「toshiko」さんのブログ一覧
-
2019年11月27日 23:09 コメント 12 件 今日は寒かったですね‼
今朝は、何時もの時間5時半に寝覚めたのに、お布団から 出られなくって、二度寝をしてしまいました。 気が付いたら、7時を過ぎていました。 慌てて、散歩にでかけました。外は曇り空で寒、かったです。 街路樹のイチョウも黄色い葉を散らしています。 ヒマラヤスギの緑だった実も、心なしか少し大きくなり、 薄茶色になっています。 南天の赤い実が,ひときわ美しく目に付きました。 今日、午前中は歌の会があって、歌の練習をしました 私が行くお稽古事の先生方は、皆お話すきで長くなります。 楽しいけれど、少し困っています。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2019年11月27日 00:12 コメント 12 件 今日はSさん宅を訪問しました
今日は、昨日行かれなかった、Sさん宅に行ってきました。 少、し寒くなって来たので、お部屋には暖房が入っていて お元気そうにされていました。 お正月には、息子さん、娘さん家族が来られると、嬉しそうに 話して居られました。早く来い来いお正月です。 歌の会の広瀬先生と垂水教室の友達からランチのお誘いの メールです。残念ながら、予定が詰まって居て行けません。 もう直ぐ、12月です。忘年会のお誘いがそろそろ・・・ 気ぜわしくなって来ますね~ よそ様のお庭の薔薇です。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2019年11月25日 23:46 コメント 10 件 散歩で見た色々
今日は、月一回のかかりつけ医の検診日でした。 晃子さん先生の診察日で、待合室は満員でした。 採血は直ぐ呼ばれてよかったですが・・・ 診察は長く待たされて、昼まで掛かりました。 毎朝、習慣になって居る散歩では、色々なものが 目に付きます。 先日明石公園に行った時に見た、ブラシの木の実 その花が、又咲いて居るのを見つけました。 今年は、3度目です。ビックリでしょう。 大きなカリンの実かと思ったら、大きなミカンでした。 形が、まるで洋梨の様で何の実かと、近寄って見ると 枝に棘があって、触るとミカンの皮でした(@_@) ブラシの木の花 ブラシの木の実 間違えた、大きなミカン
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2019年11月24日 23:45 コメント 11 件 テルミー定例会と須磨浦公園
昨日は、月一回のテルミー定例会でした。 お天気も良く、祭日と会って電車も良く混んでいました。 定例会も、心配して居た通り、参加者が少なかったです。 午前中で終わったので、中間の療術師と須磨浦公園に行き ました。 ロープウェイやリフトを乗り継いで山頂へ登りました 山頂は、家族連れや、カップルなどで、賑わっていました。 山頂からの、眺める景色はとっても素晴らしいかったです。 ただ、紅葉はもう一つでした。 真っ白な、山茶花が満開で綺麗でした。ハマナスの赤い実も 可愛い、黄色や赤い茄子、兵庫県花のノジギクも紫色が 可憐でした。 美しい景色の中で食べたお弁当、美味しかったです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2019年11月23日 23:48 コメント 13 件 羽生選手優勝、紀平選手2位\(^o^)/
フィギュアスケートのNHK杯、男子フリーは羽生選手が 4本の4回転ジャンプを着氷したほか、質の高い演技をして 3年振り4回目の優勝をしました\(^o^)/ また、女子は紀平選手が2位に入りました。 1位は、ロシアのコストルナヤ選手でした。 グランプリーファイナル出場も決めました。\(^o^)/
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2019年11月23日 00:06 コメント 16 件 コミセンのコーラスと銀行で振り込み
今日は、朝から薄曇りで寒い一日でした。 月一回のコミセンコーラスです。寒いのに沢山の参加者です 男性も3人尾見で、そのうちのお一人がサックスを持って来られ 歌の間に、演奏して下さるんですが・・・お上手でなくって 困ってしまいました。 午後、昨日購入したガスコンロの振り込みに銀行に・・・ 窓口で手続きをすると、私の年齢では高額の振り込みは 出来ないとか・・・何に支払うのか、身分確認できる物を 詐欺に合ってないか、だまされていないかと、質問です 大阪ガスの請求書や、保証書なども見せてやっと振り込みが 終了です。 色々詐欺問題が起きているので、70歳以上の お振り込みは、注意しておられるそうです。 私も、心配されるお年寄りなんだと、思い知りました。 フィギューアスケートNHK杯、男子SPに羽生選手が109・34 の高得点で発進です。明日のフリーが楽しみです・
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2019年11月21日 23:41 コメント 12 件 コミセンの皇帝ダリアが満開
今日は、ゴム体操の日、何時もの3人で行きました。 北小のコミセンの前に、皇帝ダリアが満開です。 青い空に、向かって大きく咲いて居て元気を貰いました。 午後1時から3時の間に、大阪ガスの方が工事に来られる 約束なので、ゴム体操が終わると急いで帰りました。 まぁ~吃驚、ちょうど1時に工事の方が見えました。 言葉遣い、挨拶、施工説明、工事中の養生など・・・ とっても丁寧でした。工事が済むと持参の掃除器で 綺麗にして呉れて、私の方が恐縮するほどでした。 真新しいガスピルトインコンロが入りました。 これから、張り切ってお料理やお菓子を作る 楽しみができました。 北小のコミセンの皇帝ダリア 新しいガスビルトインコンロ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2019年11月20日 23:42 コメント 8 件 歌の会とお琴の日です
今日は、午前中は歌の会でした。 17日のクリスマス会に行かれず、先生に申し訳なかったと 恐る恐る、ドアを開けるました。 広瀬先生は、笑顔で迎えて下さって、お土産だとチョコラスクを、下さいました。 「四季の歌」「星に祈り」を仕上げました。 午後は、お琴で先生のお宅に伺いました。 弾きにくかった「椿の蕾」2回で終わりました。 次は、又、何時もの楽譜に戻って宮城道雄先生の「春の夜」 を頂きました。調弦は「中空調子」頑張って練習します。 広瀬先生に頂いたチョコラスク ご近所さんに頂いた、鰆の味噌漬け
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2019年11月19日 23:26 コメント 13 件 今日は韓国語教室
今日は,第3火曜日、韓国語教室でした。 今日は、教科書を離れて、お話会になりました。 今、使って居る、朝霧コミセンの建物、古くなって 建て直しになります、来年の2月まで使えますが・・・ 3月から、新しい場所を探して変わらなければなりません。 いい場所が見つかって、続けたいです。 サッカーチャレンジカップ2019「日本×ベネズエラ」が 今夜、ありました、 残念乍ら、ベネズエラに4-1で敗れてしまいました。 どうしたのでしょうか、前半に4点も取られてしまいました 後半に、やっと日本らしい攻撃になって1点返しました。 ベランダで咲き続けている我が家のガーベラ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2019年11月18日 23:44 コメント 12 件 消火訓練,一次救急処置の練習
昨日、自治会主催の消火訓練と一次救急処置の練習会が 行われました。 毎年参加する人が少ないので、今年は予め参加者を募りました お蔭で、多くの人が集まりました。 10時には、消防車も来て、消火器の使い方を学び、 火災の時の、人々の誘導の仕方、煙を吸わない様に口を 覆うなど、改めて指摘されました 集会所では、119番通報とAEDの手配の仕方、 胸骨圧迫(心臓マッサージ)気道を確保して人工呼吸 心肺蘇生法を続ける(救急車が到着するまで)傷病者が 動き始めるまで繰り返す等、人形を使って消防隊員の方の 指導のもと、練習をしました。 実際にそんな場面にで、習った事が事が出来るかどうか・・・ でも、体験できたことは良かったです。 山茶花が美しく咲いて居ました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん