「マウス 幹康」さんのブログ一覧
-
2012年02月01日 22:26 コメント 0 件 いよいよ球春到来。
早いものです。2012年もあっという間に1月が終わり、 今日から2月がスタートしました。 プロ野球界にとって今日は正月元日、 12球団は今日から一斉に沖縄、宮崎でキャンプが始まりました。 球春到来です。 「春を感じるといえば?」と問われたら、 皆さんはこの時期ではないでしょうか。 昨オフ 野球の話題は日本人の 大リーグ挑戦が目立ちましたが、 監督人事も何かと話題になりました。 セリーグでは横浜DeNAは中畑監督、 阪神は和田監督、 中日は高木監督がそれぞれ就任。 パリーグでは日ハムは栗山監督が就任し 今日から新監督たちの新たなる挑戦が 本格的にスタートです。 昨年最下位に沈み、中畑新監督のパフォーマンスで、 話題をふるまった横浜DeNAは、中畑新監督の 掲げている野球を選手がどれだけ浸透出来るか。 高木中日は、落合イズムをあくまでも継承し、 V3を達成できるのか。 和田阪神は、豪快かつち密な野球で、 選手を強化できるのか。 栗山日ハムは、何といっても ダルビッシュの抜けた穴をどう埋められるのか。 昨年日本一のソフトバンクは、 主力選手が抜け、それに伴う戦力低下を 現有戦力どう埋められるのか。 そして原巨人は、 フロントでゴタゴタがあったものの、 昨年投打にわたり戦力補強を行い、 3年ぶりに覇権奪還を目指していけるのか。 そして12球団全体的に言える事は、 昨年打者が苦しんだ統一球、それに伴うストライクゾーンに対してどう順応していくか。 こうなると早くも開幕が待ち遠しい感じです。 今は寒い日が続きますが、 僕自身春はもうすぐそこまで来ていると感じます(^_^)。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2012年01月31日 23:48 コメント 0 件 ユニホーム一新。
中日は30日、今季から着用するユニホームの発表を、キャンプ地の北谷球場で発表した。 8年ぶりとなるフルモデルチェンジとなる今回の戦闘服は、伝統と革新を兼ねそろえたものとし、モデル役となった吉見、浅尾、そして堂上兄弟は皆、「軽くてシンプルで着心地抜群です。」と進化した機能性に笑顔との事でした。 また、同じく阪神タイガースも同じく新ユニホームをはっぴようしたとのことで、今後はお互いに負けられない一戦となりそうだ。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2012年01月29日 21:22 コメント 0 件 五輪選考の行方。
今日の大阪国際マラソンは、天満屋の重友梨佐が、2時間23分23秒で初優勝を果たし、2位はウクライナのタチアナ・ガメラシュミルコで、3位は第一生命の野尻あずさで、かつての当てに五輪代表の天満屋の坂本直子は10位に終わった。 最後の選考会となる3月11日の名古屋ウィメンズマラソンで、故障で急遽欠場したシスメックスの野口みずきが参加する予定だが野口みずきは果たして重友梨佐という新星が誕生した中でどういう走りを見せるのか、かつてあ種五輪で金メダルを獲得で実績は申し分なく、更に準地元の選手だけに、復活が期待されると思う(--〆)。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2012年01月28日 23:22 コメント 0 件 かつてのエースが中日復帰へ(^_^)。
中日は28日、大リーグ、アトランタブレーブスとの3年契約が切れた川上憲伸との入団交渉が合意に達したと発表した。契約は1年で年俸は3000万円プラス出来高払い。31日のキャンプ地の沖縄北谷で記者会見する。 4年ぶりの古巣復帰となる川上は、背番号は前回と同じ11を付ける。但し右肩に不安を抱えるが、しっかりケアすれば、ローテーションの核として活躍できる、と期待を込めた。キャンプには初日の1日から参加する見込み。 果たして古巣に戻った往年の中日剛腕エースは、往年の力を取り戻す事が出来るだろうか…。チェンが抜け、川上が復帰すれば心強いと思う。頑張れ憲伸!!ファンは彼の復活を願っている。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2012年01月22日 21:59 コメント 0 件 久しぶりの雨。
金曜日から2日間久しぶりに雨が降り続きました。 乾燥した日が続いていたので少々ホッとはしています。 今年の冬は寒い日が続きますが、暖冬という言葉は12月ごろに聞いただけで、あとは全く聞きません。但し名古屋地方に初雪が観測されない事にはホッとしていますが、そろそろ初雪を観測してもいい頃だと思います( 一一)。 最近僕も手がカサカサになり、右人差し指、両掌に皸が出来ました(>_<)。 まぁ、冬にはこういう事はよくありがちだと思いますが、出来た当初は手を拭いたりなどするときに痛みが走りました((+_+))。 急遽ハンドクリームを塗ったおかげか、今は傷口がふさがり痛みは無くなりました(*^。^*)。 又昔はよくしもやけがこの時期出来る人も多かったと思いますが今それを耳にする機会はほとんどありません(-_-)。 色々なハンドクリームが増えバリエーションが豊富になった事なのでしょうか(^_^)。 まだまだ寒い日が続くと思いますが、風邪の予防に加え、皸等にならないよう、ハンドクリーム等を付けるよう、寒さ対策には気を付けていきたいと思います(^。^)。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2012年01月15日 22:19 コメント 1 件 厳冬。
毎日寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 寒さ対策も少し考えないと…。 プロ野球界は2月1日の春季キャンプに向けて各選手はそれぞれ自主トレーニングを行っています。 特に中日はキャンプ初日から1,2軍の振り分けを含めた6勤1休のハードなキャンプが始まるわけですから準備は万全にしておかなければなりません(@_@;)。 この寒い中選手の皆さんは、体調を崩さないようにニット帽、ネックウォーマー、レッグウォーマー等を着用して身を暖かくしてトレーニングに必死ですが、あれだけトレーニングを行えば汗がかなり出て、寒さを忘れてしまうかもしれません。 しかし汗をかいたら逆に風邪をひきやすくなってしまうので選手の皆さんはこまめに着替えて体調を万全にしているようにしています(;O;)。 今はNHKサンデースポーツを見ており、ソフトバンクの和田毅投手が大リーグオリオールズへ移籍し自主トレでも比叡山延暦寺で自主トレを行って、精神面を鍛えていたとの事でした。また国内でもそうですが、今年大リーグで活躍する日本人野球選手がどういう活躍をするかが期待されます(^_^)。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2012年01月04日 21:20 コメント 1 件 2012年、本格的に始動(^_^)。
今日は官公庁御用始め。 2012年が本格的に始まりました。 パソコン市民講座に通い始めて 今年で 9年目になりました。 時間の流れは早いもので この9年間で色々な事がありました。 特に尾張旭教室での8年と若干の歳月 様々な講座をさせていただきました。 迎えた2012年、決意の年です。 もう一度ネジを締めなおして 出足よく進んでいきたいと思います。 今年もよろしくお願いいたします。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2012年01月03日 22:40 コメント 1 件 正月3ケ日、もう終わり。
こんばんは、正月3ヶ日、早いものでもう明日から仕事の方も多いかと思います。 スポーツ、コンサート三昧と楽しまれた方も多いかと思います。 特に箱根駅伝は、東洋大学が覇権奪還。 2位駒沢に9分2秒差と総合タイムも新記録。山の神、柏原の力走はさることながら1秒を合言葉に部員一丸となって、しかも大会新のおまけつきという圧倒的な力で総合優勝、来季柏原ら4年生主力が抜ける今後はどういう戦いになるか注目されます。又明治、青山学院と新勢力の台頭、順大の復調と注目される中、昨年王者早稲田は4位と振るいませんでした。 ラグビーは早稲田、慶応、明治と古豪の姿が無く、ちなみに伝統校が勝ち上がってこれなかったのは前代未聞であり、決勝に勝ち残ったのは天理と帝京でした。 今の学生スポーツ界はおろか、プロスポーツも戦国時代、栄光もあれば、屈辱もあるという事なのでしょうか。 又今日の夜は、ニューイヤーオペラコンサートを見て、昨年は東日本大震災という災い、屈辱を乗り越えた歌が多く、各有名オペラ歌手が素晴らしい歌声を披露していました。 明日から正月も終わり、鉄道も平日ダイヤ、テレビ番組も通常に戻ると思いますが皆さん気を引き締めて、出足よく、スタートしましょう。 今年もよろしくお願いいたします。 マウス幹康でした。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2012年01月01日 19:25 コメント 1 件 2012年 壬辰。
謹賀新年、 今年もよろしくお願いいたします( ^^) _旦~~。 マウス幹康です。 今年はよい年でありますようにと 毎年思う事ですが、 今年は特に強いですね。 いよいよ2012年 早いものです。 今年はオリンピックイヤーで、 サッカーなでしこJapan、マラソンetc...。 どれも頑張れ日本ですね。 またスポーツ界、音楽界は新年早々から 活気づいています。 駅伝、サッカー、そしてニューイヤーコンサート。 素晴らしいプレー、素晴らしい演奏を期待します。 いま私はウィーンフィルニューイヤーコンサートを見ながら 夕食を食べています。指揮はマリス・ヤンソンスさんです。 とても素晴らしい演奏で、牧場からの贈り物という感じです。 やはりこのニューイヤーコンサートが無くては、元旦という感じがしません、これあってこその新しい年の幕開けですね。 2012年皆さんにとって素晴らしい年でありますように。 今年もよろしくお願いいたします( ^^) _旦~~。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2011年12月30日 20:37 コメント 1 件 来年もよろしくお願いいたします(-_-。
2011年も明日で終わりです。 2011年は東日本大震災、秋の大型台風による被害、タイの大洪水等災害の多い特別な年でした。 私も来年の4月には39歳、年をとるにつれて怒りっぽくなりますが、来年は穏やかに過ごせたらいいなと思います。 辛く悲しい2011年でしたが来年2012年は嬉しいニュース、そして悲しいニュースが減るそんな年にしたいと思います。 来年もよろしくお願いいたします。 マウス幹康でした。 皆さんよいお年をお迎えください(^_^)。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん