メッツ大曽根教室
イオン上飯田教室 さん
タイピングコンテストが終了しました。
2010年12月15日 19:02
タイピングコンテストが終了しました。
今回のコンテストは今まで以上に
みなさんのタイピングに対する熱意が感じられるコンテストでした。
あと1点!あと10点!とギリギリのところで頑張る方の姿がたくさん見られて嬉しかったです!!
今、タイピングコンテストのランキングを作成しているところです。
数日内には壁に貼り出しますので楽しみにしててください。
いつもは日本語タイピングのTOP10を貼りだしていますが、
今回は少し変えてみました、
日本語タイピングはTOP20位まで、
そしてアルファベットタイピングのランキングも貼り出しますよ~!
タイピングはパソコンを使う上で一番の基本です。
よく「そんなに速くなくてもいいのよ~」というお声もあります。
そうです、そんなにめちゃめちゃ速くなくてもいいのです。
でも文章を作ったり、メールの文章を入力する時など
ある程度の速度は必要です。
でも、まだタイピングの勉強を始めたばかりの方は
速くなることよりもまずは正確に打つ事を心がけましょう。
ブログを毎日続けることもタイピングの腕が上達する方法の一つですよ~。
今回のコンテストは今まで以上に
みなさんのタイピングに対する熱意が感じられるコンテストでした。
あと1点!あと10点!とギリギリのところで頑張る方の姿がたくさん見られて嬉しかったです!!
今、タイピングコンテストのランキングを作成しているところです。
数日内には壁に貼り出しますので楽しみにしててください。
いつもは日本語タイピングのTOP10を貼りだしていますが、
今回は少し変えてみました、
日本語タイピングはTOP20位まで、
そしてアルファベットタイピングのランキングも貼り出しますよ~!
タイピングはパソコンを使う上で一番の基本です。
よく「そんなに速くなくてもいいのよ~」というお声もあります。
そうです、そんなにめちゃめちゃ速くなくてもいいのです。
でも文章を作ったり、メールの文章を入力する時など
ある程度の速度は必要です。
でも、まだタイピングの勉強を始めたばかりの方は
速くなることよりもまずは正確に打つ事を心がけましょう。
ブログを毎日続けることもタイピングの腕が上達する方法の一つですよ~。
コメントがありません。
コメント
0 件