「rin」さんのブログ一覧
-
2011年04月06日 00:09 コメント 3 件 異動になりました。
今月から、勤務場所が異動になりました。1日休みで寝ていたら、携帯がなりました。職場に電話するように伝言です。時間を見ながらかけてみると、明日から異動して欲しいとのことでした。えっ、明日の勤務は急遽日勤になってしまいました。半月は見習いです。新しい職場に行くと、急の異動に対して感謝されてしまいました。名前は知らないけれど、顔見知りが・・よかった。ヽ(^。^)ノ今日で3日ですが、丁寧に教えてくれます。ラッキーです。今のうちに、どんどん聞いて覚えなければ申し訳ないですよね。なんだか、ずーっと前から居たように対応してくれます。アドバイスも的確です。これなら、頑張れそうです。背伸びせず、マイペースでいきます。(●^o^●)
西武所沢教室rin さん -
2011年04月03日 23:04 コメント 5 件 マスクさま、さまです。
今まで全く縁がないと思っていたのに! ついに、花粉症デビューしたようです。マスクが離せなくなりました。ティッシュペーパーがいつの間にか無い!(;O;) 仕事中にもマスクが無いとくしゃみ連発、あーあ、電車の中でも仲間がいっぱいのようです。親近感がわいてきます。 マスクを取らずにお話しますが、お許しくださいね。 えっ、見えないって?よかった、これでサングラスかけたら、あら、大変パトカーが来ちゃいます。目のかゆみは無くなりました。室内の仕事なので、少しはいいかなと安心しています。マスクが無ければ、この時期過ごせなくなりそうです。アレルギー検査、しておこう。
西武所沢教室rin さん -
2011年03月24日 12:19 コメント 4 件 今度は水・ミズ・みず?
昨夜、仕事から帰ってパソコンの電源を入れていたら、携帯がなりました。息子からでした。ニュースで水が飲ませられないと、????知りませんでした。自宅にある水を送ってほしいと連絡がきました。かわいい孫の為、いま宅急便にお願いしました。水を控えてという地域が広がってきました。 現地の乳児は大丈夫か心配になります。政治家のみなさん、子供たちを守ってください。お願いします。
西武所沢教室rin さん -
2011年03月21日 07:16 コメント 3 件 今日は、墓参り
ようやく、交通機関が安定してきまして。といっても、本数は少ないしローカルと準急だけですが。初めは途中までしか動かず、まったく帰る方法がありませんでした。今は、遠くの人も帰ることができます。テレビ局が取材に来ていたので 改善されたのかもしれませんね。ご先祖様に、一日も早く、 平和が戻りますよう一緒に頼んでもらってきます。 アレッ、頼むところ間違えたかな? こうなったら、誰でもいいや、お願い、家族のもとに帰してあげてください。<m(__)m>
西武所沢教室rin さん -
2011年03月12日 12:10 コメント 3 件 わが町の航空学校 パート2
やはり、写真見てください。 建物の中に、本物の飛行機があったのです。外からは想像できないくらい、何機もありました。エンジンも機種によっていろいろありました。1回目のヘリコプターが2機出ていることは珍しいそうです。吹き流しが出ている理由はヘリが出ていると知らせるのだそうです。ここから、ドクターヘリを操縦するパイロットも育っているそうです。
西武所沢教室rin さん -
2011年03月11日 23:47 コメント 2 件 粘土?
夜勤の仕事の帰り買い物をして帰りコンビニのところにきれいな花束を見つけました。つい、声をかけてしまいました。 花だと思っていたのは、粘土で作った花束でした。一緒にリボンのかけてあるプレゼントまでありました。箱にかけてあったリボンも粘土で作ったものだそうです。特殊な粘土だそうですが、本物にしか見えませんでした。優しそうな方でしたので、ついつい、立ち止まってしまいました。どなたかと待ち合わせていらしたようですが、私に時間を付き合って下しましてありがとうございました。 自宅についてのんびりしていたら、そうなんです。皆さんもご存じの地震が~エレベーターも止まり、階段を上がってくる住民の方たち、大変そうでした。ドアを開けて、だいじなパソコンとコピー機をひたすら守っていたんです。 息子よりパソコン?かもね。許せ!
西武所沢教室rin さん -
2011年03月11日 23:21 コメント 2 件 わが町の航空学校
所沢は航空公園があるのは有名ですが、飛行機を整備したり、操縦するにはそれにかかわるスタッフを養成しなければなりません。この学校は3年間で知識だけでなく、人間を育てることに重点を置いているそうです。礼儀を重んじる素晴らしい教育をされていることを周りの方からうかがいました。本日、見学をさせていただきましたが、親しみのある態度で接してくれました。女性も学んでいます。一歩間違えば危険を伴う仕事ですが、学んでいる姿勢は頼もしく感じました。指導者の方たちも尊敬できる方ばかりでした。今月卒業する彼らの活躍が楽しみです。写真を全部お見せできないのが残念です。エンジンやプロペラ、操縦席初めて見るもの、触れてみて感激の時間でした。操縦席にお邪魔させていただきました。ラッキー(●^o^●) 学校の案内書もらいました。もちろん私は無理ですけどね!インターネットでも見ることができますよ。 近所の方の話ですが、彼らは清掃活動をしてくれているので、きれいな町になっているそうです。すてきでしょ。 (*^。^*)
西武所沢教室rin さん -
2011年03月06日 01:57 コメント 3 件 私の夢?
私が小学校6年生の時、マンガに文通欄があったのです。 転校して近くに同級生が住んでいないので、遊びにも行けず、本ばかり読んでいました。(文学少女?)もちろん、ほとんどマンガですけど。駄目もとで出した手紙に返事が来たのです。あきらめていたので、すごくうれしかったのをわすれません。それから、数十年たちますが、一度も会ったことがないのです。今でも年賀状はかかしません。そんな私の夢は、いつかその方と逢って?十年分のおしゃべりしてみたい。でも、きっと話ができないのではと、不安もあり、複雑です。新幹線で行けば1~2時間なのに。彼女も同じ気持ちかな?そんな経験ありませんか?あったら、教えてください。アドバイスヨロシク(*_*;
西武所沢教室rin さん -
2011年03月03日 01:51 コメント 5 件 電車が止まったよ~
昨日、久しぶりにイチゴ味のパンで久しぶりに友達とお茶をして、ルンルン気分ででんしゃにのりました。乗り換えて座れてほっとしていたら、もうすぐ着く2駅前で止まってしまいました。踏切内に人が入ったというのです。なかなか、解決しないまま15分以上待たされました。けが人が出なかったけど、疲れます。 さっき別れた友達は1杯飲んでいい気持になってるとメール。家に着いたら9時過ぎてしまいました。「相棒」始まってました。ガッカリ!私の楽しみ取らないで<m(__)m>。最近電車が止まることが多いんです。安全にご協力おねがいします。 電車を待つのも寒いです。乗務員さんの機転で4ドアの内1ドアだけ開けて暖房に気遣ってくれました。おかげで寒い思いをせずに済みました。風が強かったので、待っている間も全員おだやかでした。ありがとうございました。ポイントアップの鉄道会社になりましたヽ(^。^)ノ
西武所沢教室rin さん -
2011年03月01日 00:36 コメント 3 件 寒かった、雪?
パソコン教室に行く時は、雨だったのに、帰る時に先生の「雪が降ってますよ。」の一言にえっ?。まだ早いよ~。 教室のビデオが最新型になっていました。画面も広くなっていました。なんだか、得したような気持ちになりました。 気持ちは温かいのに、外は雪。やっぱり寒い。((+_+)) 買い物をして帰ることにしました。シールゲットしたくて、 ヤマザキ製品をみて、特売品コーナーでストロベリー味の食パンをみつけました。朝、トーストしたら味はどうなるのかな?傘をさすので、荷物は少なめにして帰りました。 でも、やはり寒いよ~。明日の朝が心配です。歩道に雪がないことを祈りつつ・・・おやすみなさい.(-_-)zzz
西武所沢教室rin さん