西友山科教室
西友山科教室 さん
タイピングコンテスト開催中!
2022年10月19日 18:58
みなさん こんにちは。
インストラクターの新屋敷です。
今週の月曜から1週間、教室は、タイピングコンテストをしております。
参加いただくとプレミアのポイントがもらえますので、
ぜひ、教室で参加してくださいね。
教室では、おとなもこどももがんばってチャレンジしてくださっています。
今日は、夕方に子供たちがチャレンジしてくれました。はじめての子もいましたが、頑張ってくれましたよ。
昇級した子もいたので、来週認定証を楽しみにと送り出しました。
写真は、7月のタイピングコンテストの結果ですが、
ここから文字数がアップした方がたくさんいらっしゃると思いますので、結果が楽しみです。
皆さんも楽しみにしていてくださいね。
タイピングがぐんと伸びた方の中には、速読を始めてから伸びたという方が多くいらっしゃいます。
文字を判断する力が早くなったからかもしれません。
現在、教室では、速読のキャンペーンをしております。
今月と来月に体験会を実施しておりますので、興味のある方は、ぜひ、体験会にご予約くださいね。
今月、来月に入会を決めていただくと初月無料となるキャンペーンですので、この機会をお見逃しなく!
10月の体験は、
10月25日(火)・31日(月)
11月の体験は、
11月7日(月)・11日(金)・17日(木)・23日(水・祝)・29日(火)です。
時間などの詳細については、教室インストラクターまでお問い合わせくださいね。
お友達などで、速読に興味をお持ちの方がいらっしゃれば、ご紹介もお願いいたします。
タイピングコンテストもあと、4日です。
まだ、チャレンジしていない方は、ぜひチャレンジしてくださいね。
お休みしている方の参加もOKです。
ぜひ、ご参加くださいね。
インストラクターの新屋敷です。
今週の月曜から1週間、教室は、タイピングコンテストをしております。
参加いただくとプレミアのポイントがもらえますので、
ぜひ、教室で参加してくださいね。
教室では、おとなもこどももがんばってチャレンジしてくださっています。
今日は、夕方に子供たちがチャレンジしてくれました。はじめての子もいましたが、頑張ってくれましたよ。
昇級した子もいたので、来週認定証を楽しみにと送り出しました。
写真は、7月のタイピングコンテストの結果ですが、
ここから文字数がアップした方がたくさんいらっしゃると思いますので、結果が楽しみです。
皆さんも楽しみにしていてくださいね。
タイピングがぐんと伸びた方の中には、速読を始めてから伸びたという方が多くいらっしゃいます。
文字を判断する力が早くなったからかもしれません。
現在、教室では、速読のキャンペーンをしております。
今月と来月に体験会を実施しておりますので、興味のある方は、ぜひ、体験会にご予約くださいね。
今月、来月に入会を決めていただくと初月無料となるキャンペーンですので、この機会をお見逃しなく!
10月の体験は、
10月25日(火)・31日(月)
11月の体験は、
11月7日(月)・11日(金)・17日(木)・23日(水・祝)・29日(火)です。
時間などの詳細については、教室インストラクターまでお問い合わせくださいね。
お友達などで、速読に興味をお持ちの方がいらっしゃれば、ご紹介もお願いいたします。
タイピングコンテストもあと、4日です。
まだ、チャレンジしていない方は、ぜひチャレンジしてくださいね。
お休みしている方の参加もOKです。
ぜひ、ご参加くださいね。
マームラサキさん こんにちは。
テキストの文字ですよね。お伝えしたいことを画面の写真と文字で表記されているので、
どうしてもページ数などを考えるとあの大きさになってしまうんだと思います。
すみません。ルーペや老眼鏡などで見ていただけると助かります。
ご意見として本部には伝えさせていただきます。ありがとうございます。
殆どの講座は、映像学習でもあるので、映像と一緒に活用していただければと思います。
インストラクター 新屋敷
テキストの文字ですよね。お伝えしたいことを画面の写真と文字で表記されているので、
どうしてもページ数などを考えるとあの大きさになってしまうんだと思います。
すみません。ルーペや老眼鏡などで見ていただけると助かります。
ご意見として本部には伝えさせていただきます。ありがとうございます。
殆どの講座は、映像学習でもあるので、映像と一緒に活用していただければと思います。
インストラクター 新屋敷
新屋敷先生 こんばんは~
再度コメントします。(^^♪
講座の本の文字。何故、新聞記事より小さいのですか。
お子様向き講座の本も新聞記事より小さいのですか。
ルーペで観ないと分からないです。
高齢者には、出来るだけ眼の負担軽減での本の作成をお願いいたします。(笑)
視力は両眼共1,2です。
老眼鏡はしていません。(無理に老眼鏡はしません)
対策は、ルーペで観る方法しかないですかね。
では、失礼します
再度コメントします。(^^♪
講座の本の文字。何故、新聞記事より小さいのですか。
お子様向き講座の本も新聞記事より小さいのですか。
ルーペで観ないと分からないです。
高齢者には、出来るだけ眼の負担軽減での本の作成をお願いいたします。(笑)
視力は両眼共1,2です。
老眼鏡はしていません。(無理に老眼鏡はしません)
対策は、ルーペで観る方法しかないですかね。
では、失礼します
マームラサキさん こんにちは。
タイピング練習は、プレミアサイトでもできると思いますので、
長い時間でなくても大丈夫ですので、練習してみてくださいね。
本番まで練習あるのみです。
以前のように、教室に先生方が来てもらえるような環境になればいいですね。
インストラクター 新屋敷
タイピング練習は、プレミアサイトでもできると思いますので、
長い時間でなくても大丈夫ですので、練習してみてくださいね。
本番まで練習あるのみです。
以前のように、教室に先生方が来てもらえるような環境になればいいですね。
インストラクター 新屋敷
新屋敷先生 おはようございます~
遅くまでお仕事ご苦労様です。
タイピングコンテスト参加しますよ。
昇段は無理ですがポイントだけです。
準二段には、大きな壁があります(特訓しなければ無理ですね(笑))
雑学クイズは簡単でしたね。
鎌田先生&坪内先生は山科教室に来る予定は有るのですか。
次回は内藤先生が来ていただけませんかね。絶対に参加します。
頑張ります。(笑)
では、失礼します
遅くまでお仕事ご苦労様です。
タイピングコンテスト参加しますよ。
昇段は無理ですがポイントだけです。
準二段には、大きな壁があります(特訓しなければ無理ですね(笑))
雑学クイズは簡単でしたね。
鎌田先生&坪内先生は山科教室に来る予定は有るのですか。
次回は内藤先生が来ていただけませんかね。絶対に参加します。
頑張ります。(笑)
では、失礼します
コメント
4 件