「東大阪教室」さんのブログ一覧
-
2011年11月04日 10:26 コメント 0 件 USBグッズ
少し、暖かい日が続いておりますが、紅葉の季節となりましたネ! 皆さんも、デジカメを片手に是非、お出かけ下さい(^_-)-☆ これからの、真冬到来に備えて、USBグッズをご紹介しま~す! 夏の暑い時期にUSBポートに扇風機をつないで涼しく過ごされた方もいらっしゃるのではと思います。 USBポートにつなぐことによって、電気が流れ、スリッパ・手袋が暖かくなります。 また、クリスマスツリーは内蔵ファンによる送風で発泡スチロールの雪が降ります。さらに、ジングルベルなど定番のクリスマスソングをメドレー再生する機能もあるとか・・・ なんだか、楽しくなりますネ(*^_^*) くれぐれも、ポカポカと居眠りなさらないで下さいませ~ パソコンライフを応援しております(^^♪
東大阪教室東大阪教室 さん -
2011年10月22日 23:34 コメント 0 件 24日~デジカメコンテスト 始まりまーす
あちこちでドンドンと身体がうずうずする音が 鳴り響いていますね!(^^)! 先週の枚岡祭りは両日とも大雨で残念でしたよね 今日も降ったりやんだりで・・・ せっかくの楽しいお祭りなのに・・・(>_<) 明日はお天気になりますよーに☆☆☆ そこでデジカメコンテストが始まりますので 皆さんお祭りに行かれる際にはカメラを持って 出かけてみては・・・ 運動会・紅葉・おいしい食べ物などなど な~んでもいいので是非カメラに収めて 応募して下さい 素敵な作品楽しみにしています(^_-)
東大阪教室東大阪教室 さん -
2011年10月21日 01:03 コメント 2 件 バックアップの必要性
初秋というのに時々夏日だったりして今年の秋はどうなるのでしょうか? でももうすぐ11月。 あちらこちらで紅葉スポットの案内なども見かけるようになり、デジカメ持って出かけたくなりますよね。 素晴らしい景色をデジカメに納めてパソコンに保存、スライドショーで楽しんだり、お友達にメールで送ったり、プリントして渡したり、素敵な画像でパソコンライフが広がりますよね。 でも大切な画像やファイルはパソコンに保存するだけでなく、必ずDVDなどの外部ディスクにバックアップを取っておいてくださいね。 デジカメ講座でもDVDに保存する方法を習いますよね。 パソコンは電気製品なので突然壊れる可能性は十分にあります。 ご家族の思い出の写真や大切なファイルであればあるほど、ひと手間かけてバックアップしておいてくださいね。 ・・・・と言うのも最近我が家のパソコン(外付けHDD)に保存していたデジカメ画像が完全に無くなってしまうという出来事がありました。 何かのトラブルでHDD自体が壊れたのか、中のファイルが壊れたのかはわかりませんが、とにかく何万枚とあった画像や大切なファイルが全て消去された状態になり空っぽになっちゃいました。 藁をもつかむ思いで壊れたファイルを復元してくれる専門業者を探しなんとか元に戻りそうですが、なんとその費用、○○万円かかりました。 家族の大切な思い出なので背に腹は代えられず、貯金をはたきましたが、なんでバックアップしてなかったのかと悔やまれます。 当たり前ですがパソコンも壊れることはあります。 転ばぬ先の杖、大切なものほど必ずバックアップを取っておいて下さいね。
東大阪教室東大阪教室 さん -
2011年10月14日 09:50 コメント 0 件 冬の特別レッスン
今日は朝からスッキリしないお天気ですね。 30分前行動な私は、なんとか雨に当たらず出勤できましたが 午後からは本格的な大雨らしいです。 皆様も移動の道中はくれぐれもお気を付けくださいませ。 さて、気が付けば前回行った夏の特別レッスンからはや2ヶ月。 買い物、チケット予約、クーポンゲット。 お得にインターネットライフを楽しんでいただいていますか? 来る12月には「冬の特別レッスン」を開催予定です。 アルバム作り、カレンダー作り、 そして大人気だったインターネットを楽しむ♪♪ パソコンを楽しんで 楽しく新しい年を迎えましょうね。
東大阪教室東大阪教室 さん -
2011年10月12日 02:16 コメント 0 件 始まりました・・・
皆さんこんばんは~♪ 11日より恒例のタイピングコンテストが始まりました・・・。 8月は特別レッスンもあって期間も短く、出来なかったという方もいらっしゃると思います。 なので今回はどんどん参加して下さいませ・・・(笑) 期間は10/11~10/18です。 さて皆さん・・・タイピングのポイントなかなかのびない~と悩んでませんか?あきらめてませんか? 10分で何文字打てるか・・・なのでもちろんいかに間違わず速く打てるかで文字数は競われるんですが、この間違わず・・・が、なかなか苦戦ですよね。 いつも拝見してたら常に上位の方でもすご~く間違って打たれてました\(◎o◎)/!でも消すのも速いんですよ(笑) キーボードの位置もばっちりなのでそんな方はいかに間違いの時間ロスを減らすかが課題かとは思いますが、ホームポジションなどキーボードの位置不安定な方は、どうでしょう? 時間にあせって間違う方は、少し気持ちゆっくり打ってみて頂くと間違いが減って以外にのびたりします。 一文字一文字確認しすぎて遅い方もいらっしゃいます。 ホント様々です・・・。 ぜひ自分の克服ポイントをインストラクターに聞いてみて下さい。 何かしらの突破口が見つかると思いますよ・・・(^^)v
東大阪教室東大阪教室 さん -
2011年09月30日 09:51 コメント 3 件 パソコンが遅くなったと感じたら・・
パソコンのハードディスク(記憶装置)は、ファイルの読み書きや削除などを繰り返しているうちに、データがハードディスクに分散して保存されています。 これはファイルの断片化と呼ばれ、パソコンの起動や動作が遅くなったり、ファイルが壊れたり、エラーを起こしやすくなったりします。 また、パソコンを使っていると不要なファイルがたまるようになっています。 Internet Explorerの一時ファイルや長い間使っていない無駄なファイルなども、処理速度の低下の原因となります。 これらの問題を解消するために、 Windowsにはハードディスクを大掃除するためのツールとして「ディスクデフラグツール」と「ディスククリーンアップ」が標準で用意されています。 いずれもスタートメニューの「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」から利用することができます。また、「コンピュータ」(Windows XPでは「マイコンピュータ」)を開いて、ドライブを右クリック→プロパティで表示される「ディスクのプロパティ」ダイアログからでも実行することができます。 (添付の画像を参照して下さい)
東大阪教室東大阪教室 さん -
2011年09月24日 21:14 コメント 0 件 防災訓練をしました。
先日イトーヨーカドー東大阪店で行われた防災訓練に参加してきました。 朝9時から全従業員参加で震度4以上の地震が起こった想定で行われました。 お客様役の私は、従業員の指示に従い無事避難することができました。 このようなことはいつ起こるかもしれないので訓練で学んだことをお知らせします。 もしイトーヨーカドー内で地震が起これば、絶対に外に飛び出さないで建物内で揺れが収まるのを待ってください。イトーヨーカドーの建物は安全に出来ているので壊れないそうです。 揺れが収まりましたら、買い物かごをヘルメット代わりに頭にかぶり、従業員の指示に従い避難します。 建物内の避難場所は1階南西入口(大阪ガスの前)サーティーワンアイスクリーム前の吹き抜けの場所です。 その後、必要なら従業員の指示に従い建物外に避難します。 もし受講中に地震が起これば教室内で待機してください。 教室は上から落ちてくる危険物はありませんが、万一に備えて机の下に潜るか、荷物かごなどを頭に乗せて守ってください。 揺れが収まり避難の必要があるときは、インストラクターの指示に従い一緒に避難します。 台風、地震、火災等に対して日頃から少しのこころ掛けがあれば被害を最小限に収めることができると思います。 万一の時はあわてずに対処してくださいますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
東大阪教室東大阪教室 さん -
2011年09月16日 16:29 コメント 0 件 川柳コンテスト、投票が始まりました
投票期間は9月15日(木)~28日(水)までの 14日間です。 投票していただいた方にはボーナスポイントとして 5ポイントのプレゼント!! 台風15号・16号の影響でお天気も雨が続くようで、 じめじめと気分も落ち込みますが 楽しい川柳などいっぱい応募してくださってますので 投票してみなさんニコニコになりましょう(^_-) 是非、投票してくださいませ~!(^^)! ※台風12号の時に風に吹き飛ばされ 痛い目にあいました(>_<) くれぐれも風にはご注意を・・・
東大阪教室東大阪教室 さん -
2011年09月11日 20:24 コメント 0 件 川柳コンテスト まもなく投票開始!
先日の台風で少し過ごしやすい気温になったと思えば また真夏のような暑さがぶり返してきました。 今年は残暑が厳しいようなので 熱中症対策を怠らないよう暑さを乗り切りましょう! さて、9月15日から 川柳コンテストの投票が始まります。 心温まる作品。 思わずプッと笑ってしまう作品。 皆さんの心を揺さぶる作品に ぜひ投票しましょう!
東大阪教室東大阪教室 さん -
2011年08月26日 09:25 コメント 0 件 川柳コンテスト 締切(8/31)間近です
8月も残すところあとわずかですね。 水遊び、夏祭り、花火、スイカ、かき氷・・・、今年の夏を満喫できましたか!? テーマは「夏」 この夏のエピソードなどを、5・7・5(字余りOK)の文字を入力するだけです(^^♪ (季語も必要ありませんよ) 難しく考えられなくても大丈夫です。 では、少し引用ですが・・ ★夏は痩せ 秋に太って 元通り ★グリーンカーテン ゴーヤの成長 間に合わず っとこんな感じで・・お気軽に応募してみて下さいネ(^_-)-☆ 応募して下さった方には、20ポイントを差し上げます! 皆様のご応募をお待ちしてま~す(*^_^*)
東大阪教室東大阪教室 さん