イトーヨーカドー明石教室
toshiko さん
歌の会とお琴の日です
2019年11月20日 23:42


今日は、午前中は歌の会でした。
17日のクリスマス会に行かれず、先生に申し訳なかったと
恐る恐る、ドアを開けるました。
広瀬先生は、笑顔で迎えて下さって、お土産だとチョコラスクを、下さいました。
「四季の歌」「星に祈り」を仕上げました。
午後は、お琴で先生のお宅に伺いました。
弾きにくかった「椿の蕾」2回で終わりました。
次は、又、何時もの楽譜に戻って宮城道雄先生の「春の夜」
を頂きました。調弦は「中空調子」頑張って練習します。
広瀬先生に頂いたチョコラスク
ご近所さんに頂いた、鰆の味噌漬け
17日のクリスマス会に行かれず、先生に申し訳なかったと
恐る恐る、ドアを開けるました。
広瀬先生は、笑顔で迎えて下さって、お土産だとチョコラスクを、下さいました。
「四季の歌」「星に祈り」を仕上げました。
午後は、お琴で先生のお宅に伺いました。
弾きにくかった「椿の蕾」2回で終わりました。
次は、又、何時もの楽譜に戻って宮城道雄先生の「春の夜」
を頂きました。調弦は「中空調子」頑張って練習します。
広瀬先生に頂いたチョコラスク
ご近所さんに頂いた、鰆の味噌漬け
126junkoさん
こんばんは(*^_^*)
どうしても、二つ重なってしまう日があります。
やっぱり、忙しいですね‼(^_-)-☆
歌の先生の笑顔で迎えて下さるので・・・
何時も明るい雰囲気で楽しいです。(*^_^*)
午後は、お琴で、指の運動です。
お喋りもするので、お口の運動もですね(笑い)
難しい曲をしても、次の曲に移れば忘れる始末
で、恥ずかしいです。(^^;)
嬉しい頂き物が、続きました。(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
どうしても、二つ重なってしまう日があります。
やっぱり、忙しいですね‼(^_-)-☆
歌の先生の笑顔で迎えて下さるので・・・
何時も明るい雰囲気で楽しいです。(*^_^*)
午後は、お琴で、指の運動です。
お喋りもするので、お口の運動もですね(笑い)
難しい曲をしても、次の曲に移れば忘れる始末
で、恥ずかしいです。(^^;)
嬉しい頂き物が、続きました。(*^_^*)
toshikoさん
今晩は
昨日はお忙しかったですね
午前中は歌の会~
先生が笑顔で出迎えて下さいますと
雰囲気が良いですね
午後はお琴だったのですね
いつも難しい曲ばかりですね
それをこんなしてしまうtoshikoさんは
凄いですね~
お疲れ様でした
チョコラスクや鰆の味噌漬け
嬉しい頂き物ですね
今晩は
昨日はお忙しかったですね
午前中は歌の会~
先生が笑顔で出迎えて下さいますと
雰囲気が良いですね
午後はお琴だったのですね
いつも難しい曲ばかりですね
それをこんなしてしまうtoshikoさんは
凄いですね~
お疲れ様でした
チョコラスクや鰆の味噌漬け
嬉しい頂き物ですね
shimaさん
こんばんは(*^_^*)
はい、二つ重なるとやっぱり忙しいですね‼
歌の会の先生のお友達のお店のラスクです。
よく頂くのですが・・・食べ始めると止まらなくなって・・・(笑い)
鰆の味噌漬け、ご飯にとってもあって美味しかったです。
今日は、良く晴れて気持ちが良かったですね‼
綺麗に色づいた、山々素敵でしょうね‼(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
はい、二つ重なるとやっぱり忙しいですね‼
歌の会の先生のお友達のお店のラスクです。
よく頂くのですが・・・食べ始めると止まらなくなって・・・(笑い)
鰆の味噌漬け、ご飯にとってもあって美味しかったです。
今日は、良く晴れて気持ちが良かったですね‼
綺麗に色づいた、山々素敵でしょうね‼(*^_^*)
ひでさん
こんばんは(*^_^*)
まぁ~動画を検索して、聴いて下さったのですね‼
有難うございますm(__)m
「椿の蕾」は、尺八との合奏で素敵でしょう(^^♪
椿の蕾の楽譜の書き方が、少し変わって居て・・・
慣れるまで、少し困りました。慣れてしまうと同じなんですが(^_-)-☆
「椿の蕾」は、平調子でした。
お琴の曲には、平調子、雲井調子。本雲井調子、半雲井調子など・・・ありまして
曲によっては、その都度お琴の絃を調子合わせをします。
次の「春の夜」は中空調子に調弦してお稽古します。(^^♪
鰆の味噌漬けは、明石の魚の棚で買ったとかで・・・美味しかったです(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
まぁ~動画を検索して、聴いて下さったのですね‼
有難うございますm(__)m
「椿の蕾」は、尺八との合奏で素敵でしょう(^^♪
椿の蕾の楽譜の書き方が、少し変わって居て・・・
慣れるまで、少し困りました。慣れてしまうと同じなんですが(^_-)-☆
「椿の蕾」は、平調子でした。
お琴の曲には、平調子、雲井調子。本雲井調子、半雲井調子など・・・ありまして
曲によっては、その都度お琴の絃を調子合わせをします。
次の「春の夜」は中空調子に調弦してお稽古します。(^^♪
鰆の味噌漬けは、明石の魚の棚で買ったとかで・・・美味しかったです(*^_^*)
toshikoさん、こんばんは
昨日は、歌の会とお琴で
お忙しい一日でしたね
チョコラスクは、始めて見ます
とても美味しそう(*^^*)
鰆の味噌漬け、ご飯に合うでしょうね
今日は、朝からとても良いお天気でした
空気が澄んでいるのか
周りの色づいた山々が綺麗に見えました
昨日は、歌の会とお琴で
お忙しい一日でしたね
チョコラスクは、始めて見ます
とても美味しそう(*^^*)
鰆の味噌漬け、ご飯に合うでしょうね
今日は、朝からとても良いお天気でした
空気が澄んでいるのか
周りの色づいた山々が綺麗に見えました
michanさん
こんにちは(*^_^*)
歌の会とお琴でした。
はい、お土産付きでした。(*^_^*)
まほろばの、ラスクとっても美味しいのですよ!
宮城道雄の楽譜は見やすくって、助かります
ややこしい楽譜が、思ったより早く終わって良かったです(^^♪
気温が急に低くなりました。体調に気をつけましょうね(*^_^*)
こんにちは(*^_^*)
歌の会とお琴でした。
はい、お土産付きでした。(*^_^*)
まほろばの、ラスクとっても美味しいのですよ!
宮城道雄の楽譜は見やすくって、助かります
ややこしい楽譜が、思ったより早く終わって良かったです(^^♪
気温が急に低くなりました。体調に気をつけましょうね(*^_^*)
toshikoさんおはようございます
歌の会とお琴のお教室の曲は知らない曲ばかりでしたので、動画で検索して聴きましたよ
初めて聴く素人にとっては、とても神秘的です
特に「椿の蕾」は何度も聴き返しました
知らず知らずのうちに心が打ちとけるようで、お琴と尺八の音色に癒されました
ただ、中空調子が私にはさっぱり?です
チョコラスクはサクサクと食べやすいお菓子、お昼のおやつに最適ですね
鰆の味噌漬けは夜の晩酌のアテに、これまた最適です笑
歌の会とお琴のお教室の曲は知らない曲ばかりでしたので、動画で検索して聴きましたよ
初めて聴く素人にとっては、とても神秘的です
特に「椿の蕾」は何度も聴き返しました
知らず知らずのうちに心が打ちとけるようで、お琴と尺八の音色に癒されました
ただ、中空調子が私にはさっぱり?です
チョコラスクはサクサクと食べやすいお菓子、お昼のおやつに最適ですね
鰆の味噌漬けは夜の晩酌のアテに、これまた最適です笑
toshikoさん〜
おはようございます(^O^)
歌の会とお琴、お忙しい日でしたね〜
うふふ。。。。お土産付きだったのね。
宮城道雄集は弾きやすいって、私も聞いていました。
頑張っているのが嬉しいです。
気温が急に低くなってきました。風邪引かないようにね〜
おはようございます(^O^)
歌の会とお琴、お忙しい日でしたね〜
うふふ。。。。お土産付きだったのね。
宮城道雄集は弾きやすいって、私も聞いていました。
頑張っているのが嬉しいです。
気温が急に低くなってきました。風邪引かないようにね〜
コメント
8 件