「花工房NAO」さんのブログ一覧
-
2019年06月30日 04:46 コメント 9 件 個展が終わって。。。
個展が終わって一週間! あっと言う間に一週間が経ちました! 「一年の計は元旦にあり」と、個展の計画をして6ケ月は夢中で、 時の長さを感じませんでした。 個展の3日間は、達成感と溢れる感激の連続でわ〜と過ぎちゃって。。 終わってみると、我が家は写真のような有り様です。 夢のような花の祭典の、心地よい疲労感に浸りながら、未だ、何も 片付かずチョピリ焦りが。。。 それに引き換え、再会した友人達とのランチの約束は多々、即決! 韓国の済州島行きも決まりそうで。。(笑)ああ〜、いつ片付くの!?
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年06月26日 14:26 コメント 5 件 カレンさん、Osyouさん感涙です!!
見て下さい!! 長い説明はやめておきます!! カレンさんとOsyouさんが、写真を送って下さいました。 カレンさんは、全作品をアルバムにして下さいました! Osyouさんは、ブログフレンズとの再会のショットです! この、お心遣いに泣きました! 感謝です! 大切にします!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年06月25日 15:49 コメント 8 件 祭りは終わって。。。
6ケ月掛けて準備をした「生前個展(笑)」が、大盛況のうちに無事 終了しました! 達成感と心地よい疲労感で胸がいっぱいです(写真1) プレミア倶楽部のブログフレンド、うめちゃんさん、 Osyouさん、KIYOPさん、 てるちゃん、タカタンさん、hopeさん、Torajiiさん、カレンさん、そして、 イズミヤ千里丘教室の先生方、来て下さり有難うございました! てるちゃんは、病院通いなのに申し訳ないです。カレンさんは、愛犬の 話しで泣かせしまいました、ごめんなさい。。。 ブログフレンドの皆様、本当に有難うございました! 又、仙台へ引っ越しをした友人が、飛行機で駆けつけてくれたのには号泣 で、ハグして再会を喜び合い、深い深い友情に大感激でした! お祝いの花籠も嬉しかったです(写真2) 上段のは、てるちゃんからのプレゼントで〜す。ルン♫〜 最終日は、家族も総出の祝福でした。 6時終了なのに、帰らないのです。っと、どうでしょう!? 部屋が暗くなり、突然の紙吹雪。Happy Birthday to you!の大合唱!! 一足早い誕生日のお祝いを、水面下で計画してたみたいです。 今回、一番親身になってくれたWさんとYさんが音頭取りのサプライズ でした(写真3) お酒の入った夫は、ペラペラと結婚までの秘話を大暴露するんですよ! 皆が面白がると、調子に乗ってどこまでもエンドレスで。。恥ずかしい! 娘婿達は、車の代行を依頼して、飲めや歌えのどんちゃん騒ぎで、一体 誰のお祝いなの!? 今日6月25日は、私の誕生日でもあり地獄の搬出日で、先程帰宅しました。 来て下さった皆様には、分かって頂けるかと思いますが、あの会場の 全作品が只今我が家を占領して、足の踏み場が無い状態です。ボチボチ 片付ける事にします。皆様、本当に有難うございました!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年06月21日 21:24 コメント 3 件 有難うございました!
今日、個展がオープンです! オープン前から、ブログフレンドのうめちゃんさんと Osyouさんが 来て下さり、嬉しかったです。話し込んでいたら、てるちゃんも 来て下さり、久しぶりのお喋りでした。又、初めてお目にかかった イトーヨーカドウあべの教室のKIYOPさんも、有難うございました。 初日ということもあり、知人友人が立て続けに来てくれ、ブログ友を ゆっくりご案内出来無かった事をお許し下さいね。 まずは、来て下さった皆様、本当にありがとうございました!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年06月20日 20:12 コメント 6 件 搬入&ディスプレイ
朝10時から、搬入と飾り付けに一日中かかりました! 何せ、1メートル四方大の作品が約30点。まるで、引っ越しのような 荷物です。 私は今、車が無いので皆が用意してくれてのお手伝です。 今回の個展は、皆の協力が有ってこそ開催が出来、心から感謝です。 春夏秋冬の四季を、自分の人生に例えてディスプレイしました。 楽しかった思い出も苦しかった時代も、花で表現し、納得のいく 仕上がりになり満足しています。 ジュエリー作家の長女も飛んで来て、アクセサリーをセンス良く 飾ってくれて嬉しかったです。 明日が楽しみ〜。ああ〜、今夜は眠れ無いかも。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年06月16日 19:37 コメント 8 件 父の日のプレゼントなのに。。。
次女から、父の日に何を贈ろうかな〜と連絡があった時、素早く私は 「紫陽花の鉢植えがいい〜!」と、返事。 昨年買った紫色の紫陽花が冬越しして、今年はピンク色の花が咲いて いるのに大感激。すっかりハマってしまいました! 「だから〜、なおちゃんのじゃ無くて、パピーにだよ!」 「パピーの物は私の物。私の物は私の物!だよ〜ん」ってな訳で 珍しい色の花が届きました。 父の日のプレゼントなのに、横取りです。 娘からのメッセージは、 「お父さん、いつまでも元気でお母さんと仲良くね!」 「はいはい、二人は仲良しごっこしてます。ご安心を!」と、返信。 内心は、来年は何色を咲かせようかな〜と、あらぬ事を考える 横領型父の日の悪妻でした。はい。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年06月14日 04:02 コメント 6 件 個展の準備完了です!
6ケ月掛けて構想を練った、個展の準備が完了しました! いよいよ来週の今日、初日を迎えます。(写真1) 夢と目標に向かっての半年は、とても充実していました。 あとは、来て下さる皆様のご意見をや審判を待つばかりです。 タイトルは、「四季を愛でる」。つまり、自分の人生を春夏秋冬に例え、 JAZZを歌って希望に満ちていた青春時代は、明るい暖色系で。(写真2) その後の長い長い人生には、人には言えない暗黒の時代が有りました。 苦悩した秋冬はブルー系で表現しました。(写真3) どちらかと言えば、苦悩した時代のブルー系の花が、一番私らしくて 好きです。写真のヒスイカズラは最新作で、個展の為に制作しました。 約30作品を展示します。 どれも、私の人生そのもので、愛しい花たちです。 ぜひぜひ、皆様に見て頂きたく、お越しを心よりお待ちしております! アクセサリーの一部は、差し上げたいです。早い勝ちかな?
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年06月11日 21:20 コメント 5 件 冷蔵庫の掃除
何もこの、個展の準備で忙しい最中に、冷蔵庫のお掃除をする予定は 無かったのに、聞いて下さい! やらざるを得なかったんです! 今日はお花教室。滋賀県の大津や兵庫県淡路島や西宮などの遠方から 来てくれる人達の為に、ランチ用のカレースープを作っていました。 鶏肉に、SBカレーパウダーをまぶしてもみもみ。野菜も切って炒めます。 調味料等を片付ける為に、SBカレーの缶を冷蔵庫の最上段に置こうと 思った瞬間に手がすべり、落としたんです! さあ大変! 缶の蓋が開き、カレーパウダーが冷蔵庫の中に飛び散り、 拭けば、辺りは真っ黄色! きゃ〜! 仕方なく、上段から棚を取り外し洗います。調味料のボトルも拭いて。 3段まではスムーズに行きやれやれ。4段目を洗い、元の位置に戻そうと 思ったら入らない!! 何度やっても入らないんです!! 「ね〜、ちょと来て〜」と、夫に助け舟を。 夫も、あちこちいじくり回しているに入らない!説明書を持ってこいと 言うけど、何処へしまい込んだか分からないと、朝から喧嘩です。 夫は、リハビリ行きの車でセンターへ。私は、4段目の棚は放って置いて 5段目を洗い、取り敢えず終了し、チキンカレースープは完成。ふ〜。 我々夫婦は、こう言うのに弱いのです。 瓶や缶のフタ開けやお寿司などのプラスチックのフタ開けも下手で。。。 レッスンも終わり、もう一度4段目の棚入れに挑戦してみたら、なぬっ! すんなりと入ったではないか! 朝の、あの四苦八苦は何!? 何はともあれ、冷蔵庫はピッカピカだ。良かったのか何だったのか。(笑)
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年06月10日 21:22 コメント 10 件 ワッフルコーン
写真は、マクドナルドのワッフルコーンのチョコ&アーモンドです。 最近、マックフルーリーを立て続けに食べて以来、マクドナルドの 新製品が気になるようになっちゃいました! 筋トレ教室へ行く前に、池田銀行で用を済ませ、その隣のマックを 覗いてみると、有りました!ワッフルコーンです。 思わず、大好きなチョコ&アーモンドを注文。ウウウ。。筋トレ へ 行くのに食べてはいけないスイーツでした!が、 たったの200円で、コーンの先までソフトクリームがずっしりと入り、 チョコとアーモンドのバランスの良さに、朝から大満足! トレーナーさんには黙っていよう。言えば、しごかれるに違いない。 「今日は熱心に打ち込んでますね〜」と褒められ 「は〜い!」とウイン。内心はヒヤヒヤ。 美味しい物を見ると、食べた〜い!食べてはいけな〜い!の葛藤が、 一体いつまで続くのでしょう。。。か。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年06月06日 11:24 コメント 4 件 気になる人
2年ほど前に、この人の事はブログに書いたことがあります。 再登場です。 そもそもは、私にとってパソコンって何!?と、恥ずかしい質問を した頃、つまりWindows XP の時代です。 周りの友人達は、既に習い始めていましたが私は、興味無しでした。が、 インストールとかログインと言う言葉を耳にするようになり、皆に 付いて行けず、一大決心をしてイズミヤ千里丘教室の門を叩きました。 週2回、9時45分頃、同じ交差点でこの人を見掛けるようになったのです。 車だったので、チラッとですが、全身真っ黒な服装。オレンジ色の髪。 遠くからでも目立っていました。聞くところによれば毎日とか。 何をされている人なんだろう?っと、気にしたものです。。。 Windows XPで、Word と Excel の初級だけを2年間して教室を止めました。 時が経ち、Windows 10の機種を買ったのですが操作方法が変わり、これ又 付いて行けず、リピーター生徒として、現在に至っています。 と、どうでしょう!? あれから10年以上も経っているのに、同じ場所に同じ服装で見掛けるので 2年前にブログUPしたら、何者かは知らないけれど、近辺では有名人とか。 最近私はテクシー屋になり、同じ交差点を通るのですが、気になるこの人を 見掛け無くなりました。 見なきゃ見無いで気になっていたのですが、どうでしょう!? JR吹田駅近辺で、見掛けるようになったんです!! 筋トレ教室を、JR吹田駅近くに移籍しバスで通っていますが、その、 バス停でよく見掛けるのでしす。 先日バスに乗ったら、この人が既に座っておられたのでその、直ぐ後ろに 陣取りました(写真) 下車をして、歩く後ろ姿には老いが感じられ、またまた気になって。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん