「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2020年11月29日 21:00 コメント 4 件 明日は半影月食だそうです。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 11月も残りわずか。 残り1日ですね。 明日から、教室では受講前に検温をさせていただきます。 皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 そして明日は、満月。 今ネットで調べていたら、明日は「半影月食」だそうです。 「半影月食」っというのは、地球の半影に月が隠れる月食だそうです。 月が欠けたようにはあまり見えないようで、グラデーションのように見えるそうです。 見える時間は、最大が18時40分ごろで、終わりは20時53分ごろだそうです。 日本のどこでも見ることができるそうです。 カメラなどからのぞいた方がよくわかるようです。 お時間がある方は、ぜひ見てみてくださいね。 ちなみに、私は教室で仕事中です。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年11月28日 17:31 コメント 7 件 風邪の季節
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 11月も残りわずかですね。 来週の火曜日は12月。 今年はいつもと違った1年で、どなたも気が付いたら1年も残りわずかになった感じかもしれませんね。 ここのところ落ち着かない感じのニュースを見て、ふと昔のCMを思い出しました。 『冬は風邪の季節です。』 今年はいつも以上に、手洗いうがいを忘れずに。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年11月27日 20:46 コメント 5 件 メルカリ出品
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 教室の、iPhone講座に「メルカリ」の講座があります。 受講された皆さんも多いと思いますが、その後って、 メルカリで購入したり出品したりしていますか? 豊橋教室では、メルカリへの出品をされている方がいらっしゃいます。 もう何度も、出品されています。 今日お話をしながらお年をお伺いしたら、なんと御年 85歳! 驚きです。 もう少しお若いと思っていたのですが、 「もう、85歳になったよ~。」って。 何をするにも年なんて、関係ないのですが、 85歳でメルカリに出品されていらっしゃるんです。 もちろん、発送もご自身でされています。 受講をしたら、ぜひ実践していただきたいと思います。 買うのも売るのも、どちらも挑戦してみてくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年11月26日 20:17 コメント 2 件 12月オンラインレッスン「LINE」
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 12月「LINE」イベントのご案内です。 今回はいつもと違ってご自宅からの参加になります。 ご自宅から教室とZoomで教室繋がり、LINEの使い方をレッスンします! LINEの使い方はもちろん、Zoomをつなぐ練習にもなります。 ぜひこの機会にチャレンジしてみましょう♪ Zoomの使い方が心配な方は教室までご相談くださいね。 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- ★オンラインイベント「LINE」 12月7日(月)15:30~16:30【あとわずか】 12月7日(月)19:30~20:30【余裕あり!】 参加費:1時間分の受講料 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年11月25日 19:51 コメント 9 件 朝夕は冷えますね。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 日中は、暖かい日が多いこの頃です。 でも、日が陰ったり日が無くなると、途端に冷え込んできます。 食べ物も、暖かいものがいいですよね。 昨日テレビを見ていたら、365日鍋を食べてる人もいると言っていました。 お鍋が大好きなようですが、夏場のお鍋はなかなかです。 でも、考えた見たらお相撲さんは、毎日ちゃんこですもの、 それも不思議ではないですよね。 大好きなものは、毎日でも大丈夫ですもんね。 よく思うのですが、日本人は「お米に飽きた」っていう人はあまり聞きませんよね? 嫌いだったり食べられなかったりする方はいらっしゃるとは思うのですが、あまり「飽きた」っと表現されることを聞いたことがありません。 「日本人って、ご飯とみそ汁があれば大丈夫。」って、昭和の時代までの話かしらね~? ちなみに、私もご飯とお味噌汁があれば、大丈夫な人です。 パンも大好きで、よく食べますが、毎日となると どこかで食べなくなることが多々あります。 お米に飽きたことはなく、いつも不思議に思っていました。 外国の方は、パンに飽きることはないのかしらね? どちらかの外国の方に伺ってみたいです。