「はるか」さんのブログ一覧
-
2016年12月21日 10:16 コメント 5 件 散歩の途中で見つけた花
年の瀬も迫り、何かと気忙しい。 一昨日はふれあいサロンで楽しい時間を過ごしました。 昨日はカラオケ仲間と、忘年会を兼ねて食事と カラオケを楽しく過ごしました。 疲れ過ぎてか? 頭痛がして 夜 早くから休みました 今日 朝 頭痛薬を飲んで、良くなったようです。 もともと、頭痛持ちですので仕方がないです。 今日は、お天気が良いようなので、 午後からは少し用事があるので出かける予定です。 写真 、私が出会いた花、調べても分かりません。 散歩で出会いた花です。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2016年12月16日 17:17 コメント 6 件 冬に咲く百合の花
今日も北風が吹く荒れて、歩いて飛ばされそう。 晴れてはいるけど寒いです。午前中は整形で リハビリ 、その後に楽園にて、ヘルストロン(7000ボルト) 血流が良くなるとか。歩いて往復に丁度よい距離 顔見知りで一杯の人、にこやかに挨拶を交わして 此れも又楽しい、金曜日は特にうまいもの祭りの イベントで賑わう、 お買い物した人に優先券、各店に配分されていて 枚数が限られているので、月曜日に午前中に無くなるらしい 12時から配られる整理券に行列、100円 で2時から 品ものを買うことが出来る、食品が多い限定300、500 の時もある。如何にして店に客を呼び寄せるかですね。 パチンコをする人、ゲームをする人多くなってますね。 写真 一昨日に雨上がりに、郵便局に行った帰り道 次いでに買いものをと思い国道に出ると歩道沿いに 吹き溜まりのような所から、 百合の花が咲いてたんです、今頃 珍しいので写真を ネットで調べたら、写真に百合の花が出ましたよ。 写真 1枚目 冬に咲く百合の花-天文 2枚目 真珠の木(ペルネッティア) 3枚目 ?
越谷サンシティ教室はるか さん -
2016年12月11日 10:25 コメント 5 件 散歩道、水仙が咲き始めました
最近は 日暮れが早く、寒くなり 散歩に行く時間が少なくなりました 散歩道の水仙は蕾が膨らんで、咲き始めました 。、 年の瀬何かと気忙しい日々です 少し 珍しいお花無いかな〜ipad を右手に持ち歩いて いるうちに、手首を痛めてしまいました。 指先は使う事が出来ますので 心配はありません。 もう早咲きの山茶花は散り始めましたね 遅咲きは蕾が膨らんでますけど、 もしかしたら、あれって椿かな〜わからない〜 寒いから、風邪引かないようご注意して下さいね。 3枚目の写真名前わからず調べてます。 追加 スイートアリッサム ?
越谷サンシティ教室はるか さん -
2016年12月06日 22:25 コメント 3 件 赤い実の 魔よけの木
昨日は、久し振りに散歩に出ました。 暫く行かなかった、葛西用水路の散歩道 木の葉が散り足もとに、サクサクと踏みしめ乍ら 薔薇の花一輪 は綺麗でした。 水仙が咲き始めていました。横道の住宅地で 見つけました、実の付いている南天です 今迄、少し しか実の付いてない南天をどれだけ 撮ったことか、丁度角地だったので遠慮なく写真を 撮ることが出来ました。 今日はパソコン教室で音楽会でした。 楽しかったけれど、余り自分の手が動きませんでした。 行き 帰り風が吹き、飛ばされそうでした。 写真 1枚目 クリスマスホーリー赤い実には 魔除けの力があるとか、種類が沢山あるのですね。 写真 2枚目 南天 写真 3枚目 銀杏の葉が散り 地面を埋め 尽くしても、ホトトギス まだ咲いてます。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2016年11月30日 20:41 コメント 7 件 卓上カレンダーが出来上がりました
昨日は風が強く寒い日でした 頭痛で薬を飲んで寝ていました。 午後から パソコン教室なので行きました 風が強くて飛ばされそうでした 途中、真っ赤な実を付けた 千両を見つけました。 金網ごしに、少し風よけになっていたので、 写真を撮りました。 教室で、私が頭が痛いと言ったのでカレンダー 最後の仕上げを、先生が手伝ってくれました。 後は、ネットから 年賀イラストを保存してきました。 次の予約は 音楽なので、遊びだそうです。 それで、急遽 土曜日に年賀状作りに 予約してきました。 最近は赤い実を付けた、ピラカンサが目に付きます。 家の 万両 は 実を付けました。 南天は小鳥が実食べてしまうのか? 余り実を付けなくなりましたね。 写真 センリョウ 金網 如何にして、千両のみ 写真に収める事が出来るか? 菱形に入れてみました。色々試してみて 頭痛も夜更けも忘れていました。 今朝は良い天気なのに、朝寝坊しました。 お陰で頭痛も治りました。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2016年11月27日 17:27 コメント 3 件 今日は珍しい人との会話
今日は朝から曇りで寒い 椅子に長く腰かけて、いると腰が痛くなる。 ipad 調べものをして疲れる。 気分転換にスーパーに買い物に行こうかな〜 外に出ると、前の家の奥さんが、前の家から見れば 家は、裏の家ということになる。 嫁さんのお母さんが見えて、息子さん夫婦と孫が 出かけたので、草むしりに裏に廻ったとか。 数年前に新築されて、その時に息子さん夫婦と 挨拶に見えた、それ以来一度もも会った事はない。 お花が好きらしい、話しかけられて、話しが弾み 写真も見たいというので、少し陽射しもでて 余り寒く無かったので、家の廊下でipad の写真を お花の名前も興味あるよう、何時もは孫を連れて 良く散歩し乍ら、周りにのお花を見ているらしく ご近所の家のお花も良く知っていました。 気楽な人で、前からの友人見たいな感じでした。 私も、気楽に話しが出来ました。 未だ70代とか、若い感じでした。 今日は、気分の良い1日となりました。 夕方から雨になり冷えてきました。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2016年11月24日 07:09 コメント 4 件 今日は 初雪です
朝、雨戸を開けると冷たい雪が ぼたぼたと降ってます。 降った雪は溶けてますが、積もりそうな感じです。 大粒の雪 寒いです。 写真 1枚目 獅子ユズ 観賞用に栽培される事が多いようです。 ママレードにするには、普通のユズより 適しているそうです。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2016年11月21日 21:34 コメント 3 件 オキザリス名月のめぐみ
先日 西荒井大師に 行った時に買い求めたお花です。 鉢植えにしました。 ネットで調べました、興味のある方読んで下さい。 日が当たると花を開き、日が陰ると花を閉じる… しっかり、1日のリズムがあるオキザリス。 日だまりの中でこぼれるように、花を咲かせる様子は なんとも微笑ましいものです。 植えっぱなしで自然に増えていく丈夫な性質で こんもり育つ…… 秋〜冬咲きの多年草タイプです、葉は3枚の複葉ですが 特徴的なのは葉の裏が真っ赤で… 葉の裏がレット 花の色はイエロー 光の変化に依って、お花が開閉します。 (曇りの日は花は開きません) 冬から 5月頃まで咲くそうです。一分ネットより この花 私は初めてなので、これから どうなるのか、全くわかりません。 毎日何度も見ています。冬大丈夫なのかな〜 今日は曇り夕方から雨です、花は開きませんでした。 花の開いたのは、この1週間で一度だけ見ました。 とても綺麗ですよ。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2016年11月17日 10:42 コメント 6 件 湯島天満宮 菊まつり
先日、ブログ で湯島天神の菊まつりの事を知りました。 教えてくださいまして、ありがとうございます。 早速、お友達に話したら、付き合っても良いとの事。 昨日行ってきました、友達は地理に詳しくて、 私は 連れられて行った感じです。菊の花は見事です。 菊の香りが漂って、薄曇りの空模様でしたが 写真を沢山撮ってきました。 湯島天神から〜 不忍池に 池の眺めも良かったです。 其処から〜上野公園に 足をのばしました。 寛永寺清水堂迄 階段を登って、写真も撮りました。 良く歩いたなあ〜疲れましたあ〜
越谷サンシティ教室はるか さん -
2016年11月13日 21:21 コメント 6 件 西荒井大師
秋晴れ 穏やかな 暖かい日 西荒井大師に行く 、今日は 日曜日なので 七、五、三 のお参り 、華やかな着物姿の男の子や 女の子に、ご両親の姿が目立ちました。 私は 電車で行きやすいので、思い立ったらすぐに お参りに出かけて行きます。 ipad 持参で写真を撮ってきました。 花屋さんが出ているので何時も覗きます 今日は、オキザリス を買ってきました 明日に鉢植えしなければと思っています。 写真は西荒井大師です。
越谷サンシティ教室はるか さん