「イトーヨーカドー松戸教室」さんのブログ一覧
-
2018年12月10日 10:00 コメント 0 件 ★受講生のぶっちゃけコーナーVol.11
本日ぶっちゃけてくれるのは、プレミアネーム「くろちゃん」さんです。 Q.市民講座に通っている理由は何ですか? くろちゃんさん: やることがないから、習い事の一つとして通ってます。ただ主人が亡くなってからやめようと思ったこともあるんだけど、家にいると寂しくなってしまうから、外に出る理由の一つとして続けている感じかな~。 Q.教室で学ぶのは楽しいですか? くろちゃんさん: ワードで勉強したことを使って旅のしおりを作ったり、はがきにクロスワードパズルを作って懸賞応募したり、出来ることが増えて楽しいわよ。でもこの前、娘に印刷のこと少し聞いたら「PC教室に長く通ってるのにわからないの?」って言われちゃった~(笑) Q.授業中いつも眠たそうにしていますが・・・ くろちゃんさん: 朝早起きなのよ~。5時に起きてまずパソコンに電源入れて、プレミアサイトにログインして、血圧計って、ゴミ捨てて、散歩に行って~・・・パソコンはライフワークの一つね! ~インストラクターより~ くろちゃんさんのように「教室に来ること」が目的の方も多くいらっしゃいます。 目標がなくてもいいんですよ!教室に通っているうちに、できることが増えて行くことをくろちゃんさんは気づいていらっしゃるのですね。脳トレのために、そしてコミュニケーションをとる場として、これからも教室を活用してくださいね♪
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2018年12月03日 09:30 コメント 0 件 ★受講生のぶっちゃけコーナーVol.10
今日ぶっちゃけてくれるのは、プレミアネーム「sousan」さんです。 Q.タイピングを熱心にやられている印象ですが、いかがですが? sousanさん: ときどき痺れがあるんだけどね。楽しいですよ!老化で神経がどこか悪いみたいで。でも動かしたほうがいいかと思って、リハビリのために教室で指の体操頑張っています。 Q.授業はどうですか? sousanさん: 基礎ができて、ようやく楽しめる段階になったかなという感じ。私の場合は「終活」の一環として、たくさんある写真をコンパクトにUSBにまとめたり、アルバムにしたいと思っているんです。イベントで孫に写真入りのチョコレートを作ってあげたのも楽しかったですね。 Q.ぶっちゃけ松戸教室はどうですか? sousanさん: みなさん明るくて。イベントなんかでも、似た目的や写真が趣味の受講生さんと話をすると盛り上がるんですよ~。 ~インストラクターより~ Sousannさんが言ったように、基礎がしっかり出来ると色んな応用が楽しめますよね。Sousannさんはこれからも教室で学んだことを生かして、ご家族やお友達を楽しませるのでしょうね♪私たちも楽しくて役に立つイベントを企画していきますのでお楽しみに♪
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2018年12月01日 15:48 コメント 0 件 【お知らせ】1月の予約表です
みなさん、こんにちは! 冷え込む日も増えてきましたね~。 私も早々にダウンコートを着込んでいます。 年末に向けて忙しい方も多いと思いますが、 風邪などひかないよう、体調管理に気を付けていきましょう! さて、1月の予約表をアップします。 1月は3か月に一度のコレ! 「タイピングコンテスト」があります。 また、リピーター続出の「笑いヨガ」! 免疫力がアップしたのか?!体調が改善したという声もありました。 詳しくは教室インストラクターまで♪ お待ちしています。
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2018年11月26日 12:58 コメント 0 件 ★受講生のぶっちゃけコーナー★Vol.9
本日、ぶっちゃけてくれたのはiPadを受講中のプレミアネーム「フジヤマ」さんです。 Q.授業は楽しいですか? フジヤマさん: 辛いです・・・2時間受講しているのですが、目が・・・ Q.授業1時間にしましょうか? フジヤマさん: でも、1時間映像を見て、その後練習の時間をとれるのがいいんです。家ではおさらいはしないし、わからないところをすぐに先生に聞けるんで。目は痛いけど頑張ります。 Q.今後の目標はなんですか? フジヤマさん: 旅行によく行くのでiPadで現地の観光情報を見れるようになりたいです。インターネットは見方が分かったけど、まだどんな事に使えるのかわからないことも多いので順番にやっていきたいです。 Q.ぶっちゃけ市民講座はどうですか? フジヤマさん: わかりやすく教えてくれるし、質問もしやすいのでいいですよ! ~インストラクターより~ フジヤマさん、あまり無理しないでくださいね。iPadはより生活を便利にするものです。フジヤマさんの言ったようにiPadを学べば、旅先で観光情報を見れるようになり、さらに旅が有意義なものになりますね!
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2018年11月19日 11:43 コメント 0 件 ★受講生のぶっちゃけコーナー★Vol.8
本日、ぶっちゃけてくれたのはプレミアネーム「あきちゃん1942」さんです。 Q.教室に通うきっかけは何ですか? あきちゃん1942: ウィンドウズ10を去年の2月に買いました。これまでもパソコンは使っていたし、使えるだろうと思っていたんだけど10になったら全然わからなくて。娘もパソコン教室のインストラクターやってるんだけど、教えてくれないんだよね~これが。 Q.ぶっちゃけ松戸教室はどうですか? あきちゃん1942: タイピングは十分かな。一通りタッチタイピングは出来るようになったし、家でプレミアサイト使って練習してるから。授業では年賀状作成が一番面白かったね。自宅でもソフトのインストールを自力でやって、作れたんだよ。クラス会の案内とか勉強したことが実践で使えるとうれしいよね。 Q.今後の目標を教えてください。 あきちゃん1942.: 妻が家計簿をエクセルでつけているので、入力くらい出来るようにエクセルを勉強してみたいですね。 ~インストラクターより~ あきちゃん1942さんのように教室で学ぶだけでなく、自宅でもおさらいをすると、しっかりとスキルが身に付き実践の場でもすぐに活用できますよね。あきちゃん1942さんはご自宅の事情でしばらくお休みされますが、身に付けたことを忘れてしまわないよう、月に一度教室に来ていただく、会員さんならではの「通い方」も出来ます。会員特典を目いっぱい使ってくださいね♪
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2018年11月12日 09:35 コメント 0 件 ★受講生のぶっちゃけコーナー★Vol.7
本日、ぶっちゃけてくれたのは入会して約半年のプレミアネーム「ようたマンのおばあ」さんです。 Q.授業で楽しいと思う瞬間はどんな時ですか? ようたマンのおばあさん: 「あぁ、そうだったのか」と今までうまくいかなかった理由がわかった時ですね。たとえば、画像が思った場所に入らないのはカーソルの位置のせい、とかね。気づきがあると楽しいですね。 Q.今後の目標を教えてください。 ようたマンのおばあさん: 終活に向けて写真の整理!(笑) Q.ぶっちゃけ松戸教室の雰囲気はどうですか? ようたマンのおばあさん: 受講生同士、会話はしないんですが、「いつものメンバーだな~」とか「あ、あの人来てるな」とこっそり思っています。特に同じ内容やってたりするとね(笑)みんな頑張ってるな~と思います。 ~インストラクターより~ ひょっとして、PCを使っていて「なぜ上手く行かないんだろう」と思う方もいらっしゃるかもしれません。ですが、ようたマンのおばあさんは幸運にも「うまくいかないのはなぜだろう」と悩んだ経験があったからこそ、授業を受けて「これが原因か」と気づくことができたのですね。この様に身に付けたものは、もう絶対忘れないですね♪これからも練習を重ねて、悩みを見つければ見つける程、出来ることが増えていくのでしょうね!
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2018年11月05日 10:00 コメント 0 件 ★受講生のぶっちゃけコーナー★Vol.6
本日、ぶっちゃけてくれたのは入会して2か月のプレミアネーム「anzu」さんです。 Q.教室通い始めて2か月、感想を聞かせてください。 anzuさん: この2か月は家のパソコンにもトラブルがあったりして、どっぷりとパソコンに浸かっていたように感じます。手にアレルギーが出るくらい苦手なので、目標に到達したら早く卒業したいと思っています。 でも教室にきて本当によかったです。いろいろ抱えていたトラブルについてインストラクターの先生にアドバイスをいただいて少しずつ解決してきました! Q.学んでいて楽しいと思う瞬間はどんな時ですか? anzuさん: 嫌いなパソコンなので苦しいと楽しいの半々です。だけど、充実感がすごくあります。 いままでは「どこが問題か」すら分からず、サポートサービスとのやり取りが大変だったんですけど、困ったことについて質問ができるようになりました。全体がつながってきたというか・・・言葉の意味も分かっていなかったので。好きではないけれど、良い方向へ努力するのは楽しいです。 Q.今後の目標を教えてください。 anzuさん: ワードで表が入った町内会のお知らせを作ることです。 そしてできるだけ早く卒業すること!(笑) ~インストラクターより~ anzuさん、今はまだ辛い中かも知れませんが、お言葉の通り良い方向で努力されているのですね。このまま学んで行けば、パソコンの便利さを実感し、楽しさが分かるかも知れませんね。「目標を達成して」早く卒業して下さい♪応援しています!
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2018年10月31日 11:38 コメント 0 件 【お知らせ】12月の予約表です。
皆さんこんにちは! 今年もあと2ヶ月、早いものですね~ さて、12月の予約表とイベントのご案内です。 イベントはインストラクターイチオシ!「iPadで写真集を作ろう」です。 今年の思い出をまとめたり、趣味の作品集にしたり・・・ 今回は以前人気だった「しまうまBOOK」を使います。 また、今月は「使いこなしレッスン」や「笑いヨガ」も予定しています。 「笑いヨガ」、見ていたインストラクターまで笑顔になり笑いヨガ効果いただきました。 オススメです♪ 忙しい季節だからこそ!笑って楽しんで行きましょうね♪ お待ちしています!
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2018年10月30日 09:57 コメント 0 件 ★受講生のぶっちゃけコーナー★Vol.5
本日、ぶっちゃけてくれたのは市民講座歴6年! プレミアネーム「melon」さんです。 Q.教室に通うきっかけは何ですか? melonさん: 家族みんなが使っているのに私だけパソコンを使えなかったので、家族と共通の話ができるようになりたかったんです。 聞けば教えてくれるし、パソコン用品も買ってきてくれるんだけど、いつもいるわけじゃないしね。 Q.学んでいて楽しいと思う瞬間はどんな時ですか? melonさん: ワードでお友達の名刺を作ってあげたり、自分の描いた油絵の写真集を作ったり、学んだことが形になると嬉しいです。 家族ともパソコンの話が出来るようになりました。最近は皆スマホばかり見てるけどね~。 Q.ぶっちゃけ松戸教室はどうですか? melonさん: 最近は減りましたが、教室のお友達と授業の後にお茶に行ったりもしていました。話の内容は全くパソコンの話ではなく、お墓のこととか家族の愚痴とか・・・皆いいお年頃なので(笑)今後も手足が動くうちは、新しく出た教材などコツコツと学び続けたいと思います。 ~インストラクターより~ Melonさんのように、家族や仲間と同じ物事に興味を持ち挑戦すれば、相手との距離も縮まりますよね。「良いお年頃」と言いながらもプログラミングなど新しい教材に挑戦されているmelomさん。これからも面白いことを見つけて行きましょうね!
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2018年10月22日 09:50 コメント 0 件 ★受講生のぶっちゃけコーナー★Vol.4
本日、ぶっちゃけてくれたのはExcelを学んでいるプレミアネーム「130」さんです。 Q.入会のきっかけを教えてください。 130さん: やらなきゃいけなかったんです。実家の仕事の経理を手伝うことになって、エクセルが必要になりました。使ってはいたんですが、細かい知識が抜けていて効率が悪かったので受講を決めました。 Q. 授業で大変なことはありますか? 130さん: タイピングは拷問です(笑) 初めは特に、左手の指が動かなくて辛かったです。 ただ、今色々な書類を作成するようになって、作成スピードがアップしたなと感じた瞬間があったんです! 頑張ったタイピングを実践で活かすことができて、楽しいです。 Q. 今後の目標を教えてください。 130さん: エクセルの知識を幅広く学んでいきたいです。それが仕事の幅も広げていくことになるので。職場の人手不足で忙しくなってしまいましたが、さらに効率アップできるようコツコツと学んでいきたいです。 ~インストラクターより~ 130さんは「やらなきゃいけない」というピンチの状態から「仕事の幅を広げたい」というプラスの方向へ動き始めたのですね。お仕事も忙しくなり大変だとは思いますが、教室では授業に集中できるようサポートしていきますね!
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん