「ゆうたん」さんのブログ一覧
-
2015年06月03日 11:14 コメント 3 件 お食事中の椿✿
画像1 お気に入りのテッド兄さんをちらっと見ながら ドックフードをぽりぽりかりかり。 手前はしっぽです(#^.^#) 画像2 これもお食事中です。 画像3 食事中気配を感じると良く振り返ります。 振り返ってこちらを見ながらぽりぽりと 口を動かしている椿のポーズ?は 何かを語っているようで 何かを言いたげで かわいいです 私のお気に入りです(#^.^#)
川口駅前教室ゆうたん さん -
2015年06月03日 10:59 コメント 3 件 完結してしまった✿
30年越しで天上の虹が完結。 また一つの青春が終わってしまったな。 高校生の時からですものね。 壬申の乱の日にちは私の誕生日と同じなので 縁のあった歴史・まんがだったのかな。 出合えて良かったです。 20代半ばから良く奈良へ行ったわね。京都も✿ 回りきれていないのでいつかは続きも。 体力はあの頃のようにはいかないわね(~_~;) 今は奈良の教室の方のブログでコメントはしていませんが 空気を感じさせて頂いています。ありがとうございます✿ ラストなので大事に大事に読みました。 讃良さまお疲れ様でした。 里中先生の素晴らしい創作でいろいろ教えてもらったな。 万葉集・古事記・日本書紀・日本の国作りなども理解できて そういうことだったのかと楽しめるようにもなり。 人と語れるほどは詳しくはなっていませんけどね(~_~;) いろいろと被ってしまうかもしれないけれど 氷高で続きを描いて下さらないかしら。 今度歴史ヒストリアで天上の虹をもちいて持統天皇を 放送するそうで楽しみです(*^_^*) まんが もう一回読み返そう✿
川口駅前教室ゆうたん さん -
2015年05月31日 11:04 コメント 3 件 久々にコンテストに応募✿
コンテストに久々に応募しました。 上手く送信できなかったりで 間が空いてしまったり(>_<) はじめの頃は一生懸命応募して 賞を頂いたり、予選通過させて頂いたり(#^.^#) 当時はいろいろと大変な時期で コメントをくだっさた方々には感謝でした。 支えられました。慰められました。 パソコンを持っていなかったので 当時の先生にコピーしていただきました。 今頃ですがコメントを下さった方々 大変ありがとうございました。 画像はパヒィオペディラムです。 女神のスリッパと言う意味です✿
川口駅前教室ゆうたん さん -
2015年05月26日 14:57 コメント 4 件 椿のパピー時代✿
画像1 2は一か月目です。ブリーダーさん宅で✿ 椿は三姉妹で長女 一番元気だそうです。 サークルの中で大人しい三女の上に乗っかっていましたよ。 2年待ったから是非ゆうたんさんに一番初めに選んで ほしいということで。 まず、一匹目の顔を見て 次を見て びっくりしました。思わず 顏が違う!!!!!!!と、口走ってしまいました。 三匹目を見る前にすぐその子に決めました。 三匹目もとりあえずみましたが この子にすると。 この子で良かったです。 明るく元気で人懐っこくて。 家の中も明るくなって。 うちに来てくれてありがとう(*^_^*) 画像 3は我が家にやってきた日です。 家に着いた途端家の中を走りだし 2時間走り続け急にパタッと、眠ってしまった というところです。
川口駅前教室ゆうたん さん -
2015年05月25日 15:46 コメント 3 件 椿の誕生日✿
数週間過ぎてしまいましたが、椿の一歳のお誕生日でした。 友人が 椿にわんちゃん用のケーキをプレセントしてくれまし た。指についた分だけなめてみましたが甘かったです。 一年間なんとか無事育って一安心✿ 画像は毛が乱れているわね(~_~;) デジカメ 携帯電話が苦手なようでなかなかベストショット が撮れません(>_<)
川口駅前教室ゆうたん さん -
2015年05月15日 17:10 コメント 9 件 今日の椿✿シャンプー
細くなりました(^v^)
川口駅前教室ゆうたん さん -
2015年05月13日 16:06 コメント 4 件 ハヌルンさん✿続きです(^^)/
ハヌルンさんへ こんにちは 昨日は椿がレーズンを食べ、大パニックでしたよ。 さて、面会に行った人が話を聞いてくれないは相手の心の問題ですよね。気休めで言っているのか、慰めで言っているのか、励ましで言っているのか。最近のテレビでは「認知症にならない為には」ばかりの番組ばかり。今現在苦しんでいる人たちの「サポートの方法」などもやってほしいものです。 介護をしている人の側にたった言葉を言ってほしいけど、我ががままですかね?それがサポートであっても。 お母様に今度会うとき適当なお財布を試しに持って行ってみてはどうでしょうか? 「そうそう、この財布!」「違うわよ!」などと答えるかもしれません。そうしたら、ご主人さまとハヌルンさんは… 『俳優・女優になる!!!!!』 「ああよかった!!」「ごめん、違った!?」「あっちの財布だったのか!!」「えぇっと、ほらこんな感じの…」と、答えてみる。すると「こういう形でこんなやつよ。」と、お母様が答えて。話が変わってくる、かも。 相手に世界観を合わせて嘘八百だらけですよ、私は。 つじつまの合わない法律の話をして母を納得させることもあります。通用します。 またいとこのおじさんは認知症の両親を介護していました。 おじさんに繰り返し言われたことは 「自分が楽になるための介護」です。 無我夢中でそれどころではなかった頃は、何を言われているのかさっぱり解りませんでしたが。 毎回財布盗ったと言われるのも恐怖なので、財布を持って行ってみて、いつもと出方を変えてみてはどうでしょうか。ダメでもともとです。 「一番良くしてくれる人に暴言をはきます。」「暴言は褒め言葉です」と義母の介護経験のあるケアマネ先生が言っていました。年配の方で介護が終わった師匠に言ってみたら「そんなこと言われてもいやよねぇ~」と、同意を求められてしまったけど。 お母様と面会したときご主人さまが笑顔になれると良いですね 我が家の母はいま要介護5で在宅介護です。 つくしちゃんかわいいですね。椿と似ている気がします。 ワンちゃんは癒されますね。椿のお蔭で母も明るく過ごせています。
川口駅前教室ゆうたん さん -
2015年05月11日 15:15 コメント 3 件 東京五社巡り✿ご利益はあったのか!?
最後は東京大神宮で締めます。 五社巡りは中休みを入れずに一気に回るのですが、ブログは 一気には行けませんでした(~_~;) ご利益はあったのかと言えば… まあ、あったのかなぁ~幸せかどうか解らないけど、 5年前とは状況は明らかに違います。 神社・仏閣巡りをしていた切っ掛けを何度か打ってみました が、千文字を超えてしまいます。 それをテーマにブログをした方が良いですね(~_~;) ご利益を求めて巡っていたわけではないけれど、 自分の力が及ばない時にしてみるのは面白いのではないかな と、思います。まったく 面白い状況ではなかったけど。 5年前とは明らかに状況は違う。 犬を飼うなんてもう一生無いと思っていたし。 認知症で毒母度がパワーアップした母もようやく落ち着き 毒の部分が無くなり理想の母に変身!!してくれて。 出会いも素晴らしく心地の良い人たちに出合えた。失礼な言い 方だけど、私にいやな思いをさせる人々は遠ざかった。 若い女性の大親友が出来た。 母のことで母方の親戚からは大攻撃を受け、愛知から2回も 私を吊し上げにやってきて。2回目は6か月後朝玄関を開けた ら5人立っていて。何てこともあったけど、その中の一人は その後、180度考えを変え今では「親戚が攻撃してきたら私 が守ってやる。」と、言ってくれて。 ケアマネさんはイケメン男性で決まっていたはずなのになぜか女性をイケメンさんは連れてきて。最近思うのは、その女性は認知症の毒母の親の介護をしていたので私を見ていられなかったのだろうなと。 そんな出会いも運が良かった。イケメンケアマネさんもあっさ 見抜いて下さいましたけど。お蔭で楽になったし、理解して 貰う労力なく とにかく気持ちが楽になった。 「私が死ななければ母の状態は良くならない」「私が死ねば 母は幸せになれる」と、最後はなりました。出来ることは すべてして もうできることは何もなくなっていました。 もう死ぬしか それしかない。 と、いう所で、数週間でお婿さん見つけてきました。 それしか母を良くさせることは残されてなかったので。 やはり長くなってしまいました。 「ご利益はある!!」ですかね(#^.^#)
川口駅前教室ゆうたん さん -
2015年05月09日 18:01 コメント 0 件 東京五社巡り❁日枝神社(五社目)
金刀比羅宮から歩き国会議事堂を眺めながら日枝神社へ。 愛宕神社ほど急な階段ではではないけれど 表参道の山王鳥居をぐぐり、52段の石段を登るとそこは 下界と違う世界に迷い込んだよう。 都会の天空の神社(*^_^*) とても静かで心が洗われるような。 写メを撮ったはずなんだけど見つからないので載せられません が、赤い鳥居が並ぶ稲荷参道はわくわくして楽しかったです。 日枝神社は居心地かったです。 3回目はお弁当を持ってと思いつつ、5年たってしまいました。 五社巡りここで終わりではなく、再び東京大神宮へむかいま す。
川口駅前教室ゆうたん さん -
2015年05月09日 13:37 コメント 3 件 まえ みえてる?椿ちゃん❁
だいぶ 伸びました(~_~;)
川口駅前教室ゆうたん さん