「toshiko」さんのブログ一覧
-
2020年01月26日 20:16 コメント 4 件 junkoさんおめでとうございます
今日は、126junkoさんのお誕生日 おめでとうございますm(__)m お元気でお幸せな年でありますように・・・ 皆さんのブログで知りました。 何時も、生涯学習大学校で学ばれ、英会話にも頑張って居られます。 お孫さんのお世話もされて、本当に良く動かれます。 私も、junkoさんを見習って頑張ろうと思います。(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2020年01月26日 11:14 コメント 15 件 テルミー大福支部の初会合
昨日は、テルミー大福支部の初会合でした。 午前中は、今年度の活躍の指針など話し合い、年会費の 徴収などして、終わりました。 午後からは、新年会が須磨の正栄寿司さんでありました。 幕ノ内のご飯を、お寿司にして頂いて、お吸い物も付けて 貰いました。トッテモ美味しくって満足しました。 流石,お寿司やさん、お茶も美味しかったです。 その、お茶を入れて居るお湯のみに、魚偏の文字が ずらりと並んでいました。 鯖 鮭 鮪 鰊 鮎 鯛 鰈 鮑 鯨 鱶 鯵 鯒 鯐 鯢 鯱 鯰 鰐 鰕 鰍 鰆 鯽 鰻・・・ 読める字、読めなくって首をかしげる字、こんなに 沢山あったのかと、皆で吃驚してしまいました。 家で、辞書を引く始末でした。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2020年01月25日 00:15 コメント 13 件 北コミセンの歌声カフェ
今日は、北コミセンの歌声カフェでした。 10時からの2時間、皆さんと一緒に童謡を歌います。 男性も参加されて、25人程です。 1月1日、の歌ご存じですか? 「年のはじめの ためしとて」で始まる歌・・・です お正月、黄金虫、子ぎつね、あめふりくまのこ、スキー ドロップス,ないしょ話、スキー・・・ 童心にかえって楽しく歌ってきました。 午後からは、青椒水餃子を作りました。 皮も、強力粉、薄力粉を合わせて練り、綿棒で伸ばしてね~ 中身は、豚ミンチに、ピーマン、土生姜、卵 ネギなどを 餡にして、包みます、 塩を入れた湯で湯がいて、たれをつけて食べます。 買ったのと違った、美味しさでした。(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2020年01月23日 22:44 コメント 16 件 内科の晃子先生と楽しい会話
今日は、昨夜からの雨が降って居て寒かったですね~ 月1回の、かかりつけ医の検査日で病院に行きました。 雨のせいでしょうか・・・珍しく患者さんが少ないです。 直ぐに、採血して貰って居たら、診察室の看護師さんが 「お食事前に、診察でもいいかと」言われて診察室に 呼ばれました。 今日は晃子先生の診察です「お変わり有りませんか」から お正月のお話が始まり、先生宅はお孫さんが大きくなって、 長男さん家族がお雑煮を食べに来られたとか・・・ 「今日は、診察が少ないから、お話しましょうよ~」って 私の所の正月や、孫達のことなど楽しいお喋りをしました。 最後に、貴女と話せて楽しかったと言って頂き恐縮しました。 多くの患者さんから、慕われる先生、流石だなぁ~と 改めて感じて、嬉しくなりました。 園芸屋さんで、パンジー
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2020年01月22日 22:43 コメント 19 件 歌の会でドレミファソ
今日は、歌の会で声を張り上げて歌ってきました。 スコットランド民謡のアニーローリーの練習でした。 この歌はの訳詞者が、二人居られるそうです。 そのお一人山上路夫さんの訳詞の分でした。 1番は、紫式部、2番は清少納言を思い浮かべて訳詞を したそうですが・・・どこが、紫式部、清少納言なのか 分からないね~と先生と笑ってしまいましたが・・・ 恋の歌、若い頃を思い出して歌って来ました。(^^♪
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2020年01月22日 22:15 コメント 2 件 MAXさんレシピです
