「toshiko」さんのブログ一覧
-
2024年03月12日 23:59 コメント 20 件 今朝の雨、よく降りましたね
今朝の雨、激しく降っていました。 流石に、私も散歩には出かけられず、だた眺めて居ました 今日は家で大人しく過ごすことにしました。 お昼には、お天気が、回復するっとのことで、晴れたら 出かけようと思いながら、座り込んでいました 4時からは、お花の会で、集会所まで行きました。 今日は、皆さんの出足が遅くって皆の顔が揃ったのは 5時でした。 今日の花材は、木蓮、ストック、スイートピーでした モクレンは、今迄使ったことが、無くって、ビックり しましたが、活けて見ると、良かったです モクレン、ストック、スイートピー ヒアシンス
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月11日 23:59 コメント 28 件 眼科検診&いかなご漁
今日は、眼科検診に行ってきました。 娘が、送ろうかと言ってくれましたが、バスがあるのでと 断って、出かけました。 眼科では、一回り済んだ丁度合間に行けて、待つ時間が 少なくって、助かりました。 今日も、異常が無くって安心しました。 帰りに、イトーヨーカドに寄ってみました いかなご漁の解禁日です。どんな具合か様子を 見たかったのです。、 魚売り場の前に、長い行列が、2列も出来て居ました まだ、いかなごは未だ来ていませんでした。 入る量も、値段も決まっていないとのことで、私は 帰って来ましたが・・・ 後で、ニュースを見ると、今日のいかなごの水揚げは 500Kしかなく、1K6,800円だったとか・・・ 余りの高さに、驚きました 余りにも少ないので、いかなご漁は今日1日で、終了に したそうです。 春の風物詩のいかなごのくぎ煮も、出来なくなりました 地球温暖化の影響で海水温が高くなって稚魚が育たない とか・・・どうなっていくのか心配です 眼科の庭で見た クリスマスローズ ピンタレスト
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月10日 23:59 コメント 22 件 清水川上流の河津桜
今日も、朝から良く晴れて気持ち良いお天気でした 日曜日は、工事がお休み、レースのカーテンも 開けて、お部屋の中にもお日様の日が差し込んで 嬉しいかったです。 散歩では、地植えのヒヤシンスが、可愛い花を咲かせて いました。 午後から、河津桜を求めて、清水川の上流を目指して 歩きました。国道2号線から北に向かって歩いていると 東側の川岸に河津桜が咲いていました。 西側は、ソメイヨシノの木が沢山ありますが・・・ まだ、蕾は小さいです 川の中は、アオサギが、のんびりとしていました お目当ての、河津桜が見られて、嬉しかったです 河津桜 アオサギ 地植えのヒヤシンス
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月09日 23:59 コメント 22 件 娘と買い物に行きました
今日は,朝寝坊をして、吃驚して飛び起きました。 昨日、バタバタしたので、疲れたのでしょうか・・・ 慌てて、支度して、散歩に出かけました。 ピンクの可愛い花を見ました、検索してみると ヒマラヤユキノシタッと出ました。 又 他のお家の門には、ルピナスや 山茱萸が、 黄色い花を咲かせていました。 娘に車を出して貰い、一緒に買い物に行きました 昨日、強力粉を沢山使って、無くなったので・・・ 其の補強で、強力粉、薄力粉ドライイースト等 重たい物を、沢山買ってきました。 これで、また、色々作って楽しめます ヒマラヤユキノシタ ルピナス 山茱萸
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月08日 23:59 コメント 30 件 時間が有ったのでパンを焼きました
今朝の散歩時には、少し雨がぱらつきましたが 直ぐ止んで、晴れてきました。 家の修繕工事は塗装前の窓や戸の養生をする工事の方が ベランダなど、行き来しています。 レースのカーテンをしていますが、落ち着かなくって 厚めのカーテンもしたら、暗くって、電気をつけました。 金曜日の今日は、長男が訪ねて来る日なので・・・ お嫁さんの好きな、パンを焼いて置こうと思い、 作りだしました。 私のパン作りは、手で捏ねて作るので時間が掛かり ます。生胡桃をオープンで炒って、レーズンをお湯で 戻して、小さく刻んだり、用意も大変です 生地を練って、パタンパタンと、打ち付けていると 工事の音も、気にならなくなりました。 一次発酵,二次発酵 成形、焼き上げると3時半でした 長男も、娘も喜んで持って帰りました。 マーガレット 沈丁花 我が家の好物、パン
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月07日 23:57 コメント 20 件 ゴム体操の日でした
今日は、朝から良く晴れて久しぶりに気持ち良く 散歩ができました。 一番初めに、ユリオプステージ―の黄色い花が 目に、つきました。 次は、白いラッパ水仙と黄色いラッパ水仙が、 可愛らしく咲いていました。 今日は、珍しく足が怠くならずに、歩けて嬉しかったです 10時半から、ゴム体操に、ご近所の方と一緒に 参加しました。 先週が、先生のご都合で休みだったので、久しぶりに 身体を動かせて、すっきりしました。 今夜も、侍ジャパンが欧州代表に2-0で連勝です 今回は、6人の投手がパーフェクトリレーをして勝利 しました。素晴らしいですね! ユリオプステージ― ラッパ水仙 ツバキ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月06日 23:58 コメント 20 件 皿池の土手は、水仙が満開でした
今日も、朝から雨、晴れて欲しいと願いながら 散歩です。 久しぶりに皿池の方面に行きました。 綺麗な、花壇は跡形もなく、雑草が生い茂って寂しかった 土手が、今、水仙が沢山咲いていました。 何だか、嬉しくって、写真を撮りました。 また、散歩道にある木瓜の枝には、蕾が沢山ついて 膨らんでいました。ここにも春の兆しが見られ江 嬉しかったです。 夜は、侍ジャパンと欧州代表の試合を見ました。 日本代表は、初回から村上選手と紅林選手の連打で2点 先制、5回には、近藤選手タイムリーツーベースヒットで 2点を加え、6回には西川選手がタイムリーヒットで1点 追加、5-0で、欧州代表に勝利しました 相変わらず、強くって嬉しかったです。 皿池の水仙 ボケの蕾が膨らみ始めました
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月05日 23:59 コメント 24 件 雨の中、韓国語教室に行きました、
昨日は、暖かで良いお天気だったのに・・・ 今日は、朝から雨が降っています。 丁度、8時半に家を出てバス停に向かっていると 雨足が、酷くなってきました。 予定していたバスに乗れなくって、次のバスを 待っていると黄先生から、 「電車1台、遅く行くから」と連絡がありました でも、肝心の次のバスが遅れて中々来ないので、 困りはて、タクシーをと思っても、来なくって・・・ やっと、バスが来て何とか、1台遅れの電車に乗れて 先生と合流できました。 今日は次の新しい教科書を持って来て下さっていました 凄く、分厚くて、重い教科書なのでキャリーバッグに 入れて、ガラガラと引いて居られました。 授業時間も、遅れた分、少し長くなって終わりました 帰りの明石駅で、綺麗にKOUSHIENとラッピングされた 電車を見かけて、「わぁ~もうすぐだね~」って春を 感じました オオキバナカタバミ 新しい教科書 明石駅で見た、ラッピング電車
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月04日 23:59 コメント 24 件 ミモザを探しに行きました
今日も、朝から良く晴れて気持ち良いお天気でした。 昨日、ブログのお友だちが、ミモザの花をUPされて 居ました。 もう、咲き出していると、嬉しくなりました 今朝の散歩は、ミモザの花を探して見ようと 思って、歩き出しました。 一軒のお家のミモザは、咲き出していました。 遠くからでも、鮮やかな黄色で、目に付きました もう、一軒のお家の方は、まだ蕾でした。 テレビのニュースで、淡路の明石海峡公園では、 河津桜が、満開と報じられていました。 見に、行きたいのですが・・・ 今、娘が、孫の魂太の引っ越しで、東京に行って居るので 当分は駄目なので、残念です ミモザ クリスマスローズ パンジーの花壇
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月03日 23:59 コメント 32 件 博多旅行 4
「チームラボフォレスト」で楽しんで出てきたら お昼を回っていました。 3階のフードホールに行って、昼食をしました ラーメン暖暮でラーメンを食べようと行ったら、長い 行列が出来て居ましたので…博多大吉寿司店で、お寿司を 頂きました。活きの良いお魚の握り寿司に、満足しました。 夕方6時4分ののぞみ迄、時間があるので、福岡タワーに 行くことにしました。 バスで、福岡タワー前で、降りると又、小雨が降って きました。 福岡タワーは全長234m 日本で3番目の高さだそうです 福岡の街並みと海と空が、交わる風景を360度の 大パノラマを、一望できました。 恋人の聖地と呼ばれているハート型のフォトスポットで 娘母娘が、写真を撮ったり、お御籤ピンホールでお御籤を 引いたら、二人とも大吉でした。 博多を、十分に楽しんで満足して帰路につきました。 福岡タワー 展望台で 駅弁
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん