「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2021年06月16日 21:11 コメント 8 件 アルバムイベント開催
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、6月の教室イベント 「お気に入りの写真でアルバムを作ろう」を開催いたしました。 本日は、7名の皆さまにご参加いただきました。 先週、写真の取り込みのイベントもして、 今日は皆さん準備万端でご参加いただけました。 そしてスペシャルゲストは、久しぶりの豊橋勤務の川田先生も一緒にご参加いただけました。 アルバムは何度も作成しているベテランさんから、 今回初めて作成されるまで、 皆さん、一生懸命作成してくださっていました。 今年も、なかなか出かけなかったので、写真がない方も多かったのですが、 昔懐かしい写真の整理もかねて、参加された方もいらっしゃいました。 今までの、写真をフォトスキャンでスキャンして、 今回利用されている方もいます。 断捨離で、写真を片付ける皆様も多いと思います。 そんな時は、お気に入りの写真を抜粋してスキャンして、 新たに、フォトアルバムに残すのは、とってもいいと思います。 皆さんも、ぜひおひとつ作成してみてください。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2021年06月15日 22:53 コメント 3 件 速報夏の特別レッスン『シンガポールの旅』
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今夜のブログは、夏の特別レッスンの速報です。 今年の夏の特別レッスンは、 先日もお伝えしたように、2つのレッスンを開催。 どちらも、ZOOMで参加可能です。 その一つの、「オンラインツアーinシンガポール」の速報となります。 豊橋教室での、開催日が決定しました。 シンガポールツアーは、豊橋教室は計3回開催となります。 1回の開催定員酢が、8名となります。 参加されるのには、2時間の受講料と今回は、本当の近畿日本ツーリストさんのツアー代金が、2000円となります。 ツアー参加料金は、小学生からシニアの方まで同じになります。 ご自宅からZOOMを使って、ツアーに参加しまます。 今回のツアーには、人数制限があります。 参加ご希望の方は、まずはエントリーをお願いすることとなります。 エントリーしていただいた後、定員を超えてしまった場合は、 抽選によって決定させていただきます。 では肝心の日程です。 8月5日(木)13:20~15:20 8月10日(火)10:20~12:20 8月20日(金)10:20~12:20 の3回となります。 参加希望の方は、まずは教室でエントリーをお願いいたします。 小中学生や速読教室生も同じようにご参加可能です。 この夏は、シンガポールにGO!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2021年06月14日 20:05 コメント 4 件 イベントのご案内
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 教室イベントのご案内。 明後日、6月16日(水)13:20~ 教室イベント 「お気に入りの写真をアルバムにしよう」を開催いたします。 ただいま、9名様のご予約を承っております。 若干名であれば、予約可能ですので、ご希望の方はご連絡ください。 来週、6月22日(火)13:20~ スマホの使いこなしレッスンを開催 今回は、Wi-Fiのことやバッテリーについてのレッスンとなります。 当日、何が気来たことがあれば、お応えできる内容であればお答えいたします。 こちらは、iPhoneでもandroidでも大丈夫。 タブレットの方も、参加可能ですよ。 こちらも、まだまだご予約受付中です。 最後に、7月3日(土)10:30~ ハンドメイドカルチャーイベントのご案内 毎回大好評のハンドメイトカルチャーイベント。 今回は、ハンギングボールを作成します。 とってもかわいいお花のボールになります。 定員8名で、残り2席ご予約可能です。 参加費用は、受講両3300円と材料費1000円になります。 どちらもご予約お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2021年06月13日 22:04 コメント 2 件 今日は何の日?
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! ブログの更新を忘れていたわけではないのですが、 なんだか指が動きません。 時折そんな日が登場します。 そんな時は、今日は何の日の登場です。 6月13日も残り少しですが、 今日は、「小さな親切運動スタートの日」だそうです。 (今日は何の日~毎日が記念日~より引用) 1963年のこの日、「小さな親切」運動本部が発足した。 その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、茅誠司総長が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなって、6月13日に茅氏を始めとする8名の提唱者が、運動を発足させた。“できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように”、“人を信じ、人を愛し、人に尽くす”をスローガンに運動が進められている。 とのことで、今日は、小さな親切運土をスタートする日でした。 ということで、明日からは小さな親切が勇気をもってできるように・・・。 親切て、確かに勇気がいることも多いと思います。 していいのか、しなくていいのか考えてしまうこともあります。 でも、その一歩を踏み出せるように、勤めることが大切なんですよね。 本当にちょっとしてことから、初めて見ようと思いました。 たまには、今日は何の日。 見てみるのもいですね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2021年06月12日 17:41 コメント 9 件 6月はアジサイの季節
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 6月も中旬となりました。 5月のうちに梅雨に入った豊橋では、梅雨入りの頃は梅雨らしかったのですが、 最近は、お天気にも恵まれています。 でも、明日からはちょっと梅雨らしく、蒸し暑いもの出てくるようです。 その、梅雨の合間に、今年は1年ぶりに、 蒲郡の「形原あじさいの里」に行ってきました。 10時ごろについたのですが、すでに駐車場は待ち状態。 車のナンバーを見ると、名古屋や岐阜や他府県ナンバーも多数。 皆さん、花の季節を逃したくないのは同じ思いなんでしょうね。 中には、浴衣姿のお嬢さん方もいらっしゃいました。 検温や、住所確認をして入場をするという、徹底した対応をされての入場で、 今ちょうど見ごろになっアジサイの花を堪能してきました。 一昨年、行ったときは平日だったのでのんびりと楽しみましたが、やっぱり土日は込み合っていますね。 覚悟はしていきましたが、思った以上でした。 それでも、今年は実に来られただけよかったかな? っと思いながら、帰りは蒲郡のお魚を買いに竹島近くの「とまりん」という地場のお魚を売っているお店によって、 舌平目5匹で500円を買ってきました。 今夜は舌平目のムニエルです。 休日のお出かけは、平日と違って周りは観光の方が多いので、 こちらも観光気分になれました。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2021年06月11日 17:01 コメント 2 件 教室対抗戦 第二弾はタイピングで競おう!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、市民講座20周年の教室対抗戦の第二弾のお知らせ。 (以下プレミア大使通信より) 教室対抗戦 第二弾は「タイピングで競おう!」に決定! パソコン市民講座 20周年企画「教室対抗戦」、第二弾の内容が決定いたしました。 第二弾の対戦内容は、「タイピング」! 開催期間は、7月12日(月)~25日(日)の2週間です。 この期間に、プレミアサイトの「インターネットタイピング」内で、 特別なタイピング問題にチャレンジできるようになります。 ここでは、制限時間内に正確に何文字打てるかで競います。 短い時間で気軽に楽しめるものとなる予定ですので、 ぜひチャレンジしてください。 「参加率」部門では、参加するだけで教室に貢献! ブログなどで、教室のみなさんに参加誘導をお願いします! 「合計得点」部門では、最高得点の合計を集計しますので、 参加した方は、1文字でも多く入力できるようにがんばりましょう! 「TOP10」部門は、教室内の上位10名の合計得点で勝負です。 教室内でも10位以内に入れるように上を目指してみましょう! ちなみに、7月12日~18日は、教室での「タイピングコンテスト」も開催しています。 (模擬期間は6月28日から) 対抗戦もコンテストもあるこの夏は、 タイピングで熱くなりましょう! ということで、第2弾のご案内でした。 模擬問題も、6月28日からスタート。 教室対抗戦の練習がてら、ぜひご参加くださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2021年06月10日 18:55 コメント 8 件 勢ぞろい
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 毎日暑いですね。 冷たいものが恋しい季節です。 お昼休憩に飲むコーヒーをいつからアイスにしようかまだ思案中です。 この季節は、ちょっと迷う私です。 今日は勢ぞろいの話題。 先日100円ショップの大型店に行ったときに目にした光景です。 『ゆかり』でお馴染みのあの会社の製品を初めて勢ぞろい状態で店頭で見ました。 今までもあと一歩。のところまでは行っていたのですが、 どうしても『ひろし』に巡り会えませんでした。 その『ひろし』と仲間たちが勢ぞろいした光景を写真に収めました。 このラインナップの中に私の3等身以内の身内が3人います。 ゆかり あかり ひろし です。 この時初めて見つけた、その陳列棚『最後のひろし』を購入しました。 いつかこのラインナップを見たかったので、嬉しかったです。 皆さんも探してみてくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2021年06月09日 21:40 コメント 2 件 お楽しみ・・・。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日も、暑くなりました。 梅雨は、どこに行ったのだろう?っと思うぐらい夏です。 朝出勤時に車の温度計を確認したら朝から31℃でした。 朝なのに・・・。 まだまだ本格的な夏は、先のような気もしますが、 水分補給や暑さ対策は早めがよさそうですね。 今日は、帰宅するのが楽しみでした。 なんでかっていうと、メルカリで「生ライチ」を購入しました。 それが、本日届く日だったんです。 帰宅して、届いた箱を開いた状態が写真の物になります。 おいしそうにはあまり見えないですが、生ライチです。 ライチなんて、冷凍したものしか知らなかったので、 ワクワクしながら、一粒食べてみました。 おいしい・・・。ジュージー。 冷凍のライチのようにむいていくんですが、冷凍とは違って、 卵のように薄皮が付いていました。 それを外すと、いつものライチが登場です。 香りもいいし味も甘くておいしい。 今まで生ライチなんて、見たこともなかったので、 メルカリでいい買い物ができたと思います。 ちなみに、次に届くものは大好きな「マンゴスチン」の予定です。 早く届くといいな~。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2021年06月08日 16:42 コメント 6 件 蒸し暑いんですね。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、自宅で一日オンラインで会議でした。 日ごろは教室にいるので、日中の外の気温が分からない状態で一日を過ごしています。 なので、自宅でオンラインをして、夏を感じました。 教室に受講にいらっしゃる皆さんは、「車の中も外も暑いよ~。」と言って、いらっしゃるのですが、あんまり感覚がなかったのですが、確かにじっとしていても、ちょっと蒸し暑さを感じます。 テレビの天気予報では、熱中症に注意してくださいね。 っと、注意喚起が放送されていました。 確かに、急に暑くなると体が付いていかなくなりやすいです。 水分補給もこまめにする時期になったんっですね。 マスクをしているから、いつも以上に気を付けて水分補給をした方がいいのかもしれませんね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2021年06月07日 22:38 コメント 4 件 写真の取り込みイベント開催
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! ★★★明日のスーパーバローは休業日★★★ 2階の教室は通常開講しております。 1階からの入り口は、スーパーの一番近くの正面入り口のみとなります。 気を付けてご入場ください。 3階以上からのご入場はいつも通りで大丈夫です。 明日ご予約の皆様。ご注意くださいね。 今日は、久しぶりに写真の取り込みのイベントを開催いたしました。 いよいよ来週に迫った、教室イベント。 「オリジナル写真でアルバムを作ろ!」の為にも、 今回は写真の整理をしていただきたくイベント開催。 総勢、7名の皆さんに写真を取り込み整理をしていただきました。 参加者さんほとんどが、ベテランさんでしたので、 とっても順調にレッスンも進んで、よかったです。 アルバムイベントに参加されない方も、参加しても大丈夫でしたので、 ご自身の写真の整理のために参加された方もいらっしゃいました。 今回は、スマホやタブレットからの取り込みをされる方。 Googleフォトからダウンロードして整理される方。 SDカードから取り込まれた方。 色んな方法で、チャレンジしていただきました。 どなたも、しっかりと整理されて、ご自身のUSBに取り込まれました。 日程が合わなかった方もいらっしゃいましたが、 恒例の11月のカレンダーイベントの前に、再設定する予定です。 お楽しみに。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん