「michan」さんのブログ一覧
-
2013年03月30日 05:44 コメント 14 件 牡丹蕾大きくなってきました。
我が家の草と共に育っている花々です。 新しい水仙、ボタンの蕾も色が出てきて膨らんでいます。 毎朝見に出るのが楽しみになっています。 その一方心配もあります。 昨日動物病院に行って来ました。 我が相棒”もも”のオシッコの様子がおかしいのです。 頻尿で少し色がついています。案の定膀胱に石があるとの事 エコーで判明です。オシッコ溜めて再検査に来てください。 消炎剤の注射と飲み薬を戴いて帰って来ました。 犬でも人間と同じように色々な病気あるんですね。 連れて出過ぎて疲れたのかしらね。ごめんなさいです。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年03月29日 05:53 コメント 14 件 野生の(リス)見つけました。
浜松城公園にでかけました。 基は体育館があった所が無料駐車場です。 満開の桜に迎えられ近くのホテル(コンコルド)で 結婚式を終えたカップルが桜とともに記念写真を 撮っています。 居ましたよ。野生のリスです。毎日公園に来ている 初老の男性からお菓子をもらっています。 こんな近くで人の手から食べ物をもらうリスなんて 初めて見ました。お菓子で餌づけは問題でしょうね。 この公園は昔動物園と併設しておりましたが動物園が 舘山寺に移転して広い公園となっています。 浜松城天守閣も見えとても広くてのんびりした散策が 出来ましたよ。姉がお弁当を買ってきてくれました。 家康が天下統一を果たし、静岡の駿府城に入城するまでいた 為出世城と呼ばれ多くの伝説が残っています。 写真アップした後で気づきましたが写真に前アップした時の 文字が残っていました。ごめんなさい。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年03月28日 06:07 コメント 13 件 桜堤春を迎えています。
桜まつりの会場へ桜見物です。 今がこの花ですから姫様道中開催の来週末までは 桜持ちそうもないです。 豪華絢爛な時代絵巻こんな道を通るんだと案内します。 両際に桜の堤防で狭いですから当日は桜のトンネルでの 写真を撮るのは至難の業でしょうね。 その後龍潭寺まで足を延ばしてきました。 龍潭寺は以前ブログアップしましたが今回はワンコ連れ ですから寺の中には入れませんからお庭の入口だけです。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年03月27日 06:18 コメント 13 件 慌ただしい昼食
姉から電話で「今からバスに乗るけど桜見に行きたい」 と言われバスで我が家に来る時間は50分です。 大急ぎで有り合わせで昼食を作り待っていました。 目的は姫様道中開催の堤防です。 私は”もも”連れて行きたいから自宅の食事を準備しましたが 姉は外食を予定していたらしかったですが我慢して貰います。 桜は7分咲で綺麗でしたが写真の整理が出来ていませんので 明日アップさせて下さい。今日は我が家で咲いた水仙と ご近所の花です。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年03月26日 06:27 コメント 13 件 手の平サイズの椿又見つけました。
近くの40分一回り散歩コースでも沢山の花に出会えます。 団地の大通りでは無く横道の散歩をしたら何時もとは 違う花に出会えました。 椿手の平サイズの花咲いています。 落ちていたものを拾ってきて手の平の上で写真を 撮って見ました。 沢山の花に出会える散歩を楽しんでいます。 相棒は勿論”もも”です。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年03月25日 06:13 コメント 12 件 我が家に賑やかに咲いています。
水仙が種類多く咲きだしました。 今朝はたぶん糸水仙も咲き始めているでしょう。 うめちゃんが紹介していたシキミの花この辺りでは香花 と言っています。神前には榊、仏前にはシキミ(香花) お花屋さんでも(香花)と書いて売っています。 このお花香りが良いのよね。そんな所から来た名前かな? 同じ花でも地域によって呼び方が違うのね。 インターネット検索によればシキミのようでした。 初めて知る事がとっても多くあることを今更のように ブログで教えて頂いております。皆様に感謝です。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年03月24日 06:12 コメント 14 件 カナメ神社の枝垂れ桃下見!
奥山のカナメ神社の枝垂れ桃咲き具合を下見に相棒とドライブです 後1週間くらい先だと話を聞いて帰り道奥山名物大あんまきを 買って帰ります。これ餡が多くて美味しいのよ。 今回は白餡にしてみました。 以前ブログで「いかなごの釘煮」が載っていました。 戴いた方や作る方の話で私は知らないな~と思っていましたが 注文できる機会がありましたので早速取り寄せました。 この辺りで言う小女子の佃煮の様でした。 お魚は少し小さく美味しかったです。 奥山から帰った”のの”は縁側に置いた夏用クッションで 熟睡です。疲れたのか鼾が聞こえて来ます。 玄関の外に置いているニオイバンマツリの葉が落ちました。 貴女ここにいたの?って福寿草が顔を出しています。 可哀想に痩せて小さな花です。花が終わったら植え替えます。 黄かたくりの新芽が少しだけ出てきました。 椿も15cmくらいあるんですよ。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年03月23日 06:23 コメント 12 件 都田川堤防の桜咲き始めました。
4月第一週末に予定されている姫様道中があります。 堤防の桜の様子を見に出かけました。 もう咲き始めています。これではお祭りまで花が 持たないと思われます。東海道の新居の関所が厳しいから 裏街道として姫様が使った姫街道にちなんだ祭りです。 気賀の関所から出発し街中をお籠に載って行列し 堤防で手踊りします。花吹雪でも残っていたらいいのにな~ 堤防を一回りしただけで色々なお花見つけました。 椿も手のひらサイズの物ありましたよ。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年03月22日 06:25 コメント 12 件 ガーデンパークでの写真で~す。
浜名湖ガーデンパークの写真見て下さい。 椿が綺麗でした。大砲の様なカメラ持っている男性と 一緒に撮るデジカメは何ともいえず遠慮してしまいます。 光調整のカメラにつけるパラソルまで付けています。 お邪魔にならないよう気を使いましたね。 ももクッションを春用にしました。 覚えていたのか直ぐにリラックスです。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年03月21日 06:35 コメント 15 件 浜名湖ガーデンパーク行って来ました。
寒くもなく暑くもなく遠足気分でお弁当持ちで 浜名湖ガーデンパークに出かけました。 祭日とあり何時もより駐車場に車多いです。 しかし広大な敷地で駐車場から考える程の 混雑もなくゆっくりお弁当広げて食べられましたよ。 昨日の姉と相棒です。ゆっくり散策し休憩して4時間を 過ごした頃空模様が怪しくなったので姉を送って帰りました。 浜名湖の先には競艇場がボンヤリですが見えています。 ”もも”は疲れたのか私たちがお喋りに花咲かせている間 椅子に寝込んでリラックスしていました。 そよ風の気持ちいい祭日でした。 3枚目の左上はクラゲです。フワフワ浮いていました。
遠鉄百貨店教室michan さん