「イオンモール津田沼教室」さんのブログ一覧
-
2012年12月20日 20:23 コメント 2 件 サンタ運営事務局からの電話
先日のサンタ話に続き、数年前の出来事を思い出しました。 当時の会社の友人が、当時小学生のお子様がサンタにお願いしたものがどうしてもわからないといいだしました。 お子様は、「友人がサンタは親だというが信じたくない。だから、お母さんには絶対に欲しいものは教えない。これで本当に欲しいものがきたらサンタはいるはずだから」と言い出したのです。 ピンチです。 お子様の思いを間違ったプレゼントで台無しにするわけにもいきません。 そこで ワタクシ 一肌脱ぎました。 自宅へ息子さんしかいない時間に電話をしたんです。 「もしもし。サンタクロース運営事務局のものです。○○さんのお宅ですか?」 「・・? はい。(と息子さん)」 「今年のプレゼント希望を確認しております。○○さんの御希望のプレゼントは××でよろしいでしょうか。」 「・・・はい」 「こちらは、2種類あるようですがどちらでもよろしいですか?」 「・・・いえ、赤がいいです。」 「わかりました。ありがとうございます。クリスマスを楽しみにお待ちください。失礼いたします」 と、一芝居したんです。 無事にプレゼントも聞き出せて万々歳でした。 そのご子息も今は高校生。 その時の事、覚えていますかねえ。 お母さんの努力、わかってくれましたかね? 三浦
イオンモール津田沼教室イオンモール津田沼教室 さん -
2012年12月19日 16:32 コメント 4 件 サンタの存在意義
あっという間に本年度が終わろうとしています。 教室でも、年末はお仕事やご家庭の事などお忙しそうな方が沢山いらっしゃいます。 それでも、パソコン授業を最後まで熱心に通われていらっしゃる方素晴らしいと思います。年末までサポートさせていただきます。お掃除やお仕事の合間に、是非是非おいで下さい。 さて、サンタクロースをいつまで信じていたか・・というお話です。 先日、サッカーの試合の送迎で小学校4年の男の子達6人を車に乗せてはしっておりました。 サンタになんのプレゼントをもらうかという話で盛り上がっています。 そこで、一人の子が 「でもさあ、サンタって親だからさ!サンタを信じてるフリして頼み込んじゃえば買ってもらえるんじゃない?」 と、いきなりいいだしたんです。 車内は一瞬シーンとなりました。 私も無言で運転を続け、様子を見守ります。 ・・・どうなったと思いますか? 全員、聞こえないふりをして、サンタのプレゼントの話をつづけたんです。否定することもなく。 家で、わが息子にも聞いてみたところ 「サンタはいるよ!ひげはえてるんだよ!トナカイにのってるんだよ!・・まったく、あいつはバカだよな!」 と一蹴。 ああ、なんと純粋な子供達・・・(笑) 「サンタさんからのプレゼントは現金がいいなあ」などとのたまう中2の姉とは大違いです。 三浦
イオンモール津田沼教室イオンモール津田沼教室 さん -
2012年12月12日 10:32 コメント 1 件 これは出禁モノ(汗)ですよね・・・
昨日、インターネット活用講座Ⅲの授業で「一日に食べた物をインプットすると、総カロリーが算出できる」というサイトを見ていた時の事です。 「先生、見てー。カロリーオーバーだって」 「あら。一見、バランス良さそうなんですけどねえ」 「でも、このコーヒー見て」 ご飯はご飯茶わんのアイコン、サラダやお肉も皿にそれが乗ったアイコンなのですが、コーヒーはなぜか缶コーヒーのアイコンなんです。 「缶コーヒーって、砂糖入りが多いじゃない?それが計算されてるんじゃないかしら。私は砂糖入れないから、大丈夫よね?」 「・・・・じゃ、そういうことにしちゃいましょうか(笑)」 「そうよねー。コーヒー減らすことないわよねー」 と、二人でどこまでも自分に甘い結論をだしてしまいました。 さて、先日、わが息子が主人の兄と二人でホテルに泊まる機会がありました。なんでも自分でやるようにと言い聞かせておいたのですが、それが思わぬ結果を招きました。 ホテルのユニットバスに入ったのですが、当然ユニットバスなど入ったこともないので使い方がわかりません。 お見事、バスからでてシャワー全開で体や頭を洗ったそうです。 「怪しい音してたんだよねえ・・・・」 義兄も苦笑い。 聞いてほしかったー。 息子よ、そのホテルには2度と泊れんぞ。トホホ 三浦
イオンモール津田沼教室イオンモール津田沼教室 さん -
2012年12月04日 20:14 コメント 1 件 むなしい過去の栄光
すっかり寒くなりましたね。 教室では加湿器が稼働していますよ。 どうぞ勉強兼保湿にいらしてくださいませ。 くみちゃんさん、ぶきみサンタ探して下さってありがとうございました。授業が終わっているのに、ずーっと教室の周囲を探されててとてもおかしかったです。 さて、昔携帯で撮った写真を久しぶりに見ました。そして思い出したんです。 それは、チョコレートの山の前でニッコリ笑っている当時幼稚園の息子の写真です。 幼稚園のバス停にいた女の子達が沢山の義理チョコをプレゼントしてくれて、大喜びだった息子。 おばあちゃんにわざわざ電話をかけて、「沢山もらいすぎちゃって・・」と自慢した息子。 そしてそして。 次の日の朝、幼稚園バスがやってきて、入口が開いて幼稚園の先生が降りてきたその瞬間! まさに絶妙のタイミングで! 鼻血を出したんです。 そして一言。 「昨日チョコレートもらいすぎちゃって・・・」 その時の息子の笑顔を久しぶりに思い出しました。 勿論、幼稚園バスなどない小学生にとって その時が人生最高のモテ気であったと 気付くよしもありません・・・(笑) 三浦
イオンモール津田沼教室イオンモール津田沼教室 さん -
2012年11月30日 22:44 コメント 2 件 またしても恐ろしい顛末
本日ワタクシ、銀行で4万円程おろしたのですが。 なんと、全部1000円札ででてきました(>_<) 二つ折りのサイフが締まりませんでした。 ・・・・・・・なんで?! さて、ワタクシの中学生の娘が、昨日語った話です。 他のクラスへよく遊びにいっていたらしいのですが、そこで 3人組の女の子達に 「なんで、ウチのクラスにくるわけ?やめてほしいんだけど」 と、イチャモンをつけられたらしいのです。 最初は「ああ、そりゃーすまんかったね」と対応していたらしいのですが、いつまでもネチネチ攻めてくる態度にぶっちり切れて 「ナニ?!あんたたち!他のクラスにくるのがそんなに悪いのかい!」と猛反撃。相手が涙目になったところで、折よく先生が来たので 「クラスに入ってきたらウザいみたいにいわれたんですぅ」とすばやく進言し 「なんでそんなこというんだ!後で3人組職員室きなさい!」 ということになったのだそうです。 全く男らしすぎて親としては相手に同情してしまう程です。 だがしかし。 最近のイジメは集団でやる事がほとんどだそうですが、集団であれば何をしても良いと思っている子供にはいい薬だったのでしょうかね。 親としては、そのたくましさはもう十分ですので、もう少し女子力をあげていただきたいです。(先日、力技でシチューを作ったのですが、翌日になってもジャガイモが固かったデス) 三浦
イオンモール津田沼教室イオンモール津田沼教室 さん -
2012年11月27日 20:21 コメント 1 件 ★プレミア倶楽部の使いこなし開催!★
プレミア倶楽部は、ログインはしてるけどブログを読むくらいしかしてないわーという皆様。 来月12月12日に、「プレミア倶楽部を使いこなそう!」を開催いたします。案外使っていなかったけど楽しいメニューや「あれ?こんなメニューできてたの?」など、隅々まで楽しんでいただくためのご案内レッスンです。 是非、ご参加くださいませ。 詳細は教室までご連絡下さい。 先日のブログに記載しました 「怖いサンタクロース」 教室に飾りました。 是非こちらも見にいらしてください。 今日白尾先生が 「ええ~~っ?こわーい」 とおっしゃってましたので、満足している三浦でした♪
イオンモール津田沼教室イオンモール津田沼教室 さん -
2012年11月21日 22:54 コメント 2 件 失礼な執事
今年は久しぶりにクリスマスツリーを出してみました。 その時に発見したんです。 子供が小さい頃に「怖いよー」と泣いたサンタの置物・・・。 うん、今見ても少し迫力がありますねー。 今度教室に飾っておこうと思います。 津田沼教室の皆様、探してみてくださいね♪ さて、 最近は、スマートフォンに話しかけるだけで回答を見つけてくれるサービスがありますよね。CMでは、話しかけるとさくっと答えてくれたりして、まるでミニロボットのようです。 本日、私の隣で、スマートフォンに子供が懸命に話しかけていました。 「映画館はありますか?」と聞くと 「30件を探しました。一番近くにある映画館はここです。」などと答えていて、なかなかお利口です。 ところが 「近くにイオンはありますか?」と聞いているのですが、 「近くにイイオンナはおりません」 と、何度聞いても答えているではないか! なんじゃ!こいつ!失礼な! 三浦
イオンモール津田沼教室イオンモール津田沼教室 さん -
2012年11月16日 20:58 コメント 2 件 遅ればせながら!ガンバルゾー さん♪
沢山の方が津田沼教室のブログを見ていただきありがとうございます。教室でも「読みましたよー」といっていただけるのは、とっても嬉しいです。 そこでもう一声。愛読してくださる津田沼教室の皆様、 「是非コメントをお願いしまーす。」 遅ればせながら「リュック賞」受賞のガンバルゾーさんのお写真を撮らせていただきました。 日々お忙しい方なので、是非お写真をとススめると「今日はキレイじゃないから・・」といつもご辞退されるので、昨日は半ば無理やり撮っちゃいました。 いつもお忙しい中お時間をやりくりして教室へお越しいただいて嬉しい限りです。そんな方に当たって良かった。本当におめでとうございます。 ご一緒しているのは白尾先生。 キッチリ丁寧、安心感のある対応をしてくださいます。 いつも大量の荷物をガラガラ引いて歩いているので、我々は 「行商の白尾」 と呼んでおります(笑) 三浦
イオンモール津田沼教室イオンモール津田沼教室 さん -
2012年11月15日 17:07 コメント 1 件 ええっ?そこですか?
娘がスマートフォンを買いました。 マニュアルが一切ついていないのですが、しばらくすると楽勝で使いこなしていました。 若いとなんでも吸収するのが早いし、臨機応変に操作方法もわかるようですね。うらやましい限りです。 私は何度も練習して覚えても、数日たつと忘れてしまったりと一歩進んで二歩下がる状態・・。 皆様!一人でパソコンを使いこなせるようになるには時間と練習が必要です。一緒にがんばっていきましょうね! さて、昨日「使いこなし 入力編」を行いました。 その中で面白かった出来事。 「ぁ」とか「ぃ」などの小さい文字の入力方法を練習していたときの事です。 「先生、スウェーデンってね。」 「はい」 「私ずっと スエーデン だと思ってたのよ!」 「はい?」 「小さい「ぇ」が入るとは思ってなかったのよー。驚きだわー。」 「今日一番の収穫ねっ!」 え?そこですか(爆笑) 三浦
イオンモール津田沼教室イオンモール津田沼教室 さん -
2012年11月13日 21:19 コメント 2 件 本日はつぶやき 心の声
昨日はカレンダーイベントお疲れ様でした。 ご旅行の写真やお好きなキャラクター、ご自分で書かれた絵の写真などアイデア溢れる素晴らしいカレンダーができましたね。 来年1年間飾ってくださいね! さて いきなり洗濯機が壊れました。 ウンとも スンとも 大量の汚れものを残して(涙) 優しい隣人達が洗濯機を貸してあげると声をかけてくれましたが。 さすがに見せるのも恥ずかしいボロ服を持参するのも気がひけます。 とりあえず、実家にすっとんでいって洗濯。 電器屋さんへとんでいって、交渉。 「在庫があってすぐもってこれるものっ!」 プリンターに引き続き。 突然の出費にガックリ。 先日お借りしたお昼代、ふみたおしちゃおうかな・・・(冗談です) 三浦
イオンモール津田沼教室イオンモール津田沼教室 さん