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年11月24日 21:19 コメント 2 件 今年もやります年賀状コンテスト!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 11月も気が付けば、残り1週間ですね。 来週は、いよいよ12月です。 一年があっという間です。 毎年言っていますが・・・。 教室では、カレンダーを作成中の方もまだまだ多いです。 年賀状の講座をスタートされた方も多いです。 いよいよ来年の準備を始めてもいいころになりました。 今年も、年賀状コンテストも開催いたします。 教室年賀状コンテストは、すでに準備万端。 1番乗りの方の年賀状も、掲示済みです。 皆さんが、作成された年賀状は随時、掲示させていただきます。 ご自宅で、印刷して持ってきていただけるととっても嬉しいです。 今年も、3桁のご応募お待ちしております。 プレミアサイトの年賀状コンテストは、12月7日からスタート。 こちらは、ワードで作成したワード部門と筆ぐるめ・筆まめ・紡ぐ年賀状など、アプリを利用して作成してくださったものが対象の、アプリ部門がございます。 どちらも応募で、それぞれ20ポイント進呈。 ぜひ、両部門ともご準備お願い言い足します。 詳しくは、教室の先生まで・・・。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年11月23日 21:00 コメント 2 件 勤労感謝の日
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、新嘗祭ですね。 昨年は、大嘗祭が行われた日です。 天皇陛下が、今年採れたお米を始めていただく日です。 (平たく言うとね) 今では、勤労感謝の日。 朝刊に、「今日は感謝の日です。」という全面広告が載っていました。 感謝といえば、こうしてブログを書いていられることも、感謝ですし、読んでいただけることも感謝です。 あたりまえのことなんて、この世の中に一つもないんですが、 ついつい忘れちゃうんですよね~。 勤労だけでなく、何に対しても、感謝する気持ちは大切ですよね。 皆さん、いつもありがとうございます。 感謝
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年11月22日 16:24 コメント 4 件 今日は何の日
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、11月22日ですね。 ぞろ目とぞろ目がそろった日です。 11月11日もそうだったんですが、こんな日は 何とか記念日が多いですね。 この記念日、一年で月別で何とか記念日が多い月は、 11月なんだそうです。 そう、今月です。 1ヵ月の間に、記念日が363件ほどあるそうです。 2番目に多いのが、10月で322件だそうです。 ちなみに、一年で一番記念日が多い日は、10月10日の55件となっているそうです。 何とか記念日は、ある意味法律で決まっているわけでないので、まだまだ増えるかもしれません。 ちなみに、今日は何の日かご存知ですか? ・ボタンの日 ・大工さんの日 ・回転寿司記念日 ・ペットたちに感謝する日 ・長野県りんごの日 ・ふるさと記念日 ・よい夫婦の日 いろんな記念日があるですね~。 でも、この中に今日が記念日でないものが一つあります。 お分かりの方は、コメント欄にお返事を・・・。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年11月21日 16:52 コメント 4 件 Zoomでオンラインオフ会
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 プレミアサイトの「Zoomでオンラインオフ会」の案内はもうご覧になりましたか? ぜひこの機会に、Zoomを使ってみんなと繋がることに挑戦してみましょう! きっと楽しいですよ♪ 参加方法など不安なことがありましたら、 お気軽に教室までお尋ねくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年11月20日 21:07 コメント 4 件 カレンダーイベント最終日
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、カレンダーインベントの最終日でした。 最終日にふさわしく? 10名の方が参加いただきました。 しかも、今日は大曽根教室から先生も来てくださっていて、 沢山の参加者の皆さんでしたが、順調にイベントも進むことが出来ました。 本日完成の方も、いらっしゃって、皆さんの手際の良さに、 大曽根教室の先生も驚いていらっしゃいました。 初参加の方も、おひとりいらっしゃったのですが、 一生懸命頑張っておられました。 今年のカレンダーイベントは、今日が最終日でしたが、 まだまだ作成は続きます。 発注日の指定もございますので、ぜひお早めに完成させてくださいね。 皆様の、カレンダーのご予約お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん