「西友山科教室」さんのブログ一覧
-
2022年12月10日 15:55 コメント 12 件 干支を描こうイベント
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 12月8日(木)に教室オリジナルイベント 「干支を描こう」イベントを行いました。 満席になり、楽しくWordでお絵描きをしていただきました。今回は、図形の重なりについて説明し、 来年の干支「うさぎ」を書いていただきました。 西友山科教室の受講生さんが一斉にブログをアップしていてびっくりされた方も多かったかもしれませんね。 描いたイラストの活用方法もお伝えしましたので、動くイラストをブログにアップしていただきました。 年賀状も作成していただいていますので、 ぜひ、参加された方は、教室とプレミアサイトの年賀状コンテストに応募してくださいね。 皆さんの作品を楽しみにしています。 イベントに参加されていない方も、年賀状コンテストには参加できますので、Wordか筆ぐるめで作成した年賀状をお持ちくださいね。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年12月01日 19:41 コメント 2 件 12月に入りました!
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 12月に入りました。今年もあと1ヶ月ですね。 11月のイベントに参加された方々のカレンダーも仕上がり、最終チェックをしているところです。 出来る限り早くチェックをして、発注しますね。 年内にお渡しできるようにしますね。 さて、12月は、教室オリジナルイベント「干支を描こう」を行います。 日程は、12月8日(木)13:30~です。 わずかですが、空席がありますので、ご興味のある方は、ぜひ、ご予約くださいね。 本日より、1月の予約表も配布しております。 1月は、タイピングコンテストがありますので、こちらもご参加くださいね。 そして、1月からですが、教室の都合で申し訳ありませんが、 月曜日が休講になります。 月曜日に予約を入れていた方は、間違わないようにしてくださいね。 期間については、まだ決まっておりませんので、月曜日を開講するときには、こちらのブログからもご連絡させていただきますね。 教室では、年賀状講座に進んでいる方も増えてきています。 今年は年賀状を自分で作りたいと思っていらっしゃる方は、ぜひインストラクターまで仰ってくださいね。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年11月26日 14:34 コメント 2 件 ☆プレミア大使募集中☆
こんにちは☆ 本日は高橋が担当させていただきます。 皆さん! プレミアサイトのTOPページ、一番上にお知らせで上がっている プレミア大使、募集は見ていただきましたでしょうか? プレミブログや、会員様同士で交流していただいたり、色んな企画、イベントに参加していただき、プレミアサイトの良さ、市民講座の良さを広げていただくというものです。 特典ももちろんあります(*^▽^*) ・プレミア大使交流会実施! ・教室イベント半額パスポート! ・お誕生日月に2時間の無料券! ・オンラインオフ会開催!(ZOOM) ・プレミアオフ会支援金! (直接集まっていただくものになるので、社会情勢が好転した場合になります) ・大使専用ページや、先取情報! 楽しい特典がたくさんです♪ やってみたいけど、できるかなと悩んでおられる方、 ぜひインストラクターにご相談ください☆ そして最後に、もうすぐ12月です。 年賀状講座を検討されている方は、講座が6回あります。 教室で、自作される方は8時間必要ですので、 お早めにご予約いただくようにお願いします。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年11月16日 19:26 コメント 2 件 カレンダーイベント♪
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 今日は、3回目のカレンダーイベントでした。 今月は、3回イベントを行いましたよ。 参加された方は、カレンダー作成頑張ってくださいね。 締切は、11月30日です。 今回は、少しだけ説明の仕方を変えてみました。 参加された方は、いかがだったでしょうか? ご意見聞かせてくださいね。 今日は、8名の方が参加され、それぞれの写真をどのように配置していくかを考えながら作成していらっしゃいました。 去年までより、少し編集を加えて、影を付けたり、トリミングしたり。 写真を重ねて入れてみたりといろいろ工夫をしながら作成していただいています。 今から、皆さんのカレンダーの仕上がりが楽しみで仕方ありません。 こんな風にしたいけど上手く出来ないというときは、インストラクターに相談してくださいね。 11月も後半に入ってきました。カレンダーが出来た方は、年賀状作成が待っています。 今年も筆ぐるめの講座が始まっておりますので、ぜひ受講してくださいね。 テキストの数に限りがありますので、受講希望の方は、早めにインストラクターまでお問い合わせくださいね。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年11月12日 13:16 コメント 2 件 12月カルチャーイベント
こんにちは☆ 本日は高橋が担当させていただきます。 年末のカルチャーイベントは皆さん見られましたか? 去年も人気のe-Taxイベントは、 確定申告を控えている方は必須ですね。 開催日、開催時間は 12月17日(土) 10:30 ~ 12:00 12月20日(火) 13:30 ~ 15:00 12月21日(水) 10:30 ~ 12:00 です。 ヒューマンスキルアップイベントは、 自分をより魅力的に表現し、相手に好印象を与えるスキル を実践を交えながら楽しく学ぶというものです。 お仕事でもプライベートでも役立つ講座です。 開催日、開催時間は 12月15日(木) 10:30 ~ 12:00 12月16日(金) 13:30 ~ 15:00 12月17日(土) 13:30 ~ 15:00 です。 どちらも人気のイベントですので、早めにご予約をしてくださいね。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年11月02日 20:11 コメント 2 件 10月プレミア皆勤賞♪
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 11月になりましたね。 年末の足音が聞こえてくるように気がします。 年賀状にカレンダー・・・せわしなく感じます。 11月に入ったということで、今日は、10月の 「プレミア皆勤賞!」の発表です。 10月は、43名の方が、連続ログインされています。 おめでとうございます。 教室にポスターを掲示しておりますので、確認してくださいね。 ハロウィンは終わりましたが、10月の皆勤賞なので、 ハロウィン仕様で作りました。 11月は、カレンダーイベントがあります。 西友山科教室では、明日が1回目のイベントです。 参加される方は、写真データの入ったUSBをお忘れなく!! 11月14日と16日のイベントは少し空きがありますので、 作ってみたいという方は、お早めにご予約くださいね。 明日のイベントは、満席となっております。 来られる方は、時間に遅れないように来てくださいね。 素敵なカレンダーを作ってくださいね。 明日が楽しみな新屋敷でした。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年10月31日 13:20 コメント 2 件 初月無料は11月末まで
こんにちは☆ 本日は高橋が担当させていただきます。 ブログが遅れてしまい、大変申し訳ございません( ω-、) 10月最後です。ハロウィンですね。 我が家は昨日ケーキだけ食べました。 さて、11月はカレンダーや年賀状と忙しくなり、お得なキャンペーンを忘れていらっしゃいませんか? 速読の初月無料キャンペーンは、11月末までのお申し込みです。 無料体験会も実施しておりますので、体験だけでも大丈夫です。(^^) 日程が合わない方も、調整できるかもしれないので、お気軽にお声がけください。 速読については、プレミアサイト内 https://www.4353p-club.com/sokudoku/ でご紹介していますので、ぜひ見てみてください(^^♪ 私も速読を始めて約1年になります。 集中力が少し上がったように感じます。 定着するまで2年かかるということなので、あと1年、頑張って、ぜひ皆様にも実績として、ご紹介したいと思います。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年10月27日 11:32 コメント 3 件 ワードで年賀状つくってみませんか?
みなさんこんにちは! インストラクターの佐野です。 ぐっと朝晩冷え込んできましたね。 朝はもうコートを羽織りたいくらいですが、まだまだ温度差があるので毎朝迷ってしまいます。 夜家に帰ったら、あたたかい鍋でも食べたくなりますね。 先日、この秋はじめて鶏だんご鍋を作って食べました。 みなさんは、秋冬のお料理はどんなものがお好きですか?? さて、今年も年末が近づいてまいりました。 パソコン市民講座では、ワードではがきが作成できる講座があるのをご存知でしょうか? 全4回で、宛名面とデザイン面、両方の作り方をご紹介! 郵便局のWEBサイトから、すてきなフリーイラストを入手する方法も学べますよ! ワードのバーションは2013・2016・2019に対応。 気になる方はぜひ、インストラクターまでお知らせください♪
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年10月19日 18:58 コメント 4 件 タイピングコンテスト開催中!
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 今週の月曜から1週間、教室は、タイピングコンテストをしております。 参加いただくとプレミアのポイントがもらえますので、 ぜひ、教室で参加してくださいね。 教室では、おとなもこどももがんばってチャレンジしてくださっています。 今日は、夕方に子供たちがチャレンジしてくれました。はじめての子もいましたが、頑張ってくれましたよ。 昇級した子もいたので、来週認定証を楽しみにと送り出しました。 写真は、7月のタイピングコンテストの結果ですが、 ここから文字数がアップした方がたくさんいらっしゃると思いますので、結果が楽しみです。 皆さんも楽しみにしていてくださいね。 タイピングがぐんと伸びた方の中には、速読を始めてから伸びたという方が多くいらっしゃいます。 文字を判断する力が早くなったからかもしれません。 現在、教室では、速読のキャンペーンをしております。 今月と来月に体験会を実施しておりますので、興味のある方は、ぜひ、体験会にご予約くださいね。 今月、来月に入会を決めていただくと初月無料となるキャンペーンですので、この機会をお見逃しなく! 10月の体験は、 10月25日(火)・31日(月) 11月の体験は、 11月7日(月)・11日(金)・17日(木)・23日(水・祝)・29日(火)です。 時間などの詳細については、教室インストラクターまでお問い合わせくださいね。 お友達などで、速読に興味をお持ちの方がいらっしゃれば、ご紹介もお願いいたします。 タイピングコンテストもあと、4日です。 まだ、チャレンジしていない方は、ぜひチャレンジしてくださいね。 お休みしている方の参加もOKです。 ぜひ、ご参加くださいね。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2022年10月15日 08:00 コメント 2 件 ★9月皆勤賞★
こんにちは☆ 本日は高橋が担当させていただきます。 お待たせしました! 9月の皆勤賞の発表です\(^o^)/ 9月のログイン皆勤賞の方は、49名でした。 10月も残り半分、ログイン頑張りましょう! さて、来週からはタイピングコンテストが始まります。 次の受講までに、少しだけでも練習してみてくださいね。 先日、毎日5分、タイピングの練習をするようにしてくださっている方がいらっしゃって、コンテスト模擬で前回より、ぐんと伸びておられました! 嬉しいですね。 そして、カレンダーを筆頭に、年末年始に向けて忙しくなっていきますね! ぜひ、今のうちにゆっくり、今年の目標は何だったかなと振り返ってみてください。 今振り返っておくと、あと少しで目標達成出来たのにということがないように、多少の調整が出来るはずですので(^^) さらに来年の目標もぜひ考えて見てください! 教室でも少しずつ伺っていきますね。 それでは、来週から始まるタイピングコンテストに、カレンダーの準備、頑張りましょう!!
西友山科教室西友山科教室 さん