カボチャのチーズケーキのレシピです。 材料、A、ビスケット 100g バター 50g B クリームチーズ 200g 牛乳 200g カボチャ 200g 卵 2個 ヨーグルト 200g 砂糖 40g~80g カボチャの甘さで加減 小麦粉 35g レモン汁 35g 作り方 ① 型にバターを塗って敷紙を底、周囲に敷く ② ビスケットを砕いて、溶かしバターと混ぜて型に敷き詰 めて、冷蔵庫で固める(冷凍庫でも良い) ③ ヨーグルトは2~3時間程、水切りをする。 ④ カボチャは、レンジで加熱して皮を取り冷ます。 ⑤ クリームチースは、室温に戻して。柔らかくなるまで 混ぜます。 ⑥ ミキサーに④のカボチャ、牛乳、卵、クリームチーズ ヨーグルト、砂糖、レモン汁、小麦粉など入れて混ぜる ⑦ ②の型に⑥を流し入れて、空気を抜きます。 ⑧ 170℃に予熱したオープンで約60分焼きます。 ⑨、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やします。 一晩寝かすと、いっそう美味しくなります。 以上 又、カボチャの代わりにサツマイモで作っても美味しいです 型は、丸型でもいいです。私は角型、四角いパッとを使って います。 是非作って見て下さいね(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2020年01月21日 23:55 コメント 11 件 今日は韓国語教室
今日は、韓国語教室でした。 朝8時30分に家を出て、土山駅から、JRで朝霧駅まで乗ります 朝霧駅で黄先生と会って、カボチャのチーズケーキを お渡ししました。 カボチャは、호박(ホバク)と言います。 授業では、今の時期、게장(ケジャン)ワタリガニが 美味しいと、話題になりました。 よく韓国に行って居るのですが、冬に、行った事が無いので、 未だ、食べたことがありません。 次に、機会が有れば「ケジャン」食べて見たいです。 熟れて残った柿の実に鳥たちが、つついていました。 白い山茶花が綺麗に咲いて居ます。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2020年01月20日 23:38 コメント 12 件 今日のSさんはお元気でした
今日は、Sさん宅訪問日です。 先週の、状態が悪かったので、心配しながら行きました。 でも、今日はお元気で、お顏の色も良くって安心しました。 生き生きとしておられました。 お話相手をして、テルミーの施術もして、お暇しました。 3時半頃帰って来て、明日の韓国語の予習をしました。 この前、お蕎麦を頂いたお礼にと思って・・・ カボチャの、チーズケーキを焼きました。 冷まして、そのまま冷蔵庫で一晩寝かせて切り分けて 持って行く予定です。 散歩道に、可愛い菊がまだ咲いて居ました。 焼きたての、カボチャのチーズケーキです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2020年01月19日 23:57 コメント 15 件 大学入試センター試験が終了
今年は、娘の所の孫、魂太がセンター試験を受けました お天気にも、恵まれて本当によかったです。 昨日も、今日も、試験会場まで両親が車で送っていました。 昨日は、夕方6時まで試験が有った様です。 今日は、数学と理科の試験があり、二日間の日程を終えました 明日は、学校で、自己採点をするそうです。 試験の平均点の中間集計は22日に発表される予定とか・・・ 楽しみで有り、心配でもあります。 魂太くんの、希望の大学に行けます様に願って居ます。 ブラシの木、この寒い中咲いて居ました(@_@) 蝋梅も綺麗です。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2020年01月18日 23:54 コメント 15 件 本屋さんにブラりっと・・・
お部屋の中から、外を見ると良いお天気で暖かそうに 見えて、ふと、本屋さんに行って見たくなりました。 バス停に、行くとお琴の先生ご夫婦と出会って、 又、二人のお喋りが、始まりました。 先生は、イトーヨーカ堂にお買い物、私は3階の書店へ 結局、探して居た本は見つからずに、下でお野菜が 安かったので、白菜、菊菜、キャベツなど買って帰りました 午後から、娘が又腰が痛いとやってきました。 昨日、幼稚園の帰りに、病院へ、軽いぎっくり腰だそうです。 暫く痛みが有る間、テルミーも続ける事にしました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん