猫がサッと走りました。 ポカポカと暖かかったから ひなたぼっこしてたんでしょうね。 あら、驚かしちゃったね。 ごめんね。 暖かかったので ぶつぶつと話しかけてみる。 エアコンの室外機の陰から こっちを見上げています。 猫に見上げられるの大好きなワタシ。 写真撮りたい・・・ でも、この角度じゃ ちゃんと撮れないわ。 と思いながら出たり入ったりの用事をしていると いつの間にかいなくなった。 ・・・と思ったら 反対の、元居た方 ( ? ) でこっちを見上げている。 あ、こっちなら撮れる! 逃げるでもなく じ~っとこっちを見上げて 撮られてくれました。 このあと、来た道 ( 多分 ) を戻って出て行き 向かいの家の所でゴロンしてました。 前の所から、徒歩5分。 道路1本隔てただけですが こっちは猫が多いです。 荷物運びをしてた時 ここの塀の上に1匹いました。 ここには猫が居るのね~ と思ったのですが 移ってきたら、他にも何匹か居ました。 毛並みは綺麗だけど 首輪はしてない。 手術済みノラの耳カットもない。 ノラなのか飼い猫なのかわからないけど 顔を見て逃げられないぐらいには覚えてもらいたいです。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年10月12日 23:48 コメント 6 件 出ました~ \(^o^)/
出ましたよ~!! 初めてです。 ルーレット 10 ポイント いただきました。 今日もお決まりの 2 ポイントか 3 ポイントか。 そろそろ 1 ポイント? と見ていると・・・ あら、止まった \(◎o◎)/! 出なければ、そんなもんさ! と思うけど 出てみると嬉しいものですね。 早速、画像の保存しました (^_^;) 風邪をひいて グダグダなので 良いお見舞いを貰いました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年10月09日 23:24 コメント 7 件 『世界一斉お月見ナイト 』
去年に続き 今年も、船橋市のプラネタリウム館でのイベントに行ってきました。 NASAの研究機関の呼びかけで 「 世界中、同じ日に月を見ましょう 」 というものです。 どのような基準で日を選んでいるのかわかりませんが 今年は、昨日 10月8日 でした。 秋の星座の説明のあと 今年は、千葉工業大学の研究員の先生による講演でした。 月の組成物質や裏側のことなど 興味深いお話をわかりやすく説明してくれました。 女性のこの先生のお名前、月が二つの朋子さんです。 生まれながらに月と縁があり 月を専門にしていますが 今、宇宙ステーションからの流星群の観測プロジェクトに参加しています。 こちらも、とても興味深いものです。 講演後、お天気が良ければ 望遠鏡で月の観望の予定でしたが 残念ながら曇り空で 見ることができませんでした。 定員150名のイベントでしたが そんなにいないように思いました。 大人向けではありますが 講演が難しそうと思われたのでしょうか? 私のような、天文好きには 堪らない講演でした。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年09月26日 23:55 コメント 7 件 猫フェス in GINZA
昨日、松屋銀座の猫フェスに行ってきました。 ねこ展のようなものですが 猫フェスは毎年大阪でやっていて 今回、初めて東京で開催されました。 プランタンのねこ展で顔見知りになった作家さんのツイッターで知って 松屋のサイトで確認すると このところ出展がなく会えていなかった 親しくしている作家さんの名前もあり これは行かなければ・・・ と、出かけたのです。 プランタンでおなじみの作家さんもいましたが 大阪発で初の東京という事で 馴染みのない関西の作家さんが多く出展されていました。 ちょうど、1ヶ月後にプランタンのねこ展があるので 今回はDMを作らなっかったそうですが 私と同様に、作家さんのSNSで知ったプランタン常連のお客さんが たくさん来たと言ってました。 プランタン銀座が無くなってしまうので ねこ展も、来月が最後です。 年2回、楽しみにしていたので残念です。 何らかの形で継続されれば良いのですが・・・ 松屋側は、前向きに検討・・・ということらしいですが 関東での大きい催しが無くなると 遠方の作家さんとは会えなくなってしまいます。 今回の猫フェスが続いてくれるといいのですが プランタン並みに作家さんが揃うと 松屋ではちょっと狭いと言ってました。 ラストプランタンは きっと、気合を入れて買い物・・・と思うので 今回は 馴染みの作家さんのポストカード2枚と 初めての作家さんのポストカード1枚を購入しました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年09月22日 23:45 コメント 7 件 お裁縫
今日、出かけようと思っていたのだけど お天気が・・・ 警報まで出ちゃったし 日を改めるとして では、お裁縫でもしますか。 まだ、片付けも終わっていなくて やらなきゃいけないことは たくさん残っているけど これも、今 やっておきたい事のひとつ。 お裁縫と言っても大げさなものではなく 簡単なスカートのウエスト詰め。 ここ数年、多分 ストレスから 少しづつ体重が減っていたんだけど 引っ越しのバタバタで 更に痩せてしまい、見た目でもわかるほど。 ここまで来ると 衣類のサイズが合わなくなる。 下着のサイズパカパカ。 ほとんどLサイズのシャツ類は 肩幅が緩くなり スカートはブカブカ、クルクル。 下着は買い替え。 シャツ類はこのままで。 スカートは そのままでもなんとかなる物もあるけれど ブカブカ、クルクル具合が酷いものは 少し詰めましょうと。 スカートの形によって詰め方も変えます。 1着目はつまんでかがって簡易詰め。 もう1着はかぎホックの引っかける方を付け足し。 少々、型くずれになるけど 2着 完成。 前にやったのと合わせて3着。 これから 秋・冬物に替わっていくので 少しづつやっていきましょう。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん