「イオン上飯田教室」さんのブログ一覧
-
2011年01月07日 21:31 コメント 1 件 教室内年賀状コンテスト投票開始!!
★☆★☆みなさんこんにちは~。(こんばんは) 今日はとても寒い日になりました。 仕事が終わってダイエーの外に出たらなんと!! 水溜りに氷がはっていましたよ。 皆さんも風邪引かないようにね。 実は・・・ 年賀状コンテストの投票が始まりました~!! 教室で作品を見ていただき、投票をして下さいね~! 今回は教室の皆さんが選ぶコンテスト! 写真を見て下さい、去年の写真よりも年賀状が増えておりますよ。 全部で35名の作品が並びました~。ありがとうございました。
メッツ大曽根教室イオン上飯田教室 さん -
2011年01月04日 23:22 コメント 0 件 明日より開講です
明日から2011年の受講開始です 教室にはたくさんの年賀状が貼ってあります 今回は教室でのコンテストになりますので みなさん投票して下さいね まだの方も6日までです まだ間に合うので是非参加して下さい お休みの間にもブログを更新していたみなさん 毎日、ブログを開くのが楽しみになりました これからも記事をアップして近況を教えて下さいね ブログを読むだけで終わってしまった方は 画面をスクロールして 「コメントを書く」と書かれた文字の下に 300文字以内で入力・・・と注意書きがあります その下の四角で囲まれている場所に 感想や励ましの声を是非書き込みして下さい 書いた後は画面を下へスクロールして 「コメントを書く」の文字が四角で囲まれたところを 必ずクリックして送信して下さいね これでコメントの書き込みが完了します ブログを書いている人にとっては 皆さんの声が何よりも励みになります 教室ブログにもどんどんコメントして下さいね
メッツ大曽根教室イオン上飯田教室 さん -
2011年01月01日 00:00 コメント 2 件 新年あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 穏やかにお正月をお過ごしですか? プレミアブログが出来たことでまた皆さんとの距離が ぐっと縮まってより親しみやすくなったのではないかなあと思います。 皆さんのブログを拝見するのが私の今の楽しみとなっております。 今年も皆さんのパソコンの勉強のお手伝いをします~ どうぞ宜しくお願いいたします~。 インストラクター:立松 今年は寒~い 年明けになりましたね みなさん風邪をひかないように気をつけて下さい 今年も教室で皆さんの笑顔に会えることを楽しみにしています 新しい年には新しい年の楽しみを パソコンを通して是非見つけて下さいね インストラクター:児玉 昨年はわたくしにとって初めてのことがたくさんあった年でした。 今年はもう少し余裕をもって、皆さんのパソコンライフのお手伝いをできるよう、 がんばっていきます! 新年、教室で元気な皆さんにお会いできるのを 楽しみにしています。 インストラクター:丹羽
メッツ大曽根教室イオン上飯田教室 さん -
2010年12月29日 14:11 コメント 0 件 忘年会。そして私たちもお休みに入ります~
こんにちは。 おかげさまで28日、教室も仕事納めとなりました。 28日はミーティング・大掃除、そして・・・ インストラクターの忘年会でした~。 なかなかインストラクター全員が揃う機械が少なく、 久しぶりにお酒を飲みながらわいわい楽しみました~。 普段はまじめな顔をしている私たちですが(ほんとか?) 飲み会ではかなりはじけております~♪ (一番はじけてるのはインストラクターT???) とにかく楽しい忘年会になりました。 まだ、新年のカウントダウンには早いかもしれませんが、 皆様どうぞ良いお年をお迎えください。 しばらく教室もお休みになりますが、 正月休みでも新しい教材を見直したり、 いろいろと勉強することもいっぱいです。 また、来年はさらにバージョンアップして みなさんと楽しくパソコンの勉強のお手伝いをしていきたいと思います。 来年もどうぞ宜しくお願いいたします~。 そうそう、最終日に年賀状コンテストの作品がまた増えました~。 年賀状作品は1/6まで受け付けておりますので お正月休み中に作成してお持ちくださいね。 教室の年賀状コンテストは生徒さん皆さんで投票を行います、 上位3名には素敵なプレゼントを用意していますよ!!! どうぞお楽しみに~。
メッツ大曽根教室イオン上飯田教室 さん -
2010年12月27日 23:00 コメント 0 件 年賀状コンテスト作品、まだまだ更新中!
年賀状コンテストの作品の貼り出し作品が 続々増えています~。 昨日の写真と見比べていただければわかりますが、 ここのところ、たくさんの方がうに年賀状を作成されています。 年賀状もう作成が終わった方も ワードの復習として是非葉書を作りましょう。 教室は年内28日で終わりますが、 お家で作成された方も28日まで、又は1月6日までに 作品を是非お持ちくださいね。 教室内のコンテストは 生徒さん皆さんで投票していただく予定です。 どうぞお楽しみに!
メッツ大曽根教室イオン上飯田教室 さん -
2010年12月26日 08:15 コメント 1 件 年賀状コンテストの貼り出しをしています。
こんにちは! 寒いですね~、みなさんどんなクリスマスを過ごされましたか? 教室では年賀状コンテストのハガキの貼り出しをしています。 年賀状の作成がまだの方も、これからの方も(←コレばっかりだなあ・・・) 是非見に来てくださいね。 今回は皆さんに投票していただく予定ですよ~。 どの作品が選ばれるか・・・お楽しみ! 作品はまだまだ募集中です! 是非、教室で私達と一緒に年賀状を作りましょう。 教室で年賀状作成された方は 「ワードの機能すっかり忘れていたのを思い出した!」 「ハガキ作成って思っていたより簡単で楽しいね~」 などととても楽しんでいらっしゃいます。 年内の授業は28日の午前中で終わりです。 年末のお忙しい時期ですが、 正月休み中、パソコンの事を忘れてしまわないよう 1時間でも2時間でもお時間作って 是非受講して下さいね。
メッツ大曽根教室イオン上飯田教室 さん -
2010年12月23日 10:34 コメント 0 件 今日はちょっと役に立つサイトを紹介します
皆さんこんにちは。今年もあとわずかですね。 大掃除は終わりましたか? パソコンの大掃除も忘れずに~。(外側も中身のデータも・・・) 実は私は今、忘年会の場所にとっても悩んでおります。 良いお店を知りませんか??是非情報お寄せ下さい~ m(__)mオネガイ・・・ そうそう、 「学ぶ」のところに「復習しよう!講座チェック」というのが新しく出来ました! 教室でいつも授業の最後に行っている 確認チェック・確認試験がお家でも出来るようになったものです。 是非ご覧下さいね。 というわけで、今日こそは「パソコン教室らしく」(?) ちょっと役に立つ情報サイトを紹介します~。 ★Town Market(タウンマーケット) http://townmarket.jp/ (又は「タウンマーケット」で検索) 地域を選んでお店の広告チラシをインターネットで見る事が出来るサイトです。 ★名古屋市交通局 http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ (又は「名古屋市交通局」で検索) 市バス・地下鉄の料金や時刻表を見る事ができるサイトです。 時刻表を印刷することができますよ。 ★矢田川花火大会公式サイト http://www.yadagawa-hanabi.com/ (又は「矢田川花火大会」で検索) この地域限定の情報ですね。(笑) 去年のクリスマスに花火が打ち上げられたのをご存知ですか? 今年は残念ながら無いようです。 名古屋のこの地域の方なら懐かしい、 あの矢田川花火大会を復活させようという運動を行っているサイトです。 皆さんもご存知の地域の情報サイトを是非教えて下さいね。 あ、忘年会のお店も是非教えて下さい!!!
メッツ大曽根教室イオン上飯田教室 さん -
2010年12月21日 22:41 コメント 0 件 はい、では質問です!(記憶力クイズ?)
昨日の長いブログをちょっと反省して・・・。(笑) さて、では質問です!記憶力クイズをしてみようかと~~。 上飯田教室には入ってすぐのところに招き猫がありますがご存知ですか? あまりにも可愛いい~サイズに気付かれないかもしれません。 さあ!招き猫はどこにあるか??? ・・・じゃなかった、 さて、問題は、招き猫、手に持っているのは何だってでしょうか??? 教室に来て確かめる前に、 この下のコメント欄に答えを入れてみて下さいね。 当たった方には・・・ ・・・特に何もありませんが、まあ楽しんでください。 面白い答えも大歓迎ですよ~。 写真を見て下さい、上飯田教室の招き猫はここにいるよ~。 そうそう、招き猫の横にポストを設置してみました! 年賀状コンテスト用のポストです。 教室では今、ハガキ講座を受講して年賀状を教室で作成される方が増えています。 インストラクターと一緒にレイアウトを考えたり イラストをどれにしようかと悩んだり。 年賀状コンテスト用の作品を楽しんで作られています。 年賀状、もう作り終わった方もまだの方も・・・ 是非ワードの復習も兼ねてハガキを作成してみましょう。 お家で作ってこられた方はこのポストに早速投函してね~。
メッツ大曽根教室イオン上飯田教室 さん -
2010年12月20日 00:19 コメント 0 件 ブログが増えてきましたね。
何かネタがないかな~と思っているうちに 日が経ってしまい更新が遅くなってしまいました。 皆さんもブログのネタに悩まれると思いますが、 たまには私のように独り言のようなものがあってもいいと思いますよ~。 上飯田教室の生徒さんのブログが増えてきましたね。 楽しませていただいています。 ブログ講座を受講される方も増えてきました、 今までは教室内で生徒さん同士の交流があまり無かったですが ブログを通して他の生徒さんとの交流ができるようになれば いいなあと願っております。 生徒さん同士の交流と言えば・・・2ヶ月に一度のクラフトイベント、 最初の頃はどなたも緊張して参加されていましたが、 最近ではイベントの中で生徒さん同士お話される姿も よく見られるようになりました。 私は人と人との出会いってとても大切だと思っています。 同じようにパソコンに興味を持ち、 教室に通っているのにすれ違いは本当に勿体無い気がします。 ブログはそんな人と人をつなぐ交流の場所になるのではと思います。 何らかの共通の趣味でつながった仲間というのは たとえば年齢や立場などを越えて気軽に付き合うことができます。 そのうち交流の場が活発になり、 いつかお茶会やお食事会などを企画されるのも楽しいですね。 せっかくブログを作られたのですから、 まずは他の方のブログにもコメントしてあげて下さいね~。 コメントをもらうのは誰もが嬉しいものです。 この上飯田教室のブログにコメントをつける練習をしていただいてもいいですよ。 コメントが無いので少し寂しいです~。 なかなかこうしたネットを通しての交流に 初めは慣れないでしょうが、 記事を書いたり、コメントをしたりして少しずつ慣れていくと 新しい世界が広がりますよ。 ここは教室のインストラクターと生徒さんしか交流できませんので 安心してブログを楽しんでくださいね。 そうそう・・・ プレミア倶楽部の年賀状コンテストにまだ応募されていない方はありませんか? ワードで年賀状を作成して、サイトから投稿するだけで100ポイントもらえますよ。 忘れずに応募して下さいね。それではまた。
メッツ大曽根教室イオン上飯田教室 さん -
2010年12月15日 19:02 コメント 0 件 タイピングコンテストが終了しました。
タイピングコンテストが終了しました。 今回のコンテストは今まで以上に みなさんのタイピングに対する熱意が感じられるコンテストでした。 あと1点!あと10点!とギリギリのところで頑張る方の姿がたくさん見られて嬉しかったです!! 今、タイピングコンテストのランキングを作成しているところです。 数日内には壁に貼り出しますので楽しみにしててください。 いつもは日本語タイピングのTOP10を貼りだしていますが、 今回は少し変えてみました、 日本語タイピングはTOP20位まで、 そしてアルファベットタイピングのランキングも貼り出しますよ~! タイピングはパソコンを使う上で一番の基本です。 よく「そんなに速くなくてもいいのよ~」というお声もあります。 そうです、そんなにめちゃめちゃ速くなくてもいいのです。 でも文章を作ったり、メールの文章を入力する時など ある程度の速度は必要です。 でも、まだタイピングの勉強を始めたばかりの方は 速くなることよりもまずは正確に打つ事を心がけましょう。 ブログを毎日続けることもタイピングの腕が上達する方法の一つですよ~。
メッツ大曽根教室イオン上飯田教室 さん