「akiko」さんのブログ一覧
-
2017年04月12日 00:15 コメント 33 件 風邪を感染してしまった。
雨が降り続けましたね〜 風邪が 真菜にも感染ってしまいました。 新学期早々 お休みして仕舞いました。 昨夜から、洟が詰まっていた様だったけど、今朝から、コンコンと咳です。 熱は無い様だけど、無理はしない方が良いかな❓ 二人して、風邪にやられて、今年の春は最悪でした。 こうなったら、覚悟を決めて、籠城 作戦です。 薬を飲んだら寝てなさい‼️ 明日は学校に行ける様に、お布団に押し込めました。 ローソンに買い物に行っただけ…… 写真はエントランスのお花と玄関前に咲いていた花 名前は なんでしよう❓
ライフ門真教室akiko さん -
2017年04月11日 00:08 コメント 33 件 今日は外には出ずでした。
今日もハッキリしないお天気でしたね〜 山には、靄が懸かって 花曇りと言えば 聞こえは良いけど、 鬱陶しい1日でした。お洗濯物もスッキリとは乾きませんね〜(≧∇≦) 昨日は新しい本を借りて来たので、真菜も学校で 気楽な時間を、 のんびりと本を読みましたね。 読書などと言う 高尚なものでは有りません。 気らくに時代小説を読んで、六郷の渡しや 品川の宿場、 或いは、千住の宿 根津権現の門前町 日暮里の郷など…… 江戸の昔と現在の繁華街とを思い比べて、ストーリーとは別な 楽しみを密かに追っています。へそ曲りな読書の仕方です。 今日も外出しなかったので、新しい写真はありません。m(__)m 昨日の遊歩道の物と公園の桜です。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年04月10日 00:13 コメント 25 件 久し振りの遊歩道
お花見には矢張り用心して出掛けるのは止めにしました。 お天気が回復したので溜まった洗濯物を干し、 返却日が来ている、本を返しに図書館へ行って来ました。 序でに同窓会の出欠の葉書を投函します。 久し振りの遊歩道では、色々と花達に変化があって、山茶花や木蓮が終わり…… ハナミズキの蕾が今にも咲きそうに膨らんで居ました。 大東市には、ハナミズキの並木が沢山有ります。 白やピンクの花が可憐ですね。 山茶花の後に咲く椿が彼方此方に顔をみせています。 蘇芳の紅色の花も 咲き出していました。 日が差してきたので、図書館の隣の南郷グラントの桜の木の下では、 シートを広げて、 お花見のお弁当を仲良く食べている人もいました。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年04月09日 00:16 コメント 22 件 味と香りが戻って来ました。
味覚が戻って来ました。 ローソンにシールの代金を振込みに行ったら、 コーヒーの香りがします。やった〜〜 コーヒーが飲めるわ〜 朝からバナナを一本食べました。甘いのは分かるけど、 バナナの香りはしなかつた。 夕方になってもお腹が空かないものね〜 其れでも用事は済まして置かないと困るのでローソンまで降りました。 そうしたら、コーヒーが香りました。あぁ香りがする‼️とホッとしました。 途端にお腹が空きました。おかしいですね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 晩御飯を作るのが面倒なので、真菜にいくらのおにぎりと パスタを…… 自分用に、とろろとイクラとなめこのお蕎麦を買ってね〜 つるつると食べられました。これで風邪も退散するかな〜 咳は、止まりましたよ。 明日も雨の様ですが、古川の桜は、ほぼ 満開で恒例の田舟のイベントも、 有りそうだと、タカタンが、メッセージを入れてくれました。 雨が降ると、出足が鈍るでしようね〜 とても綺麗な桜並木で、両岸からの桜が差し掛かってトンネルのようなのよ。(^_−)−☆ きっと タカタンが写真を撮ってきてUPしてくれると期待しています。 私は行けないから……タカタンお願いしますね〜
ライフ門真教室akiko さん -
2017年04月08日 00:19 コメント 30 件 風邪を治してお花見に行きたいな〜
昨日 今日と調子が今ひとつで……健康の有難さをつくづくと感じて居ます。 日頃から、元気だけが取り柄よ❗️ と言っている割に健康に感謝して居なかった 自分を反省ですね〜 思う時に思う所に行けるのは、身体が健康で有ってこそ出来る❗️ そんな簡単な事を忘れていました。 思い上がっていた私に、きっと身体が反省を求めたのかも…… 何しろ臭覚が麻痺して居て、コーヒーはただ熱くて苦いだけのお湯❓だし 何を食べても美味しくない(≧∇≦)匂いも大切な事を知りました。 今更 可笑しいですね〜(._.) 早く治して、桜が散り切る前に お花を観に行って来ようと、 一人 決心を固めました。 今日も写真は撮りに行けませんでした。 先日の長居公園のものです。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年04月07日 00:29 コメント 28 件 今年のお花見は何処に……
今日は〜暖かくて、もう春でしたね。大阪の気温も 20℃を越えました。 テレビでは、各地の桜名所の映像が 放映されていますね。 大阪は矢張り、大阪城ですね〜西の丸庭園の桜が大阪の標準木です。 狭山池の桜を写して居ましたが、少しピンク色が濃くて、 ソメイヨシノとは違うみたいでした。 東京の人気No1は、上野の桜ではなくて、目黒川の桜だそうですね。 近場では、野崎観音や四條畷神社 タカタンの行ってきた深北緑地など… 門真市の古川桜並木は、毎年 田舟が出てTV放映もされる、 知る人ぞ知る、隠れた名所です。 勿論 桜ノ宮の桜並木も絶対に外せませんね。 4月も中旬になれば、造幣局の通り抜けが、はじまります。 ここの桜は、八重桜で沢山の桜の品種が有って 豪華絢爛の言葉が其の儘あてはまりますね。 毎年、その年の桜が 選出されて、その木の周りは俄かカメラマンで 写真を撮るのが難儀なほど、人垣ができています。 通り抜けは皆さん良く ご存知の大阪の桜の 千秋楽でこれが終わる頃は、 市内の桜は葉桜へと、変わっていきます。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年04月06日 00:30 コメント 20 件 花曇り……❓
定期を購入しに谷九まで行ってきた序でにハルカスによって来ました。 友の会の、継続の手続きを済ませて、積立金をカードに入れて貰います。 銀行の金利がマイナスの現在、積立は一年で一月分の会費が上乗せして 支払われます。 デパートでの買い物しか使えないのは残念ですが、配当と違って 税金も掛からないしね。結構色々なサービスもあります 展望台に上がってみるつもりでしたが、お天気が今ひとつで、 霞が掛かって、視界が悪いので、16階の展望台から、 写真を撮って帰りました。 B2で買い物をしたら、今日はポイント3倍のサービスデー だったので、チョッピリ お得な気分でした。 写真一枚目はマンションで新たに気が付いた 大島桜です。 三枚目は 16階の展望台の花壇の花
ライフ門真教室akiko さん -
2017年04月05日 00:03 コメント 19 件 桜便り
マンションの桜 咲きました。 昨日は暖かくて本格的な春を感じましたね〜 久し振りに歩いて見たら、近所の桜公園の桜が、 可成り開いて居て、お花見日和でした。 この公園は、名前が桜公園と言うのですが、桜の樹は2本だけです。 何故 桜公園なのか❓理由は知りませんが 面積が狭い割に、 大きな桜の樹が、2本枝を広げて居て 成る程 花の時期は、 結構 桜が目立っています。 住宅街の中の何気無い小さな公園が、 桜の時期だけ華やかに成るというわけです。 真菜の定期を購入する為に、歩いて駅まで行ったのですが、学生証の有効期限が 3月31日迄になって居て新学期に新しい学生証を交付して貰わないと、 継続購入が出来ないと言われました。うつかりでした。 明日から新学期が始まりますが、 途中で待ち合わせて 地下鉄の定期を購入する事にしました。 序でにハルカスに行って友の会の継続もして来ようかなぁ〜 道端に小さなスミレが群れて咲いていました。ハナニラも今が盛りですね。 春ですね〜入学式には、小学校の桜もどうやら間に合いそうです。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年04月04日 01:34 コメント 21 件 大阪に帰って来ました。
1日兄の家でのんびりと過ごして、やっと大阪に帰って来ました。 埼玉の桜ももう5分咲きでしたよ。 上野の桜は満開の様ですね〜 大阪は、遅れて居るのかしらね。 見た所では、近所の桜はまだお花見には早い様です。 散々楽しんで来て言うのも可笑しいけど…… 大阪に帰って来るとホッと安心出来ますね。 安心し過ぎて今日は電車を終点の四條畷まで 乗り過ごして仕舞いました。(≧∇≦) 一つ前の鴻池新田までは、はっきりと覚えて居るのに 住道の記憶が無くて気が付いたら野崎でした。 狐につままれた気分です。 仕方なく次の駅の四條畷まで行って、 折り返しの電車に乗って帰って来ました。 なんか釈然としません❓ 兄と東京駅で食べた食事 ガーデンプレイスの風景
ライフ門真教室akiko さん -
2017年04月03日 02:44 コメント 27 件 恵比寿ガーデンプレイスでライブ
ゆうひさんのライブの千秋楽は、恵比寿ガーデンプレイスの 中にあるガーデンルームで公演が有りました。 前にみやびさんと ライトアップを見に行った事があったので、 場所は迷わずに行けました。 日曜日なのでテント張りのお店が沢山 出店して、恵比寿マルシェ という名前で 賑わって居ます。 中央の広場ではイベントが行なわれていて、歌声が響いていました。 千秋楽の舞台は盛り上がりました。 ゆうひの歌は回数を重ねる毎に、円熟して今日は最高でしたね。
ライフ門真教室akiko さん